反逆の刃 ~異世界に転生した暗殺者は、AIの支配する帝国に革命を起こす!~
ガキィィィン!
夜の闇に金属音が鳴り響く。逃げていた男に向けられたAIロボットの銃口は完全に折れ曲がっていた。
「今のうちに逃げなさい!」
私は男たちに向かって言うと、それと対峙した。逃げろと告げたにも関わらず、その場に留まり続ける男に苛立ちが募る。
「す、すまねぇ。だ、誰だか知らねぇが、助かったぜ……」
「いいから、早く逃げろって言うのが聞こえないの?」
「わ、わかった……」
感謝の言葉を述べる男に、今度は凍り付くような冷たい声で逃げるように告げる。男は私の苛立ちを察したのか、足をもつれさせながら走り去っていった。
「ナイトストーカー、夜間強襲用ロボットね。帝国も厄介なものを作ってくれたわ」
私が身構えていると、AIロボットは壊れた主砲であるライフル銃の代わりに、副砲であるマシンガンの銃口を露出させた。次の瞬間には銃口から激しい音と光を伴って無数の銃弾が発射される。無数の銃弾は、私の身体を蜂の巣に――。
「遅いわ……。それは残像よ」
それの背後に回り込んでいた私は、背中に魔力を込めたナイフを突き立てる。ナイフはそれの防護機構をあっさりと貫いて、コアまで達した。そのままナイフを回転させて穴を空けると、手を突っ込んでコアを引っこ抜いた。
「警告、警告。敵性生命体により、コアを喪失……」
AIロボットは、そう言い残して動きを停止する。私はコアを覆うケースを握りつぶし、中の魔石を取り出した。
「まあ、そこそこの魔石ね。本体は……誰かが回収するでしょう」
魔石を手に、私はその場を後にした。
自分の部屋に戻った私は、漆黒のドレスと仮面を脱ぎ捨てる。その中身は、先ほどまでAIロボットを蹂躙していたとは思えないほどの美少女だ。肩まで伸びたブロンドの髪に赤い瞳。これが前世で『死神の手』と呼ばれた暗殺者だとは、誰も思うまい。
「ルシアお嬢様。お戻りになられましたか」
「シャルル。どうやら王国内部にも帝国のロボットが侵入してきているみたい」
私の言葉に、沈痛な表情を浮かべるシャルル。無理もない、この王国を除いた全ての国がフラン帝国の支配下なのだから。フラン帝国は、異世界転生した男が作ったAIによって爆発的な発展を遂げた。もっとも、その結果として帝国自体がAIに乗っ取られてしまったのは皮肉な話だが……。
「お嬢様のお気持ちは分かりますが、あまり動かれますと危険でございます」
「大丈夫よ。引き際は心得ているわ。転生者だと気付かれることも無いはずよ」
不安げな表情でシャルルが私を見つめる。この世界において転生者は常に命の危険にさらされる。AIを作った男が転生者だったこともあり、帝国でも王国でも転生者は危険人物扱いだ。最悪の場合は処刑されることもあるだろう。
「しかし、お嬢様。大っぴらには噂になっておりませんが、既に断罪者の存在は大勢の人間が知るところでございます」
「それは面倒だわ……。たとえ好意的に受け止められていたとしてもね」
正体不明にしてAIロボットという悪を断罪する者。私に助けられた人間が流したのであろう噂は、着実に広まっているようだ。帝国の侵攻を水際で食い止める英雄。厄介なのは、その英雄を自分たちの陣営に引き入れようと王国が動いていることだった。
「お嬢様もお気をつけください。噂では断罪者と接触するために、門番を動かすという噂もあります」
門番とは王国最強と呼ばれている兵士のことだ。王国を守る盾にして矛。断罪者である私と同様に公には正体不明でありながら、王国の犬として働いている男。私の持っている情報網ですら、その程度しか分からない。
「アイツは厄介ね。私でも勝てる気がしないわ」
「お嬢様でも……」
かつて一度だけ、門番と相まみえたことがある。たった一度、目を合わせただけだが、次の瞬間、私は一目散に逃げだしていた。その男と相対していたら自分が殺られる。それほどまでに実力がかけ離れている相手だった。
「ああもう、考えていても仕方ないわ。シャルル、明日は街に出るわよ」
「かしこまりました。クロード伯爵閣下にも、そのように伝えておきます」
私の突発的なわがままにも、顔色変えずに了承してお辞儀をする。私には勿体ないくらいの専属侍女である。
「くれぐれも、お父様たちには秘密だからね」
「心得ております。まあ知ったら知ったで喜ぶでしょうけどね」
「滅多なこと言わないで。これ以上、誰かに知られたら、と思うと気が気じゃないわ」
私が転生者であることを知っているのは王国広しと言えど、シャルルだけだ。知っている人間が増えれば、必然的に情報が漏れやすくなる。警戒はしておくべきだろう。平穏はいつ破られるか分からないのだから。
「やあ、断罪者。こんなところで会うなんて奇遇だね」
野良猫を抱いた黒髪黒目の好青年が、私を見るなり笑顔でそう言った。私の平穏はすでに儚いものだったようだ……。
「な、な、何を言っているのかしら? 私が断罪者? 冗談はやめてくださいまし」
目の前の男が、私のことを断罪者と呼んでしまったことで、周囲の人々の視線が私に注がれる。この男が、なぜ知っているのかは分からない。だが、人違いという可能性もあるだろうと思い、とぼけてみることにした。
「あ、いや。すまなかった。君は有名人だったね。僕は一目見てわかったよ」
明らかに確信をもって私を断罪者と断じる男に警戒を強める。かと言って衆目の中、話を続けるわけにはいかないだろう。
「ちょっと、こっち来て話をしましょう!」
私は男の手を引いて路地裏へと向かう。二人ほど彼の護衛と思しき男が、私たちの後をつけようとしていたが、シャルルの妨害によって阻まれていた。
「ふぅん、君の侍女もなかなかやるみたいだね。彼らも決して素人じゃないけど、さすがは断罪者についているだけはある」
手を引かれながら暢気に話しかけてくる男を無視して、路地裏の奥へと進む。この辺りなら大丈夫だろうと思い、掴んでいた手を放すと男に向き直った。
「とりあえず、断罪者って連呼するの止めてくれない? 私にはルシアって名前がちゃんとあるの!」
「ああ、すまない。名前は聞いたことがなかったからね。僕の名前はルイスだ」
相変わらず軽薄な笑みを浮かべながら自己紹介をする。一見隙だらけのたたずまいに見えるが、その実、全く隙がなかった。
「それで、何で私のことを断罪者ってルイスは連呼したの?! おかげでさらし者になったじゃない!」
「名前を知らなかったからね。だから、そう呼んだだけだよ」
全く悪気が無いように答える彼に苛立ちが募る。
「そもそも、断罪者の噂は知ってるんでしょ? 私を断罪者に仕立てて、何の嫌がらせのつもりなの?」
「え? いや、君が断罪者じゃないか。前に一度会ったよね。あんなに熱烈な視線を送ってくれたのは、後にも先にも君だけだったからね。忘れるわけがないよ」
彼の答え。その意味が私には全く理解できなかった。こんな軽薄そうな男に会ったことなど一度もないし、ましてや男に熱烈な視線など送るわけがない。私が戸惑っていると、彼は何かに気付いたかのようにポンと手を打った。
「ああ、そうか。僕も仕事中だったからね。もしかしたら門番って言った方がわかるかな?」
「げ、門番……」
「あの時は驚いたよ。君が僕を助けてくれて熱烈な視線を向けてきたから、僕もOKってことで見つめ返してあげたのに、急に走っていっちゃったから、びっくりしたよ」
「……」
どうやら、私が彼を助けた時に警戒のために凝視していたのを好意だと受け取ってしまったらしい。しかも、その時点で私が断罪者だと知っていたことになる。
「それなら何で、私が断罪者だとして、接触してきたのは王国に引き込むため?」
「そんな訳ないだろ。僕が会いたかったからに決まってるじゃないか。君みたいに魅力的な女性が王国に知られたら、兄さんたちに取られるかもしれないだろ?」
「えっ? 兄さん……? もしかしてルイスって……」
「ああ、僕はルイス・ヴァン・ユーリシア。ユーリシア王国の第七王子ってことになるのかな?」
王国最強の門番。彼が王国の王子だなどと、誰が思うだろうか。しかし、そこでふと湧いた疑問を投げかける。
「でも、門番って百年以上前からいるじゃない」
「当然さ。僕が先代から引き継いだのは一昨年だからね」
「先代……」
よく考えれば分かることだけど、百年以上も王国最強として君臨してきた男。そんなことが寿命がある人間に可能なはずはない。正体不明なのも、それで説明がつく。
「会うだけなら、あんな往来で正体を暴かなくてもいいじゃない! 何も考えていないの?」
「言われてみればそうだね。やっと君を見つけられたと思ったら嬉しくなっちゃってね。兄さんたちからも、脳筋って言われてるんだけどね。あはは……。おっと」
突然、上空から何者かがルイスに斬りかかってきた。それを難なく受け止めると、すぐに両手を挙げる。
「ルシア様、ご無事ですか?!」
「え、ええ。大丈夫よ」
「酷いなぁ。話をしていただけじゃないか」
その何者かはシャルルだった。緊張した面持ちでルイスを睨みつけるが、ルイスは両手を挙げてへらへらと笑っている。彼女ほどの実力者であっても、ルイスは取るに足らない相手だと言っているように見えてしまう。
「シャルル。大丈夫だから、下がっていて」
「いやぁ、さすがだよ。この短時間で、僕の監視役をまいて来るなんてね」
ルイスは芝居がかったように拍手をしてシャルルを称える。その姿は誰が見ても煽っているようにしか見えないだろう。
「それで用件は何? 私を挑発に来ただけなら、帰らせてもらうわよ」
「ええっ? ちょっと待ってよ。やっと会えたんだから、これからデートしよう」
「お断りです。私はこれからショッピングに行くんですから。商人を城に呼ぶだけの王族と違って、貧乏子爵ですからね。王族はお帰りください」
「つれないなぁ。ああ、そうだ荷物持ちっていうことで付いていくなら良いよね」
これ以上、ルイスと一緒にいると面倒なことになりそうだと思った私は、早々にお引き取りを願うことにした。しかし彼は、自ら進んで荷物持ちとして付いて来ると言い出した。王族である彼を荷物持ちとして使うなど、不敬極まりないはずなのだが……。王族である本人が荷物持ちとして付いていくと言っている以上、一貴族令嬢の私に断ると言う選択肢はない。
「わかりました。邪魔をしないでくださいよ。それに、外では断罪者って呼ぶのは絶対に禁止ですからね!」
「了解。なんなら護衛もしてあげるけど……。まあ、いらないよね」
へらへらと笑いながら、シャルルを引き連れて歩き出した私に後ろから付いて来る。余計なものが引っ付いてきたことに、思わずため息が漏れそうになった。
その後、僕たちは街を見て回った。服や珍しい食べ物を買ったり、レストランで食事をとったり、そこそこ楽しい時間を過ごすことができた。
「さて、と。回りたいところも回ったし、そろそろ帰ろうかしら」
「そうか……また次も一緒に行こうぜ」
頃合いを見計らって帰ることを告げると、意外なほどあっさりとうなずく。もちろん、次は無いのだけど。
「あ、あれは!」
「帝国の輸送機……! 襲撃か?!」
すんなり分かれて帰ろうとした時、街の広場の方から悲鳴が聞こえてきた。上空を見上げると、巨大な輸送機が一機。王国の領空を侵犯して飛んでいた。
輸送機のハッチが開くと、多数のAIロボットが上空から投下される。地面に落ちたAIロボットは、周囲の住民を蹂躙していく。
「きゃああああ!」
「た、助けて!」
その様子を遠目に見ていると、ルイスが駆けだした。いつの間に着替えたのだろうか。彼は既に門番の格好になっていた。
「ルシア。僕たちで救助するんだ!」
「お嬢様、こちらを!」
「仕方ないわね。シャルル、行ってくるわ! 住民の避難誘導はお願い!」
「かしこまりました。行ってらっしゃいませ、お嬢様」
ドレスと仮面に着替えた僕は、シャルルの見送りを受けながら、ルイスの背中を追ってAIロボットの群れに飛び込んだ。
「門番だ!」
「断罪者もいるぞ!」
私たちの登場に、住民が一斉に沸き立つ。滅多に見ることのできない正体不明の二人の英雄。それが息もピッタリにAIロボット・ソルジャーを蹂躙していく。
「なかなかやるじゃない」
「褒められるなんて光栄だ」
「褒めてない、けどっ!」
暢気な会話を交わしながら、それぞれソルジャーのコアを引っこ抜いていく。私が基本的にナイフを使って戦うのに対して、ルイスは素手だ。かと言って、素で一辺倒ではなく、ソルジャーの持つビームサーベルや単分子剣を奪い取って使うこともあった。
「数が多いなぁ。おっと、ちょっと借りるよ」
そう言って、ルイスは一体のソルジャーを掴むと集団の方に向けて背中を叩いた。ソルジャーの主砲から強引に発射された弾丸が集団を駆逐していく。
「やっぱ、こっちの方が早いわ」
「……」
私は、彼の荒唐無稽な戦いっぷりに言葉を失っていた。いくら蹂躙できると言っても、一体一体処理する必要のある私と違って、彼は数十体を一瞬で処理していたのだから。
「どうだ、凄いだろう」
「無茶苦茶だわ。ホントに……」
ため息をつきながら、私は彼の言葉に反応する。もちろん、ソルジャーたちを倒す手を止めることは無い。まるで単純作業のように向かってくる彼らの背後に回ってコアをむしり取っていく。
「残りわずかだ。このまま押し切るぜ」
「分かってるわよ。でも油断しちゃダメ」
「ここまで来れば余裕……ぐあぁっ!」
余裕と言いつつ、油断してルイスが吹き飛ばされる。ソルジャーに混じって明らかに格の違う相手がいるようだ。
「まったく、油断して足元をすくわれるなんて、前の時と一緒じゃない!」
「やっちまったぜ。あとは任せたわ」
何を寝惚けているんだ、この脳筋。
「ふざけていないで、さっさと復帰しなさい。敵は待ってはくれないのよ?」
「分かってるって。でも、その勝気な態度……。魅力的過ぎるじゃないか!」
「なっっ、こんな時に馬鹿なこと言わないで!」
ルイスの不意打ちを食らって、思わず顔が熱くなる。こういう軽薄な所が、余計に私を苛立たせるのに気付いていないのだろうか?
私が射線の元を探ると、そこには一回り大きなAIロボットがソルジャーたちを従えていた。
「ジェネラル! まさか、こんな所に投入してくるなんて……」
「これは厄介なヤツが来たものだな」
「ふざけてないで治療に専念して! 時間は稼ぐわ!」
「了解、急ぐよ」
私一人では、ジェネラル相手には分が悪い。階級的にも五段階くらい上のロボットだ。私が一歩前に出ると、ジェネラルはロボットとは思えない動きで私に肉薄する。
「なっ、くっ!」
辛うじて攻撃を受け流したが、パワーも兼ね備えていて受け流すだけで精いっぱいだ。受け流しつつ、攻撃の威力を使って後退する。間髪を入れずにジェネラルの副砲が顔を出して、銃弾を雨のように降らせた。
「牽制のつもりかしら」
私の動きを止めるための攻撃。それは体勢を立て直すチャンスでもあった。銃弾自体の速度が驚異的だったとしても、照準速度はそうはいかない。先ほど不意を突かれて不利になった状況を難なく立て直した。
「やれやれ、今度はさっきみたいにはいかないわよ」
「……脅威レベル、上方修正」
どうやら、先ほどまでの一連の攻撃を凌いだことで、AIが私を脅威であると認識したようだ。移動してジェネラルの背後に回り――と見せかけて上方からの奇襲攻撃をかける。
「さすがに無理か……」
動きに惑わされることなく銃口が向けられたので、とっさに魔力で作った足場を作って反転。素早く着地して照準から逃げるように左回りに展開。スライディングで接近し、銃口を下から蹴り上げた。
跳ねあがった銃口を下げようとするアームを蹴りバク転。斜め上方向に作った魔力の足場を蹴って、ジェネラルの背後に着地。そのままコアのある高さでナイフを振り抜いた。
「……硬い!」
ナイフには当然魔力を込めていた。それでもコアの周りを覆う防護機構を貫くには至らない。攻撃によって生まれた隙に、ジェネラルの持った剣が振り下ろされる。
「チッ」
舌打ちをしながら、ジェネラルを蹴りつけた反動で後退する。そこでお互い隙を伺うようにして睨み合った。
「ルイス、まだなの?!」
「おっけー。準備できてるよ!」
「できてるなら早く言え!」
緊張感の無いルイスの言葉に、苛立ちながら悪態をつく。ルイスはそれを気にすることなく背後に回りコアを狙って突きを放った。
「コア、ゲットだぜ」
ルイスは間違いなくコアを引き抜いた。それは彼の右手を見ても明らかだ。それでもジェネラルは動きを止めず、ルイスに向かって剣を振るった。
「あぶねっ!」
半ば不意打ちの反撃だったにも関わらず、ルイスは言葉とは裏腹に危うげなく攻撃を距離を取って回避した。
「コードネーム・ジャッジメント。コードネーム・ゲートキーパー。脅威度、上方修正上限まで。緊急事態。コア集約要請」
ジェネラルの言葉によって、未回収となっているソルジャーのコアが次々とジェネラルの身体に吸い込まれていく。コアのエネルギーによるプロテクトのためか、ジェネラルの身体が銀色の輝きを放っていた。
「コア集約完了。脅威の排除を再開」
多数のコアを取り込んだジェネラルの動きは、先ほどよりも洗練していた。それでも私のスピードには及ばない。先ほどと同じように素早く回り込んでコアを狙う。だが、私のナイフではジェネラルの身体の表面に僅かに傷をつけるだけで精一杯だった。
「埒が明かないわね」
「動きに付いていけるだけでもマシさ」
「攻撃が通らなきゃ意味無いわ」
ジェネラルの攻撃をいなしながら、私たちの置かれた理不尽な状況に文句を言う。ルイスは少し考えるように頭を人差し指で押さえると、私に一つの提案をしてきた。
「君は、弱点の場所が分かるよね? コアを吸収する前後で、狙っている場所が少しだけ違っている」
「そうよ。それでも攻撃が通らなきゃ意味ないって言ってるでしょ」
「いや、君は傷をつけてくれるだけでいい。それから……、一瞬だけ動きを止めてくれれば、僕が仕留める」
ルイスの提案に、私はため息をついた。それは不可能だからではない。単純に気乗りがしないだけだ。だけど他の方法が無いのも事実。私はルイスの目を見て大きくうなずいた。
「一瞬だけよ」
私はジェネラルの弱点を何度も斬りつけて印をつける。苛立ったジェネラルが私に狙いを定めて剣を振り下ろす。剣を回避すると同時に懐に潜り込んで逆立ちになってジェネラルの顎を蹴り上げた。
「おっけー、ハァァァ!」
のけぞったジェネラルの隙を突いて、ルイスが弱点に気合を込めた一撃を入れる。その一撃はジェネラルの持つ全てのコアを粉砕した。コアを失ったジェネラルは鉄の塊となって動きを止める。
「終わったわね」
「そうだな」
私たちは、お互いを戦友として称えあった。
ジェネラルを倒した私たちは住民の避難場所へと向かった。私が戻ったのに気付いたシャルルが私の方に振り向いて、驚いた表情をする。
「お嬢様……。顔が」
「あれは、クロード子爵令嬢じゃないか?」
「もしかして、彼女が断罪者なのか?」
「隣はルイス王子? それじゃあ、彼が門番だったのか?」
ギリギリの戦いで気付いていなかったけど、私のドレスも仮面もボロボロになっていて素性を隠せなくなっていた。人の口に戸は立てられない。知られてしまった以上、王国に知られるのは時間の問題だった。
「みなさん。僕たちは王都の人たちのために戦っています。ですが、より多くの人たちを助けるために、素性を隠していました。お願いですから、このことは公にしないでください」
ルイスは避難していた人たちにお願いしていた。しかし、知られてしまった以上、お願いしたところで無駄であることは、私自身が一番よく知っていた。
彼の演説に住民が気を取られている隙に、私は静かに避難所から立ち去った。
――翌日、私は子爵邸の前にいた。
「本当に行かれるのですか? お嬢様」
「もちろんよ。私が断罪者だと知られた以上、王国にはいられないわ。転生者だと気付かれるのも時間の問題よ」
シャルルに尋ねられたけど、私の心は変わらない。彼女は私の決意を聞いて、静かにうなずいた。
「分かりました。では参りましょうか。すでに旦那様には許可をいただいております」
「えっ、付いてきてくれるの? シャルル」
「もちろんです。専属侍女ですから」
私が驚いて尋ねると、しっかりとした面持ちでうなずく。
「ありがとう、シャルル」
「では、行きま――」
「待ちたまえ!」
私たちが王国を出るために出発しようとしたところで気障ったらしい声が聞こえてきた。私は振り向くことなく、その声に答える。なぜなら、その声の主が誰かわかっているからだ。
「何しにきたの?」
「王国を出るんだろう? 僕も連れて行ってくれないかな」
「仕事はどうするのよ!」
あまりにも無責任な物言いに、私は思わず振り向いて怒鳴ってしまった。しかし、彼は困ったような笑みを浮かべて肩をすくめる。
「ははは、僕はお役御免だそうだ。門番は正体不明。正体を知られた僕じゃ意味がないってさ」
呆れたような口調で言う彼の意見に私も同意する。転生者を悪として排除する風潮だけじゃなく、実体のない最強をうたう王国のあり方には疑問しかない。結果として私とルイスという現時点での王国最強戦力を手放すことになったのだから。
「わかったわ。でも、王国の外は全て帝国領。周り全て敵みたいなものよ。大丈夫なの?」
「ははは、まあ何とかなるだろうよ。いっそのこと国を作って帝国と戦争でもするか?」
「まさか! そんなこと冗談でも言わないでよね!」
私は平穏に暮らしたいだけだ。もっとも、帝国領に入ったら、平穏なんて夢のまた夢だろう。だからと言って、自ら戦場に飛び込むようなことをするつもりはない。
「それじゃあ、行こうか。外に魔道自動車を用意しておいた」
「えっ? ルイス。そんな高級品持ってたの?」
「いや、餞別ってことで借りてきた。親父から」
いくら父親が国王で、彼が王国最強だからと言って、ホイホイあげられるものでもないはずだ。
「何て説明したのよ。よく許可が下りたわね」
「いや、何も説明していないよ。ちょうど置いてあったから借りてきただけだ」
いやいや、それ借りてきたって言わないよね?
「それ盗んできたってことじゃない。返してきなさいよ!」
「いやいや、借りただけ。帰ってきたら返すから問題ないよ。ルシアもどうせ足が必要だろ?」
「そうだけど……。わかったわ。借りたってことにしとく」
私たちも足となる乗り物が必要なのは一緒だ。背に腹は代えられないとため息をついて、ルイスの言い分に従うことにした。
「おっけー。それじゃ乗った乗った!」
シャルルには後部座席に乗ってもらい、私が助手席に乗り込む。魔道自動車はゆっくりと加速して、王国の外へと向かって走り出した。