表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/124

第7話:私は何がしたいのでしょう…

「それではグレイソン様、どうか今日はゆっくり休んでください。おやすみなさい」


「ああ、おやすみ。その…ルージュ」


 少し恥ずかしそうに私の名前を呼ぶグレイソン様。どうやら少し私に心を開いてくれた様だ…て、だから私は、彼と仲良くするつもり何てないのよ。この人と仲良くなって、万が一あの女に目を付けられたら…


 ヴァイオレットのニヤリと笑った顔を思い出し、寒気がした。1度目の生で、あの女がかかわった人間には極力関わりたくない、それにやっぱり、私たちが殺された原因を作ったグレイソン様とは、どうしても距離を置きたいのだ。あの人の行いのせいで、お父様とお母様は!


 思い出したら胸が苦しくなった。とにかく私は、グレイソン様には必要最低限の関わりにとどめておきたい。


 そう思っているのに。


 どうしてもお節介を焼いてしまうのだ。


 部屋に戻ると、自分の行いを酷く反省する。あぁ、本当に私は、一体何がしたいのだろう…


「お嬢様、どうされたのですか?ベッドに倒れ込んで。お休みになられたいのでしたら、湯あみを済ませてしまいましょう」


「ええ…そうね。だらしない姿を見せてしまってごめんなさい」


 私はこれでも公爵令嬢だ。いつどんな時も、凛としていないと!1度目の生の時も立派な王妃様になれる様に、いつも気を引き締めて生きてきた。


 でも、それも結構窮屈だったのよね。あんなに必死に王妃教育を受けて来たのに、結局理不尽に殺されたし。2度目の生では、公爵令嬢の品格を保ちながらも、気を抜くところは抜いていこう。


 どんなに気品あふれる令嬢と言われても、結局殺されたら意味がない。目立たたない様に、ひっそり生きよう。またあの女に目を付けられたら大変だものね。


 明日からは、グレイソン様とは必要最低限の関わりに留めておこう。ただ、貴族学院に入学したら、一応彼を見張っておかないといけない。1度目の生の時みたいに、あの女に目を付けられたら大変だ。


 急いで湯あみを済ませ、フカフカのベッドに入る。やっぱりベッドは最高だわ。もう二度と、あんな薄暗くて気持ちの悪い地下牢なんかに入れられたくはない。


 そんな思いで、眠りについたのだった。



 翌日、極力世話を焼かない様に朝食を頂いた。グレイソン様は随分と食事にも慣れてきた様で、1人で黙々と食事をしていた。最初からそうやって、1人で食べればいいのよ。


 食後は天気もいいので、1人で中庭を散歩した。太陽の光が本当に気持ちいい。それになんてお花が奇麗なのかしら。あぁ、やっぱり我が家は最高ね。


 昼食後は再び中庭に出て、読書をして過ごした。この何でもない日々が、私にとっては幸せでたまらないのだ。ずっとこの幸せが続けばいいのに…


 そして翌日、今日も中庭で読書をしていると


「ルージュ、ここにいたのね。ねえ、ルージュ、グレイソン様なのだけれど、ずっと部屋に閉じこもっていて、食事の時くらいしか外に出てこないのよ」


 お母様が急に話しかけてきたのだ。


「きっとお部屋が好きなのでしょう?そっとしておいてあげたらいかがですか?」


「それならいいのだけれど…どうやらグレイソン様、ずっと部屋から出るのを禁止されていたらしくて。万が一勝手に部屋から出たら、酷い暴力を受けていた様で…グレイソン様はまだ10歳なのよ。やっぱり外の空気を沢山吸って、元気に体を動かして欲しいと思っているのよ」


「そう思っていらっしゃるなら、お母様がグレイソン様を連れ出したらいかがですか?」


「それが、何度も誘っているのだけれど、私には遠慮している様で。ほら、ルージュはグレイソン様と仲良しでしょう?あなたから誘ってあげて欲しいの」


 別に私たちは仲良しではない。それに私はもう、グレイソン様と仲良くしたくはないのだが…


「グレイソン様付きの使用人の話では、いつも悲しそうな顔で窓の外を眺めているそうよ。きっと外に出たいのよ。お可哀そうに…」


 悲しそうな顔で外を?


 その瞬間、絶望に満ちたグレイソン様の瞳が脳裏に浮かび、胸が一気に苦しくなった。もし本当に外に出たいのだとしたら…


「お願い、ルージュ」


「…分かりましたわ。一度誘ってみます」


「ありがとう、それじゃあ頼んだわよ」


 笑顔のお母様に見送られ、グレイソン様の部屋へとやって来た。もう私は、必要以上にグレイソン様に関わらない様に決めていたのに。本当に私は何をしているのかしら?


 そう思いながらも、ここまで来て引き返す訳にはいかない。意を決してノックをすると、恐る恐るグレイソン様が出て来た。


「グレイソン様、今日はお天気もいいのでお外に行きましょう」


「でも…勝手に部屋の外に出ると…その…」


 どうやら部屋から出てはいけないと思っている様だ。


「ここはもう、あなたの家でもあるのです。大きな顔をして、好きな事をしたらいいのですわ。ほら、行きますわよ」


 往生際の悪いグレイソン様の手を握ると、そのまま部屋から連れ出したのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ