表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

78/100

七十話 伏魔殿


「――先日、中国の世界ランカーが死体で見つかったらしい」


 車中、隣に座る父さんが口を開く。


「うん。ニュースで見たよ」

「ネットは大荒れだ。中には日米の陰謀だと本気で言ってる奴もいる」


 つまり俺が世界ランクに入るために、日本がアメリカに頼んでコンチーとやらを手にかけたっていう戯言だ。


 バカバカしい。名前すら知らなかった相手だぞ。そもそもそれが事実なら国内に米の工作員が潜入し、大事な世界ランカーを暗殺。中国は潜入に気づけず、実行犯を逃がしたって言う失態を犯した事になる訳だけど。


「ランカーの中にはそれをネタに、お前に絡んでくる奴がいるかもしれない。なんせ今まで一度も議長国以外、認めなかった連中だからな。こういう言い方は好きではないが――見下している可能性がある」

「……気を付けるよ」


 上に立ち、有名になればめんどくさいシガラミが生まれる。勇者として担がれた時と何も変わらないな。悪即斬や斬り捨て御免的な行為が許されていた分、異世界の方がマシかもしれない。


「着きました。あと、これをどうぞ」


 車が止まる。外には立派な洋館が見えた。宇佐美さんからイヤホンのようなものを渡される。


「翻訳能力を持つアイテムです。これがあれば、向こうの言葉は日本語に。こちらの日本語は相手の言語に変換されます。こういう場では大体英語になりますが」


 便利なアイテムもあるもんだな。でも俺には似たようなスキルがあるから大丈夫だろう。


「同じ効果のスキルがあるので大丈夫ですよ」

「あ、そうなんですね」


 同じく相手の言葉や文字を日本語として変換してくれる奴だ。これが無ければ異世界でコミュニケーションなんて取れないからな。


「……じゃ、行ってくるね」

「ああ」

「お気をつけて」


 父さんと宇佐美さんに別れを告げ、車から降りた。冷房の効いた車内から出たので、一層都会の蒸し暑さを感じる。

 さて……まるで伏魔殿に挑む時みたいな気持ちになるが、どんな奴らが待っているのかね。


「行くかぁ……」


 俺は慣れないヒールを響かせながら、洋館へ向かった。



 黒服に案内され、通された大広間。広さや荘厳さは、異世界で見た城のパーティ会場とあまり変わらない。立食形式でテーブルの上には、一目で諭吉が何枚も吹っ飛ぶと分かる料理が並んでいる。


 流石、超大国が主催するだけあって文句なしの豪勢さだ。その光景を感心して眺めていると、声を掛けられる。

 振り向くと、紅いドレスを纏った女性がいた。ピンク色の長髪と右頬に走った刀痕……世界ランク四位、ヴェスナーだった。


 いきなり大本命かよ……!

 内心少し焦るが、気を取り直す。


「お前がコメットだろ? オレはヴェスナー。よろしくな」

「はい。よろしくお願いします」


 俺のお辞儀に、ヴェスナーは快活に笑った。


「そう硬くなるなよ。オレたちは選ばれた十傑だ。立場は対等なんだぜ」


 ……俺はもっと傲慢で粗野な人間だと思っていた。配信動画でも結構、過激な言葉遣いで荒れているシーンも多い。

 同一人物……だよな? 猫被りでもしてるんだろうけど、凄い変わりようだ。


 俺は気づかれないよう、頭のアクセサリーに仕込んだ隠しカメラを小突く。耳に取り付けた貝殻のイヤリングからチヒロの声が聞こえてきた。


『見てるっす。多分、強い人には逆らわないタイプっすね。ワタシの時は酷い対応されましたよ』

『だろうね』


 俺はヴェスナーに連れられ、一つのテーブルに近づく。そこには見上げるような巨漢がいた。角刈りの金髪に、鎧のように服の上から浮き出る筋肉……世界ランク一位、マッシブマン。実際に会ってみて、その迫力を思い知る。


「やあ。君がコメットだろう? 動画で見るよりもだいぶ小さいな! でも私には分かるぞ! 強い力を感じる……感じるぞ! うむ、記念の握手だ!」


 巨大な手を差し出し、握手を求めてくる。……ほぼ俺の手が一方的に掴まれる形だが。


「そして俺が王玉兄弟の王!」

「俺は玉! 兄さんと区別がつかないと思うけど、よろしく頼むよ!」


 続いて禿頭の瓜二つな青年二人。世界ランク三位、武器の申し子――王玉兄弟。この二人は実力が完全に拮抗していて、特例として両者同時に世界ランクの座が与えられている。


「あれ、オーセニ姉さんは?」

「まだ来てないな。遅刻だろう」


 ヴェスナーは辺りを見渡していた。俺も周りを確認するが、明らかに人数が少なかった。


「他のランクの人たちは来てないんですか?」

「ああ。理由があるなら仕方ない者もいるが、一部の連中は我が儘だよ全く」


 呆れたようにマッシブマンはため息を吐く。重要参考人のBFDって人も見当たらない。まさか欠席だろうか?


「お待たせしましたわ」


 そう思っていると、扉が開かれる。

 紫色のセミロングの女性を筆頭に、糸目の男、彫りの深い男が入ってきた。


「オーセニ姉さん、遅かったじゃないか」


 ヴェスナーが笑顔で近づいていく。


「ええ、ちょっと支度に手間取りまして……あら」


 俺に気づき、近づいてくる。クインに勝るとも劣らないスタイルだった。


「あなたがコメットさんですわね。ワタクシはオーセニ。お見知りおきを」

「こちらこそ、よろしくお願いします」


 流れるような動きで一礼する。俺も姿勢を正して頭を下げた。


「ほら、そこの殿方も挨拶なさいな。こんな小さい子がちゃんとしてるのよ?」


 オーセニは背後の男二人を見やり、手にした毛皮付きのセンスみたいなのを差し向ける。


「失礼したネ。朕はトントン。まあ……仲良くやろうヨ」

「……BFDだ」


 軽く会釈する糸目の男がトントン。不愛想に答えるだけの方がBFD。どっちもチヒロの被疑者資料で見た顔だ。


「これで全員か?」

「ええ。残念ながら残り三人は欠席のようですわ。礼儀のない方たちですコト」

「……聞き捨てならないネ。ランはコンチーの彼女ヨ。心境を考えれば、出られるわけない」


 トントンが僅かに糸目を開いて睨みつける。ランカーに相応しく中々の威圧感だ。


「それは失礼しましたわ」


 対するオーセニは目を細め、センスで口元を隠しながら小さく頭を下げた。

 仲悪いな、こいつ等……。議長国って言っても表面上は仲良くても、水面下ではバチバチに対立してんだろうな。利権とか何やらとかで。


「おいおい、喧嘩は止めろよ? 祝いの席なんだから」

「フン、祝いの席? 朕は慣例に従っただけ。本当はコンチーを弔うつもりだったヨ。日本人なんぞ、祝う気もないワ」

「………」


 クソガキが。潰すぞ?


「お? やる気カ?」


 俺の視線に気づいたのか、挑発的な笑みを浮かべるトントン。チヒロの資料、間違ってんじゃねぇか。こんな性格で慈善活動? 笑えるぜ。


「いい加減にしろバカ者!!」


 その時、王が一喝した。


「トントン! 差別的な発言は止めろと言ってるだろ!! そういう行動が祖国に泥を塗ると理解しろ、痴れ者が!!」

「――ッ」

「兄者の言う通りだ。貴様が八位止まりなのも、他者を見下して足元を掬われてばかりだからだろう。ハッキリ言って貴様に世界ランクは分不相応だ」

「……チッ、勝手に言ってロ!」


 格上の兄弟二人に詰められたのが効いたのか、糸目野郎は離れたテーブルの方へ向かっていった。


「……済まないな。我が国の馬鹿が無礼を働いた」

「いえ。大丈夫です」

 

 王玉の二人は揃って俺に謝罪をする。

 同じ国の人間でも救いようのない馬鹿と、出来た人間がいるのは何処も一緒だな。


「オホン……とにかく新たなるランカー・コメットの誕生を祝おうではないか。これは我らと我らの国々が決めた事だ。それに今更になって逆らうという事は、国家や我らへの侮辱になると心に刻んでおくように」


 マッシブマンが険しい顔で睥睨する。


「改めて聞くが、異存はないな?」

「ありませんわ」

「もちろんだ」

「兄者と同じく」

「オレも異はない」

「ああ……」


 では、と表情を緩めてワイングラスを掲げた。


「乾杯!」

「乾杯!!」


 同じようにワイングラスを掲げた。

 ……ただし、俺だけは中身は果物ジュースだったが。



 

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ