表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

171/833

171.うにょうにょ

 ナナの問いかけに、レイアは首を傾げた。


「意味がよくわかりませんが……」

「僕の着ぐるみにある力と同じ力をマルシスちゃんが使った。これはとても珍しい力のはず……」

「どういう力なんですか?」

「超加速。悪魔の技術と言われる奴のひとつだ。青い光を発して、ものすごい速さで前進する」

「へぇ、楽しそうですね……わくわく」


 身を乗り出したレイアにナナがため息をつく。


「今度見せてあげるよ……。それなりにすごい力なんだけど」

「約束ですよ……!」


 キッチンからトマトジュースの入ったコップを持ってきて、ナナは改めて席についた。

 カーテンをしめきって、光を遮断してから着ぐるみを収納する。


 トマトジュースを一口飲んだレイアは、


「ふむ……悪魔、ですか。まさかそんな単語を聞くことになるとは……」

「レイアの見解を聞きたい」

「そもそも悪魔って、どういう存在なんでしょう? 悪魔とは、どうすれば決められるのでしょうね?」

「ま、そうだね。二百年の間、悪魔は確認されていない」


 地獄の悪魔――神話の時代、そのように自称した超存在は文献に残っている。

 いわく、神々や初期の人類と接触があったのだとか……ときに争い、ときに仲間になった。

 世界中にそのような記録は残されている。


 しかし確かなことは何もわからない。

 決まった法則があるわけではないからだ。


「悪魔とされていた多くの事柄が、単なる変身魔法だったり未知の魔物だったりしました。戦乱期には、自分は強い悪魔を呼び出したと宣伝していた勢力もあります」

「ザンザスの魔王――マルコシアスもそのパターンだね」

「……学会ではステラ様にあっさり負けたから、おそらく騙っていただけとされてますしね」


 レイアは肩をすくめた。


「個人的には本当に悪魔だった方が浪漫がありますが。しかし、本当に悪魔らしき話は極々わずかしかありません」

「わかってる。教会の悪魔狩り部隊が解散したのも百年は昔のことだし」


 貴族家のいくつかは、先祖が悪魔だったと自称さえしている。そのために特別で、選ばれた血統だと宣伝しているわけだ。

 もちろん真実は誰にもわからない。


「確証はあるんですか?」

「いや……何もない。ただの勘だよ」


 ナナはあっさりそう認めた。


「この着ぐるみにあるいくつかの力は、先代から教えてもらったのを使ってる。アーティファクトマスターの称号とともにね」


 Sランク冒険者は超国家的な英雄であり、その称号は代々引き継がれている。

 もちろん称号だけでなく、歴代の知識や魔法具もである。

 ナナの着ぐるみにも、それらが遺憾なく発揮されていた。


「そのうち由来さえもよくわからないのがある。超加速もそのひとつ。できるなら、僕はそれを知りたい。先代もその前々の方々もそうだろうね」

「……ふむ、なるほど……」

「だからマルシスちゃんが別に悪魔でもそうでなくても、どっちでもいいんだよ。何百年間も謎だった技術の答えを持ちうるか――」


 ナナは言葉を切った。その目は真剣そのものである。


「その可能性があるか、聞きたい」

「ありうるでしょうね。彼女は不思議です。身体能力も魔力も一般人に近い……でも特別な嗅覚があります。ステラ様も彼女をことのほか大切にされています」

「エルト様もだね。彼女は家族と言っているし」

「おそらく何らかの秘密があるのでしょう。それこそ先祖が悪魔の貴族令嬢とか。記憶喪失のようですが、関係があるのかもしれません」

「……わかった。ありがとう」


 レイアはふう、と息を吐いた。


「好奇心は身を滅ぼすと言いますか……。エルト様やステラ様を怒らせることはしないで下さいね」


 その言葉にナナは心外そうに答えた。


「そんな馬鹿じゃないよ。このやり取りは一冒険者としての興味なだけさ」

「ならばいいです」

「やはりもっと仲良くならないと駄目か……」


 ナナは呟くとレイアをじっと見つめた。


「ちょっと用意して欲しい物があるんだけど」


 ◇


 一度家に帰ってきた俺達は、お昼ご飯を食べて書類仕事をしていた。

 次の打ち合わせまで間があるからな。


 リビングではディアと子犬姿のマルコシアスが遊んでいる。

 微笑ましい日常だ。


「思い出したんだぞ……!」

「うん?」

「なにぴよ?」


 突然、マルコシアスが雷に打たれたかのような顔をした。


「ウゴ……どうしたの?」

「また少し思い出したんだぞ」


 そう言うとマルコシアスは隅にあった綿を床に広げて、その上に腹ばいに寝そべった。

 前足と後ろ足もぴーんと伸ばしている。


「……マルちゃん、それは?」


 そのままマルコシアスはうにょうにょと背中から動かして……さらに全身を波打たせていた。

 変なストレッチ……?


「地獄体操だぞ、母上」

「え?」

「体がほぐせる、地獄体操。こうやって関節を伸ばすんだぞ」


 うにょうにょ。

 確かにコリはほぐれそうだが。


 ディアがマルコシアスの隣に行き、首を傾げる。


「どうしてほぐすぴよ?」

「おっきくなってから、体の節々が調子悪いんだぞ……」

「成長痛か」

「成長痛ですね」

「そう、きっとそのせいちょー痛なんだぞ。だからほぐすんだぞ」

「なるぴよ……」


 ディアはつぶやくと、マルコシアスの横に並んで腹ばいになった。


 うにょうにょ〜。


 二人揃って体を波打たせている。

 かわいい。


「ぴよ、たしかにほぐれるきがするぴよ」

「さすが我が主、もうモノにしたんだぞ……!」

「かんたんぴよ」

「ぼでぃが柔らかいんだぞ。意外と我は固くて……」


 うにょうにょー。


 その様子を見ていたウッドがマルコシアスに近寄る。


「ウゴ、俺ものびる?」

「もちろんだぞ! 兄上も隣でやるといいぞ」


 ……ウッドは伸びるのかな?

 ま、まぁ体はほぐれる……のかな。


「私達もやりませんか、エルト様?」

「そうだな……」


 俺もステラも書類仕事をして、肩がこってきた。

 いいタイミングと言えばいいタイミングだ。

 ストレッチ代わりにやるのもいいだろう。


 肩を回した俺とステラも並んで、腹ばいになる。

 そして……手足を伸ばして、波打たせる。


 うにょうにょ……。


 ふむ、こんな感じか?

 体を適度に動かしたりするのはいいことだからな。


「うにょうにょ……」


 ステラは小さく声を出しながら、見事に波打っている。

 うまい。

 というか、体を使うことは本当に万能だな。


「おお! 兄上も母上もすごいぞ。よくできてる。父上は……」

「俺は……?」


 気になる。

 自分ではよくわからんし。

 精一杯、やってるつもりだが……一人だけ駄目とか地味に嫌だ。


「みごとになみうってるぴよ!」

「うにょうにょしてますよ!」

「お、おう……!」


 ……どうやらよく出来ていたらしい。

 よかった、なんとなく。


 そしてステラと顔を見合わせて、くすくすと笑う。


 こういうマルコシアスの突発的なことも、大切な日常の一部だ。

 もうすぐステラとマルコシアス、それにナナは一週間の旅に出る。何事もありませんように。


 本当に、望むのはそれだけだ。

マルちゃんも大切な家族です。


お読みいただき、ありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] いますぐ好奇心がぴよを殺すようなことはなさそうですが 親密度が上がったときにどうなるか予断を許しません ※たぶん心配するようなことは起きない 地獄と健康、地獄と体操、このミスマッチ うにょ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ