表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

308/834

308.模型

 ヒールベリーの村への帰路。


 薄暗い道を馬車隊とウッドで走っていく。

 俺とテテトカはウッドに掴まり、顔に風を受けていた。


「はわー。いい風ですー」


 眠気は飛んだようだ。テテトカは気持ち良さそうに目を細めている。


「こーいうのもいいですねー」


 ほわほわ。

 まさにテテトカはそんな感じだな。


「ウゴ、ちょっと暖かくなってきたからね。夜風が気持ちいい」

「そうだな、爽快だ」

「ぼくたちはあんまり走ったりしないですからねー。こーいうのは新鮮ですー」


 テテトカは目をきらきらさせていた。


「高いのもいいですねー。おっきな木はこんな気分なんでしょうねー」

「なるほどな……。そうかもな」

「塔からあまり外を眺めたりはしなかったですけど、これからはちょっと眺めたりしますー」


 ドリアードの背丈は人間の子どもくらいだ。

 他を見下ろす、ということはあまりないのかもな。


 意識しないと、そういうのも中々やらないかもだし……。


 ウッドの隣では、コカトリス達がわっせわっせとパズルマッシュルームを担ぎながら走っている。


「ぴっぴよー」(よっせよっせー)

「ぴよぴ!」(持ち帰るのだ!)

「ぴよ、ぴよっぴ!」(時折つまむのも、また良し!)

「……ぴよぴよ」(……もにゅもにゅ)

「ぴよっ!?」(もう結構食べてるっ!?)

「ぴよ、ぴよー!」(食べていいのは半分までだよー!)


 ……当たり前のように、帰りも馬車やウッドと並走できるんだな。

 底無しの体力というか……ウッドがタフなのは、俺とステラがしっかり育てているのもある。

 でもこの村のコカトリスは特に、そういう訓練とかはしてないはずだ。


 食べては農業の手伝いをして、よくお昼寝している。

 あとはお風呂と毛づくろいくらいか……。なかなかマイペースに優雅な生活をしている。


 そう考えるとコカトリスの種族的な強靭さはやはり、目を見張るものがあるな。


「ウッド、疲れてないか?」

「ウゴ、大丈夫だよ! 余裕!」


 ふむ、ウッドも余裕か。


「はわー……」


 風を受けて、本当に気分爽快なテテトカ。


 ……ふむ。

 ララトマも同じだろうか?


 それなら、ウッドが担いでデートというのもアリな気がするな……。


 ◇


 その日の夜。


 イスカミナは自宅でカチャカチャと作業をしていた。


「パズルマッシュルームの辛味炒めと塩野菜パスタ、できましたよ〜」


 アナリアが声を掛ける。イスカミナはぱっと手を止めて、アナリアを振り返った。


「もぐ! 懐かしいメニューもぐ!」

「学院時代にはよく食べたメニューですね。たくさんパズルマッシュルームが手に入ったので、どうかなぁと」

「いただくもぐ!」


 とは言っても、学院時代には辛味はなかった。これはこの村の特産物である。

 アナリアはよく知っているが、パズルマッシュルームは炒めてもあまり味はない。さすがにそこまで再現する気はなかったのだ。


「……何を作っていたんです?」


 お皿を並べながら、アナリアが聞く。

 イスカミナが弄っていたのは、細長い四角い箱のようなものだった。


「もぐ。魔導トロッコの模型もぐ。わかりやすいのがあるといいと思うもぐ」

「なるほど……。車輪がまだなんですね」

「そうもぐ。出来合いの模型だけど、あとは車輪を付ければ完成もぐ!」


 カチャカチャ。

 道具箱から車輪を出すと、イスカミナはあっという間に魔導トロッコの模型を完成させる。


「親戚から貰った模型が、まさかの大役立ちもぐ」

「ははぁ、そんな感じなんですね」

「ご飯の前にちょっとだけ、動かすもぐ」

「いいですよ。コカトリスのぬいぐるみとか乗せましょうか」

「ナイスアイデアもぐ!」


 リビングに置いてあるいくつものコカトリスぬいぐるみ、その中でも小さいぬいぐるみをイスカミナは手に取る。


 ぽて。


 そして魔導トロッコの上に乗せた。

 なかなか良いカンジである。


「可愛いですね……!」

「いいもぐ!」


 そしてまたカチャカチャとイスカミナが弄る。


「じゃあ、動かすもぐ!」

「ドキドキ……!」

「地平線までかっ飛ぶもぐ!」

「トロッコですよね、これ!?」

「冗談もぐ! そんなに動かないもぐ!」


 そうしてスイッチを入れるイスカミナ。


「スイッチオーン、もぐ!」


 カチャ。

 グオオオーーンと重低音が鳴り、模型が動き始める。


 だが……。


「「…………」」


 ……ノロノロ。遅い。

 かなり遅い。ほとんど進まない。

 亀のほうが早いくらいのスピードである。


「やっぱり、パワーが足りないもぐね」

「……そうですか」


 ぽて。コカトリスぬいぐるみがトロッコから落ちる。


「あっ、ぬいぐるみ落ちたもぐ」

「そこそこ揺れてますしね……」

「仕方ないもぐ。元はおもちゃもぐ。かなり改造しないとダメもぐ」


 そこでイスカミナはぐっと親指を立てる。彼女特有の切り替えの速さでもって。


「よし、続きはご飯の後にするもぐ!」

この模型はそこそこ高価だったりします。


お読みいただき、ありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 忘れかけてますけど魔導トロッコは エンタメ側面も担ってますから 目指すところがスピードキングなのは 致し方ないところではあります それがたとえ模型であろうとも! 抱っこデートって 親密度が…
[一言] 更新有り難う御座います。 ……これが後にコカトリスハウスとコラボして大人気に!?
[良い点] 親子で受け継がれ、そして他者に引き継がれ、集まり、流れ着いた先の領地(収納庫など)を圧迫しつつ、巨大な列車帝国を築く伝説の、禁断の魔導具・プ○レール… 知り合いのお家の『帝国』、凄まじ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ