表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

161/833

161.ごゆっくりー

 少しゆっくりしたので、ステラを伴ってナナとレイアに会いに行く。

 というよりレイアの家で会議だな。


 ナナは何も言わずに付いて来てくれた。

 もちろん着ぐるみ姿ではあるが。


 席につくと、レイアが軽く身を乗り出す。


「……それで、折り入ってのお話というのは……」

「ただ事じゃなさそうだね」


 ステラの瞳の奥が燃えている――のは気のせいではない。

 レイアもナナもステラの並々ならぬ雰囲気を感じ取っている。


「私の故郷についての話です。秘匿番号1950と言えば、お二人には通じますか?」

「「……っ!」」


 どうやら通じたらしい。

 ……よくわからんが、この燕についての資料番号か何かか?


 未解決事件に割り振られているんだろうな。

 刑事ドラマとかで見た気がする。


「レイアはグランドマスターですからね。主だった未解決クエストは承知しているはず。ナナも知っていますね? 魔法具に関係することですから」

「……ええ、まさに。承知しております。これまでに何度か解決が試みられましたが、うまく行きませんでした」

「僕も興味はあったけれど、手が出せない案件だね。難事件だ」

「その長年の未解決クエストを解決したく思います。協力してください」


 レイアが眉を寄せて難しそうな顔をする。


「とてもありがたいですが……厄介ですよ。エルフの政治事情も関わる案件です。フォールディア王国の王権にも絡んでいます」

「僕は門前払いだったからね……」


 エルフの姫のクラリッサが関わる案件だからな。

 ん?

 でも妙だな……ステラの故郷のはずだが。

 その情報は一般に流布してないのか。


「問題ありません。私は――フォールディア王国の王家の血を引いていますから」

「……そうだったのですか」


 レイアの反応が鈍い。

 てっきり謎の半生が明かされたのだから、飛びつくものと思ったが。


 視線に気が付いたのか、レイアがこほんと咳払いする。


「まぁ……ステラ様と血縁関係にあると名乗る貴族や王家は十を下りません。今となっては詮無きことなのです……」

「ええっ!? そんなにいるんですか!?」


 びっくりしたのはステラの方だ。

 ……そこまでは俺も知らなかった。


 フリー素材みたいな扱いだな……。

 世界的な英雄だし、その末裔やらを名乗ると箔が付くのだろう。


 ちょっと違うが、日本だと源氏や平氏のようなものか。

 そう考えるとわかりやすい。


「明らかになったのはとても嬉しいですが、あまり公にはできません。色々と敵に回してしまうので……ごほごほ」


 レイアがわざとらしく咳払いする。

 要はそういうことらしい。

 ……苦労はありそうだな、その辺りについては。


 ナナがやや上ずった声で言う。


「でもこれで懸念点はなくなったね。ギルド本部に話を通せば、イケるんじゃないか?」

「ナナは協力してくれるのですか?」

「条件はあるけどね。もし回収できたら燕は僕が研究したい」

「私は問題ありません。もとよりそのつもりです」


 ナナとステラが頷きあった。俺はそれを確かめて言う。


「じゃあそこも問題なしだな」

「決まりだね」


 そういうわけで、話はまとまった。

 先方に連絡したり大まかな準備が整うまで、少し時間はかかるだろうが。


 なお、移動方法。

 ステラは特に触れなかったが、いいんだよな……。


 ……まぁ、大丈夫だろ。多分……。


 ◇


 話し合いが終わり、ステラと二人きりで歩く。

 ……なんだか少し気恥ずかしい。


「地下広場に行きましょうか」

「あ、ああ……」


 どもった。

 さっきはディア達がいたから、そーいう雰囲気にはならなかった。

 距離は近付いたとは思うけど。


 地下広場は今日も光る苔が綺麗だ。

 作った建物はそのまま宿として使い続ける。


 坂の上から見渡すと、この幻想的な光景に心がすっとする。


「あちらにコカトリスがいますね」

「そうだな……川辺に座ってる」


 地下の川に二体のコカトリスが並んで座っている。

 なんだか体を寄せ合って、親密そうだな。

 家族か恋人か。

 いずれにしても静かに川を見つめている。


「いいですね、体を寄せ合って」

「……和むな」

「ええ、私達もハグしてみます?」


 軽い感じで言われて振り返ると、両腕を広げたステラは耳まで真っ赤だった。

 しかもぷるぷるしてる。

 かわいい。


「……するなら、はやく……」

「すっ、すまん」


 ぎゅ。


 ステラと正面から抱き合う。

 細くも折れそうな感じじゃない。


 この体勢で力を入れると折れるのは俺の体……とかは考えないようにする。


「んー……安心しますね」

「俺もだ」


 と、ステラの手が俺の髪をわしゃわしゃする。


「髪の毛に触れたのは初めてですね。さらっとして良い感触です……!」

「ど、どうも……」


 多分、あれだな。

 エルフ流の身体測定かな……?

 五感が鋭いと色々な所が気になるのかもしれない。


「ぴよっ!」

「ぴよよー」


 はっと見ると、いつの間にか二体のコカトリスが坂の上に来ていた。


「ぴよー」

「ぴよぴよー」


 ごゆっくりー。お邪魔しましたー。

 そんなニュアンスで、コカトリスがとことこと歩いていく。


「……とりあえず満足いたしました」


 そう言うと、ステラはぱっと俺から離れた。

 ふふんという感じで微笑んでいる。

 顔はまだいくぶんか赤いが、収まっている。


 多分、俺のほうが赤くなってるな。

 ……ドキドキする。

 これから慣れていくんだろうが。


「新年ももう近いですし、冒険者ギルドのメニュー作りをしないと、です」

「ああ、そうだな……」


 とにかく、やるべきことは決まっている。

 村作りを進めながら、冒険者ギルドを正式オープンさせること。

 そしてそれが終わったら、ステラを見送る。


 そんなことを考えていると、ステラがぽつりと呟いた。


「新しいバットも欲しいですね……。向こうでの布教用に……!」

「お、おう……」


 少し変わっている人ではあるが、凄く楽しくて、充実してる。

 それが今の実感だった。


いちゃいちゃはあまりしないと思います……!


お読みいただき、ありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 秘匿番号ェ・・・
[良い点] 英雄ステラに沢山の自称子孫な王家、貴族が山といるリアリティー。 フリー素材みたいと言う表現も面白いです。 {それで思ったんですが 大人気作品の二次創作してたら 編集部(運命・天)から原作…
[良い点] ステラとの関係が初々しくて… [一言] ステラのバットも極まってくると、イチローみたいにジュラルミンケースに入れないとかもですね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ