表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/22

6 愚者一得(ぐしゃいっとく)

 希代は可愛い。還暦を迎えても、どうやら可愛いらしい。

 しかし反面、自己主張に乏しい性格をしていた。

 なまじ目立つ容姿をしているため、彼女は幼少期からいじめの被害に悩まされていた。また、いわゆる変質者に属する男性に狙われた経験も、両手では足りない程ある。


「特に高校時代、とんでもない勘違い男に目を付けられてね。ストーカーって、未来にもある?」

 家具や電化製品が運び込まれたばかりのカズサ宅で、市夜はくつろいでいた。本革らしいソファの座り心地は、絶品である。自室へお持ち帰りしたい。

 床であぐらをかいているカズサも、こっくりうなずいた。両手で包み込んでいるのは、ウェッジ・ウッドのティーカップである。どこまでも成金だ。

「はい。地球人はターレ星人以前にも、ナイト・ストーカーと呼ばれる他次元生命体と交戦した記録があります」

 ミルクティーを口に含んで、市夜は眉を潜めた。

「未来の地球人、ハード過ぎる。そんな大規模なものじゃないけど、昼夜を問わずに付け回してくるのが、現代のストーカーです」

「いえ、それも結構怖いですよ。そんな奴に、希代さんは……?」

「昼夜を問わず付け回され、挙句の果てに自宅へ乗り込まれ、無理矢理シャンパンタワーをされました」

 シャンパンタワー、という言葉に首をひねるカズサへ、携帯端末を操って写真を見せる。


 彼の長い睫が、ひらひらと上下する。

「おやまあ、なんともキレイですね」

「キレイだけど、片付けがクソみたいに大変でした。ホスト──水商売の男だったのよ、そのストーカーが」

「ご愁傷様でした。……希代さんの古傷を、僕が抉った上に、塩と辛子を塗りたくってしまったんですね」

 市夜の言わんとしていることが分かったらしい。カズサは叱られたレトリーバーみたいに、しゅん、とうなだれた。


 別に市夜も、彼を責めたいがために、希代の暗い思い出を披露したわけではない。

 ティーカップをお皿に載せ、じっとカズサを見据える。

「あんたの機械で、希代の記憶を書き換えることはできる? そうでもしないと、多分あの子は恋をしないと思うの」

 顔を跳ね上げたカズサは、予想以上に狼狽している。

「可能、ですが……必要に迫られていないのに、無暗に書き換えることは……」

「使い過ぎると、相手の脳みそに腫瘍でも出来るの?」

「いえ、そこは安全なはずです」

「はず?」

「冗談です、大丈夫です、レーシックよりもずっと安全です! ただ、その、使用規約もありまして」

 自分の身分は偽っているじゃないか、と突けば、

「過去での基盤を固めるための、必要悪なのです」

と、すっぱり晴れ晴れしく言われた。

 カズサなりに、ルールを設けているらしい。

 それに、好意を抱いている女性の記憶をねつ造する、という点も気が引けるのだろう。


 彼は思い詰めた表情のまま、静かに紅茶をすすっていた。

 市夜もお茶請けのクッキーへ手を伸ばし、じっと待つ。

 秒針が二周半した後、カズサはかすかに唇を動かした。

「希代さんとストーカーさんの記憶だけを、少しマイルドにしましょう」

「と言うと」

「追いかけられたけれど、家まで乗り込まれず、見事に撃退出来た……と」

 柔らかく、彼は微笑んだ。端正な顔立ちと相まって、どこかはかなげだ。

「人類がのびのびと生きている世界なのに、その人類の約半数が怖いなんて、あまりにも辛いです。僕のことや、未来の事情を抜きにしても、希代さんには幸せになって欲しい」

「そう言ってくれて、ありがとう」

 市夜も晴れ晴れと、笑みを返す。



 市夜はカズサから洗脳装置を借り受け、希代の大学まで出向いた。

 事前に連絡を入れていたため、希代は図書館前のベンチで待っていた。しかし、市夜の姿が見えるや否や、少しばかり顔を強張らせる。

 彼女の周囲を油断なく見渡す妹へ、市夜は苦笑した。

「大丈夫、あの男はいないから。昨日は本当にごめんね?」

「ううん、わたしも泣き出してごめんなさい」

「泣き出したより、白目むいた方が焦ったよ」

 笑いながら、市夜もベンチの隣へ座った。そして何気ない動作で、ジャケットから洗脳装置を取り出す。

「希代」

「はぁい?」

 応えた彼女へ、装置の噴射口を向ける。


 プシュリ、と小さな音を立てて、光る煙が吹き出された。一瞬目を見開いた希代だったが、それが降り注がれると、途端に眠たげな顔となる。

 呆けた彼女をのぞきこみ、市夜はゆっくりと言葉をつむぐ。

「いい、希代? あんたは昔、ストーカーに狙われた。でもそのストーカーは、見事に頼もしいお姉ちゃんが蹴散らして、あんたはバラ色の高校生活を送ったの」

 少し自分の武勇伝もねつ造したのは、ちょっとした見栄である。

 言葉を緩やかに飲み込んで、やがて希代はコクリ、とうなずいた。

 記憶の再設定が完了した合図だ。

 市夜はホッとしつつ、彼女の自意識が再度目覚める前に、続けてもう一つの記憶を作り変える。

「あと。昨日は変な男に変なことを言われたけど、あれは聞き間違い。えっと……あれは、そのですね、そう、『二人で人生を成功して、幸せを、成し遂げよう』的な、ポジティブな挨拶だったのです。悪い奴じゃないの、とにかく、ね?」

 苦しいかな、とも思ったが、希代はもう一度トロリとうなずいた。

 カズサはああ言っていたが、市夜は割と彼を気に入りつつあった。

 これはちょっとした、彼へのご褒美とお礼だ。

 希代には悪いが、脳に腫瘍も出来ない、らしい。素直にねつ造されてもらおう。

愚者一得(ぐしゃいっとく)……バカでもたまにはいいことを言う、の意

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ