42/96
FRB
FRBが民間銀行であることについて欲陰謀本で取りざたされる。ただしその資料は
マリンズらは、1914年におけるニューヨーク連銀の株主であった金融機関は次の通りと主張している。
1ロスチャイルド銀行・ロンドン
2ロスチャイルド銀行・ベルリン
3ラザール・フレール・パリ
4イスラエル・モーゼス・シフ銀行・イタリア
5ウォーバーグ銀行・アムステルダム
6ウォーバーグ銀行・ハンブルク
7リーマン・ブラザーズ・ニューヨーク
8クーン・ローブ銀行・ニューヨーク
9ゴールドマン・サックス・ニューヨーク
10チェース・マンハッタン銀行・ニューヨーク
以上ウィキペディアのFRBからのコピペだが1914年と言うことに注目。
今中田安彦のアメリカを支配するパワーエリート解体新書を読んでいたら
今のトップはJPモルガン・チェースである。この銀行の中味はどうだか知らないが。。。
必笑小説。健康のために笑いましょう。ブログ村をクリックしましょう。ロスチャイルド伝説はこのサイトで成り立っています。
http://d.hatena.ne.jp/johonken/