クレディ・アグリゴル
クレディ・アグリコル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
クレディ・アグリコル
Crédit Agricole SA 種類 公開会社
市場情報 Euronext: ACA
本社所在地 フランス
パリ
設立 1894年
業種 銀行
事業内容 銀行業
資産管理
保険業
投資銀行
主要子会社 カリヨン
クレディ・リヨネ
外部リンク 公式サイト(英語)
表・話・編・歴
クレディ・アグリコル(Crédit Agricole)は、フランスの大手金融機関。一般にはCAの略称で知られる。ユーロネクスト・パリに上場しており、CAC 40採用銘柄の一つ。
目次 [非表示]
1 概要
1.1 フランス最大のリテール銀行
1.2 スポンサーシップ
2 日本における営業
3 外部リンク
概要 [編集]
フランス最大のリテール銀行 [編集]
1894年設立。その名称からもわかるように、元々はフランスの農業系金融機関であり、日本の農林中央金庫に相当する(2008年には農林中央金庫からの出資を受けている)。
個人向け(リテール)銀行部門ではフランスで首位。また傘下に投資銀行のカリヨン(旧インドスエズ銀行)、やはりフランスの大手銀行であるクレディ・リヨネ(LCL)などを持ち、イギリスの「The Banker」誌によればグループ全体では金融グループとして世界第8位(欧州第2位)の規模を誇る。
スポンサーシップ [編集]
クレディ・アグリコルは1998年から2008年まで自転車ロードレースのプロチームのスポンサーをしていた。元のチームは1955年設立の名門チームで、プジョーなどが所有していた。1998年のツール・ド・フランス終了直後にそれまでのスポンサー「gan」(生命保険会社)からスポンサーを引き継ぎ、トル・フースホフト、ピエトロ・カウッキオーリらを擁してUCIプロツアーに参戦していたが、2008年シーズンをもってクレディ・アグリコルはスポンサーから撤退、チームも後継のスポンサーが見つからず解散した。
日本における営業 [編集]
1936年 インドシナ銀行(現在のカリヨン)が横浜に駐在員事務所を開設。
1973年 日本株式ファンドの設定・運用を開始。
1986年 投資運用会社として「クレディ・アグリコルアセットマネジメント株式会社」を設立。
2007年 生命保険会社として「クレディ・アグリコル生命保険株式会社」を設立
必笑小説。健康のために笑いましょう。ブログ村をクリックしましょう。ロスチャイルド伝説はこのサイトで成り立っています。
http://d.hatena.ne.jp/johonken/