表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

329/834

329.鉢植え出荷

 ステラ達が戻ってきてから、物事が動き始めた。

 正確にはより色々なことが動き始めた、ということだな。


 数日後、大樹の塔。


「北に送る花の第一弾がこれだな」


 俺は作業場を視察していた。

 そこではニャフ族とドリアードがせっせと作業をしていた。


 揃えられた鉢植えに、植物とドリアード特製ブレンド土を入れていく。

 このブレンド土にもドリアードのこだわりがあり、大切なんだそうだ。


 とりあえずは鉢植え十個。それを先行して送ることにした。ナールもほくほく顔で作業を見守っている。


「にゃ。エルト様の作られた高品質の花を増やして鉢植えにしてますにゃ」

「ですですー。北の人達はこーいう花が好きなんですねー」

「そうだな。やはりバラやアイリス、エーデルワイス……みたいのがいいらしい」


 この辺りは地球でも人気だった気がする。

 ……正直、詳しくはないが。


 しかし同じ人間なので、感性も同じなのだろう。

 そう思えば不思議ではない。


「ひまわりもですー?」

「にゃ。北の地では食べ物や油を取る用として、重要ですにゃ」

「ヴァンパイアの書状のいくつかにも、ひまわりの紋章があったな」

「王国北部でもたまに、ヴァンパイアの地からひまわりの種や油が来ましたのにゃ。花も大きくて見て楽しい、食べても美味しい植物ですにゃ」


 ふむふむ。やはりナールはよく知っているな。

 北部出身者がいるのは大きい。


 俺も前世を含めても雪国で生きた経験がない。

 そういうところは、他人の知識から学ぶしかないからな。


「今回送る花は初夏以降の花ですにゃ。ユリやバラは初夏、ひまわりは夏……既存の商人とはかち合わないですにゃ」

「そこも狙いだ。季節外れの花なら、他の商人も文句は言うまい」


 今は二月の末。これらの花はまだ早すぎて市場には出回っていない。


「その通りですにゃ。きっと春に見る夏の花は、素晴らしく思えるはずですにゃ」

「なるほどー、それもそうですねー」

「花は実物なしに売り込むのは難しいからな。芸術祭はいい機会になった」


 花は見栄えや香り、それに茎や葉の状態も大切だ。

 現代では写真があったが、ここではそうも行かない。


 それゆえ、花を売り買いするのに五年かかるという格言もあるくらいなのだ。

 俺もナールから教えてもらったのだが。


 と、言っている間に鉢植えのセットは出来たらしい。見事な花と立派な植木鉢のセットである。


「にゃ。では最後の仕上げですにゃ……!」

「「にゃー!」」


 ニャフ族が鉢植えの土にさくさくっと木の札を差していく。


「かわいいですねー」


 テテトカは懐から取り出した草だんごをもぐもぐしながら言った。


「植木鉢に描くのはなかなか大変だからな……」

「これなら手早く描けますにゃ!」


 ニャフ族が最後に差したのは、この村で生産したささやかな証。

 ぴよっとしてヒールベリーの実を持った、コカトリスの絵付き札である。


 数週間後、イグナートからお礼状が来た。

 やはり往復の連絡だとこのくらい時間がかかるのだ。なかなかの遠さである。


 要約すると――。


「花は大変見事。ひまわりの種が待ち遠しい。次はこれこれを送ってくれないだろうか」


 という継続取引の要請だった。


 その手紙をステラに見せると、彼女はぼそりと呟いた。


「……食べるんですね」

「うん、食べるらしいな……」

「ま、まぁ……喜んでいるみたいですし!」


 ぽりぽりぽり。


 俺の頭では、ひまわりの種を直接採取して食べるコカトリスの絵が浮かび上がったのであった。

お読みいただき、ありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 商売という名の地域間交流 ジャイアント一人旅の一方で虎と星がじゃれ合ってます もうどうにでもな~れ∩(´・ω・`)つ─* ゜ + 。・゜・。* ゜ +
[良い点] 続刊おめでとうございます! ようやく?ディアとマルちゃんの出番が 今は当たり前にレギュラーだけど、最初の頃はいなかったんですよね。
[一言]  もう、種だけ売ることも考えた方がいいんじゃないだろうか。花と違って管理もしやすいし、受け取る側もそのまま消費できるし。  ただ、自分としては、どうしてもひまわりを食べるものとは思えない。精…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ