表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

対人戦の上位ランクに行くには、生産職でプレイヤーを直接攻めたほうが早い件について

 ここは、全身装着・没入型VRMMORPGが当たり前になっている近未来。そこで全世界的に流行っているのが『バトルファンタジー・オンライン』。

 それはまるで「現実よりも鮮明な現実」というのを謳い文句としており、映像から何まですべてリアルに作られている。

 大手ゲームメーカーが多大な開発費をかけて制作したそのゲームは、特にPvP、つまり「対人戦」が人気であり、巨額の賞金を懸けて大会が行われるほど。

 その殆どのプレイヤーは、斬撃の強い侍タイプの「ヤマト」だとか、あるいは機動力が高いアサシンタイプの「ミヤビ」とか、あるいは圧倒的な魔力で相手を蒸発させる「マヤ」だとか、そういう戦闘職が当たり前のように人気であり、殆どのランクは、そういった職業が占められている。

 しかし……。

 ランクのトップ50位に、異質を放つプレイヤーが一人だけいる。

 藤崎タクミ――職業、生産業全般。


 ◇◆◇


 俺は例によって、ゲームダイブシステムを装着し、そして、『バトルファンタジー・オンライン』の世界へとアクセスする。

 そして、広場に降り立つと、さっそくコロシアムへ直行する。


 そこには、受付嬢の櫻木マヤがいる。


「こんにちは、国安マサさん。こないだのレイドボスはお疲れさまでした」


 そう言って、櫻木はにっこりと笑う。


「さすがに、ここまでステータスを上げてしまうと、あのボスですら簡単に倒せてしまうな。今回のは初心者向けというのもあったから、ヌルかったとも言える。それで……」

「はいはい、対戦相手のマッチングですね」


 そう言いながら、櫻木はウィンドウを画面に表示させると巧みにパネル操作を行い、名簿から対戦相手をチェックする。

 ――正直、まだ温まってないから、あまり強い相手じゃないほうがいいんだが。

 櫻木はオンラインになっているプレイヤーを探す。


「そういえば、国安さんは、『彼』とは一度当たったことありますか?」


 ――このコロシアムで『彼』と呼ばれるほど、独特で個性的な人物は一人しかいない。


「藤崎タクミさんなら、すぐにマッチできます」


 その名前は知っているが、初めての相手だ。

 俺は、宙に浮かぶ「マッチ承諾」のボタンを手で押すと、そのまま準備室へと向かう。


 対戦前の対戦相手情報を見ながら考える。


「戦闘スキルレベル・B、補助スキルレベル・C、生産スキル・S+……」


 明らかに、相手のステータスは、対人スキル向けの構成をしていない。

 公式からは、生産スキルに関するバグの悪用については報告はされていない。従って、藤崎タクミは恐らく不正を行っていない。

 次に、生産スキルによって、装備アイテムを神話級にし、装備を強化し続けることによって、無限にステータスの底上げをすることは可能だ。

 しかし、それならば別に購入したり、同じ生産スキルS+の人間を雇えばよい。

 能力を上げるバフアイテムを複数重ねることによって、膨大なステータス上昇ということも考えたが、これはひと昔のメタで、今のパッチでは既に弱い戦略だ。


 生産職なのに、PvP(対人戦)でトップを取り続ける男。


 その戦略は全くわからない。


 そのうち、制限時間が差し迫り、俺はポータルへと向かう。

 大丈夫だ。ここまで頑張ってきた俺なら勝てる。


 神童・期待の新星・天才……。


 『バトルファンタジー・オンライン』を初めて半年でプレイして、トッププレイヤーまで上り詰めた俺なら、勝てる筈だ。


「もうすぐ、三〇秒前になります。対戦プレイヤーの方はコロシアムに降り立ち、そして既定の位置に立ってください」


 そのアナウンスが流れ、俺はコロシアムのポータルの中に入り、転送される。

 移動すると、既にコロシアムの中心には藤崎タクミがいる。

 藤崎タクミは、俺のほうを見ると、にっこりと笑って、爽やかな挨拶してくる。


 「国安さん、今回は対戦よろしくです!」


 しかし、その笑顔の裏には何があるかはわからない。

 俺は警戒を隠さず、握手にこたえる。


「それでは、試合十秒前です・九・八……」


 そして、二人は規定位置に立ち、カウントダウンが終わるのを待つ。


 三・二・一……。


 ゴングが鳴る。

 試合開始だ。


 俺は、開始と同時に『神速』スキルを発動し、一気に藤崎タクミの懐まで飛び込む。


「『一刀両断』!」


 俺はそう叫ぶと、右手に握った太刀を藤崎タクミに振りかざす。

 しかし、藤崎タクミはそれを間一髪で回避する。

 藤崎タクミといえば、何やら『万能粘土』と呼ばれる、生産スキルS+でなければ扱えないアイテムを必死でこねている。

 『万能粘土』。

 それこそ生産スキルトップ層にしか使えない最強の生産アイテム。

 どんなアイテムですら作ることが出来る、魔法のアイテム。

 それこそ、神話級の武器だって生み出せる、この世界ではチート級に強力なアイテム。


 俺はもう一度スキルを発動させて斬り込むが、それもまた回避される。

 ……恐らくこの動き、『回避』にSを振っているな。

 そして、攻撃・命中がBだと考えると、防御はDくらいだろう。

 一発当てることが出来れば、こちらの勝利だ。


 俺は、『一刀両断』を連発し、藤崎タクミのスタミナを削っていく。

 スタミナを削れば、回避が出来なくなり、動きが鈍る。

 そこからアルティメット・スキル『龍撃剣』が叩き込めれば、こちらの勝ち。


 そう思った時だった。

 急にお腹が減り始めたのだ。そして、お腹の空腹を訴える音がどんどん大きくなり、痛くなりはじめる。

 俺は我慢が出来ず、うずくまる。


 一体、藤崎タクミは何を……。

 そう言って見上げると、彼は神話級の品質を持つ「ステーキ」だ。

 恐らく、ステーキの美味しそうな匂いと、その視覚的な効果によって空腹が刺激され、強化されているのだ。


「国安マサさんのために、解説をしておきます」


 そう言いながら、藤崎タクミは得意げな顔をする。


「この世界において、『料理』というアイテムは蔑ろにされています。

 確かに、多くの場合は、レア品質か、最高でもエピック程度の品質で、その効率は止まると言われており、料理人ですら、その最高品質を作ることはありませんでした。なぜなら、外に効果的なポーションはいくらでもあるからです。

 しかし、私は気が付きました。

 最高品質を突破した料理は、こだわりが詰まっており、視覚・聴覚・臭覚、五感をすべて刺激すると」


 視覚。

 焼き立つステーキの焦げ目と鮮明な赤い部分と共に、肉から終始肉汁があふれ出ている。


 聴覚。

 肉汁の弾ける音や、ステーキが焼ける音。それはまるでオーケストラのように、腹を刺激する。


 嗅覚。

 ガーリックが焦げる臭いと、香ばしいステーキの香り。


「さらに、ゲーマーは食事をすっ飛ばしてこのゲームをプレイすることが多い。特に対人戦のトップランクに属しているプレイヤーなら、特にそうだ。彼らは気が付いていないが、潜在的に飢えている」


 俺はもう藤崎タクミのステーキのことで頭がいっぱいで、スキルを放つ余裕はなかった。


「別にキャラを倒さなくていいんです。VRの世界では、キャラクターではなく、プレイヤーを倒せばいいんです」


 ゆっくりと藤崎タクミは近づいてくる。

 俺はと言えば、空腹で戦意が完全に消失していた。


 そして、そのまま藤崎タクミは、神話級フライパンで俺を殴る。


 9999ダメージ。

 俺の負けだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ