表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/16

第15話:この瞬間に、君がいた

文化祭の全日程が終了した夜。クラスは打ち上げ会場として、校舎裏の広場にテントを設置し、簡単なパーティーを開いていた。

ランタンが柔らかい光を灯し、ジュースやお菓子を囲みながら、皆が思い思いに文化祭の余韻を語っている。


「いやぁ~、陽翔が最後、トレイ3枚も持って来たときは本気でヒヤヒヤしたって!」

「むしろよく耐えたよな、笑いこらえてたぞ、あれ」

「てか陽翔、意外と愛されキャラだったんじゃね?」


そう言われて、陽翔は一瞬きょとんとしたあと、肩をすくめて笑った。


「……そんなつもりじゃなかったけど。なんか、勝手に周りが笑ってくれてた気がする」

「そういうのが大事なんだよ!」

「お前、めっちゃ成長したよな」


周囲にどっと笑いが広がる。

最初は戸惑っていた陽翔も、今は自然に輪の中にいた。もみくちゃにされながら笑い、冗談を返し合い、失敗もみんなで笑って乗り越える――


(……こんなに、温かかったんだ)


心の奥がじんわりと熱くなる。

誰にも踏み込まれたくなかったはずの場所に、今、確かに人のぬくもりがある。そして、自分はもう、それを拒まなくてもいいのだとわかっていた。


──


その少し後。

賑わう会場から離れ、陽翔は静かな夜風に当たっていた。自販機の明かりだけが照らす階段の隅に腰を下ろすと、喧騒が遠く感じられる。

深く息を吸う。


(……これが、終わったってことなんだな)


そのとき、足音がした。


「ここにいると思った」


声に振り向くと、美月が立っていた。彼女も手に缶ジュースを持って、隣に座る。


「おつかれさま、陽翔。……すっごく、頑張ったね」

「……ああ。ありがとう。正直、まだちょっと信じられないけどさ」

「私、今日ずっと見てたよ。陽翔が、みんなと笑ってる姿。……本当に、素敵だった」


風が二人の髪を揺らす。

陽翔は、どこか気恥ずかしそうに俯いた。


「俺さ、最初……怖かったんだ。誰かと繋がるのも、笑われるのも、失うのも。でも、今日みたいに……誰かと一緒に“楽しい”って思えることが、こんなに嬉しいなんて……知らなかった」

「うん……知ってほしかった。私、陽翔に……この“居場所”を、感じてほしかったから」

「美月……」


彼女は、陽翔の手をそっと握った。

少し震えていた。


「……陽翔。記憶を失っても、もう一度好きになってもらおうって、ずっと覚悟してた。でも、今のあなたが……“今のままで”好きになってくれたら、それが一番嬉しいって、今日思ったの」


夜の静けさが、二人を包み込む。


「私、陽翔のことが好き。現実でも、ちゃんと……恋人になりたい」


陽翔は、しばらく言葉を探していた。けれど、その視線は彼女から逸れることはなかった。


「……俺も、そう思えたらいいなって、ずっと願ってたんだ。今日、本当に心から思った。……美月、俺も、君が好きだよ」


美月の目が潤んだ。

そして、そっと顔を近づけ――二人の唇が、重なった。

温かくて、やさしくて、この世界で初めて「大切にしたい」と思えたぬくもりだった。


──


遠くで、クラスメイトたちの笑い声がまたひとつ、夜空に響く。

陽翔はその音を聞きながら、美月の手をしっかりと握り返した。

もう、ひとりじゃない。もう、逃げない。

――俺は、俺の“物語”を、ここから始める。

【完】

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ