表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

598/834

598.謎の塊

 その頃、ディアたちは窓際で砂嵐ウォッチングをまだ続けていた。


「ぴよー。砂嵐、弱まってきたぴよねー」

「だぞだぞー」


 ウッドの生み出した綿に仲良く包まれながら、窓から外を眺め続ける。砂嵐以外は特に何も見えないけれど。


「こーして見続けると、意外と飽きないぴよねー」

「むしろ外はどうなのとか気になるんだぞ」

「ぴよ! 外の世界を想像すると、そうぴよね……」

「ウゴ、確かに……世界の不思議」

「でもどうしてこんな砂嵐になるんだぞ?」

「ぴよ……。あとで、とうさまとかあさまに聞いて見るぴよ」


 外の砂嵐はさらに弱まっていき、窓を叩く砂の音が小さくなっていく。


「砂嵐が終わったら、窓を開けてみたいんだぞ」

「ウゴ、外の空気を感じたい?」

「だぞだぞ。興味あるんだぞ」

「いいぴよねー。あっ、そろそろ砂の音もしてないぴよ」


 ディアがすっと立ち上がり、窓に顔をべちゃーとくっつける。


「ぴよよ。しずかーに、しずかーになっていくぴよよ」

「我の鼻は当てにならないから、主の耳が頼りなんだぞ」

「ぴよ。任せるぴよよ……!」


 そうしてしばらく経つと、砂の音もしなくなった。

 風は吹いているが、そよ風程度だ。


「そろそろ大丈夫ぴよ?」

「ウゴ……そっと少しだけ開けてみて」

「ラジャーなんだぞ」


 そうしてちょっとだけ窓を開けた。

 空気が入れ替わり、ディアたちは新鮮な気持ちになれる。


「ぴよ! あっちのサボテン畑が砂まみれぴよね」

「やっぱり外はすごいことになってたんだぞ」

「ウゴ、でも風が吹いてるから砂は飛びそうだね」

「そうぴよね。丸っこい建物やサボテンもそうぴよ」


 そこでディアは砂漠にこんもりとした砂の塊があるのに気がつく。

 大きさは……小屋くらい。いくつもの丸が重なってできているようだった。


「あれ、何ぴよ?」


 塊は砂漠の上を、ずりずりと跡を残しながら移動している。ゆっくりと宮殿に近づいているようだった。


「くむくむ……。距離が離れすぎているんだぞ」

「マルちゃんでもわからないぴよ?」

「おおきな草だんごが集まっているみたいな形だけど……だぞ」

「ウゴ、魔物なのかな?」

「ぴよ! ヤバぴよよ!」


 ディアが慌てたそのとき、ひときわ強い風が吹いた。

 それが塊の上にある砂を吹き飛ばす――。


「ぴよ?」


 塊はもこっとした毛の集まりになった。


「ウゴ、あれってまさか……」

「わふっ。コカトリス……だぞ?」

「本当ぴよ? 観察するぴよよ……」


 じぃっとディアが塊を見つめる。

 その間にも、塊はじりじりと宮殿へと近づいてくる。


「死んでるぴよ、生きてるぴよ、死んでるぴよ……」

「我が主が迷っているんだぞ」

「ウゴ、動いているから生きてるんじゃないの?」

「そうとも限らないのが、難しいところぴよよ……!」

「ウ、ウゴ……そうなんだ……」


 謎の塊を前に、ディアは頭をフル回転させる。

 ぴぴぴよよよ……。


 そしてついに、ディアが羽をぴっと上げた。


「これは……生きているように見えて、死んでるぴよよー!」

つまり生きてるんだぞ⊂((・▽・))⊃


お読みいただき、ありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 更新有り難う御座います。 砂ピヨ拾いますか?
[一言] 死んでるピヨってことは着ぐるみ?
[一言] 半死半生だ! 半鐘を鳴らせ! 人を呼べ! お医者様はいらっしゃいませんか?! というか砂ぴよですか?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ