表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

507/834

507.ロウリュ

 それから土風呂の増築の話を詰めて、解散になった。


「よし、数日中に土風呂の増築はやってしまおう」

「ですにゃ! 土や資材の搬入準備を手配しますにゃ!」

「わーい。土風呂の塔ですー!」


 テテトカも喜んでいるな。

 なによりだ。


 そして仕事を終えて帰宅する。


「ぴっぴよー」

「ぴよよ〜」


 ため池の土手の上をコカトリスがお散歩している。


 日が高くなってきたおかげで、広場にも人が多い。

 串を持ち寄ったり、野ボールをしていたり……。


 わいわいと楽しそうだ。

 春らしい、良い雰囲気だな。


 ◇


「おっ、それは……?」


 家に着きリビングに行くと、ディアがふわっとした布をスカーフのように体に巻いていた。

 黄色に黒の線が入っている布だな。


 ソファーの上でディアがポーズを取る。


「どうぴよ?!」

「かわいい、似合っているぞ……!」


 本当にかわいい。

 おしゃれも似合っている。


 ステラがふふりと胸を張っている。


「ちょうど良さそうな布を買ってきました。まずは服の前に、布に慣れないとですからね」

「さすが、かあさまぴよっ!」

「抜かりないんだぞ」


 ちなみにマルコシアスも、コカトリスパーカーみたいなパジャマを着ている。


「マルちゃんも慣れてる途中ぴよ」

「わっふ。着ぐるみ道は一日にしてならずだぞ」

「ウゴウゴ、堅実」


 ウッドもスカーフを巻いている。

 淡い黄色で、男の子っぽいデザインだ。


「ウッドはスカーフか……。かっこいいぞ」

「ウゴ! ひらひらしてるのも、新鮮でいいね!」


 ウッドも嬉しそうだな。


「ウゴ……ララトマも気に入るかな?」

「きっと気に入りますよ!」

「素敵だと思うぞ」


 ララトマの反応が気になるか。

 それこそがちゃんとした自我だと言えるな。

 いいことだ。


 そして夜ご飯の時間になった。

 今日はアスパラガスのサラダにトマトの煮込みだな。健康的である。


「もぐもぐ……」


 食べながら、俺は今日一日のやり取りをステラに報告した。


「実は今日、ナールとテテトカがやって来てだな――」

「珍しいですね」

「うん、新しい事をやることになったんだが……」


 土風呂やサウナだな。

 ステラの出身は東方である。


 もちろん土風呂は他にないだろうが、サウナはどうだろうな。

 もしかしたら聞いたことはあるかもしれない。


「サウーナ、ですか……? ふむふむ……。それと似たようなものでしたら、ありますよ」

「おっ、あるのか」


 やはり俺が初めて考えたわけではなかったな。

 なんだか安心した。


「わたしの故郷よりさらに北ですかね。北の山脈寄りのエルフに、そういう習慣がありました」

「そうなるとかなり遠いな……。今も交流はまばらな所だ」

「あとはその周囲のドワーフもですね。ロウリュ……とか言っていたような。部屋に熱した石を集めて、水をかけます」

「なんだかたのしそーぴよ」

「お湯に入るのとはまた別に、体がぽかぽかします……!」

「しかし妙だな。良さそうな風習なのに、ここまで来ていないとは」


 俺の言葉に、ステラが周囲をうかがう。


「……これは数百年前の話ですが」

「ふむふむ」

「ロウリュの風習はある地点で途絶えています。そこから先には伝播していないのです」

「ほう……」


 ……なんだかオチが予想できるような。


「着ぐるみでほかほかするヴァンパイアには、ロウリュは必要ありませんからね」

サウナよりも着ぐるみに注力する種族がいるんだぞ✧◝(⁰▿⁰)◜✧


お読みいただき、ありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 更新有り難う御座います。 スタッフ全員が優秀過ぎる!?
[一言] まあリアルの着ぐるみは 季節を問わず熱地獄ですからねえ それが魔道具で快適なぴよぐるみであれば 蒸し風呂の類を駆逐もしましょうよ
[一言] 北のドワーフはまさかのフィンランド式
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ