表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新星のアイオーン  作者: ネツアッハ=ソフ
輝く星空編
30/52

エピローグ

 原初世界———とある座標。幾重にも折り重なった翼の卵の()す最終特異点。(はじ)まりの座標。


 其処に、シークレット・チーフは来ていた。チーフは実に(なつ)かしげな表情で、そして比較的柔らかい笑みを浮かべ卵の中に封じられた存在へと(かた)りかけた。


「よお、アーカーシャ。(ひさ)しぶりというべきか?」


 その言葉に反応するように、卵は確かな鼓動(こどう)と共に力強い白色光を放った。その光は、ただそれだけでこの世界の物理法則を(ゆが)めて書き換えてゆく。しかし、敵意も悪意も感じない。


 むしろ、その光から感じられるのは強い親愛の情。陽だまりのような温かさと(やわ)らかさを感じた。


 事実、卵に(ふう)じられている存在はチーフを恨んでも憎んでもいない。むしろ、ソレはチーフに対して一種の愛情のようなモノすら(いだ)いているだろう。


 ソレはそういう存在だ。何者よりも深く、全ての生命を愛し慈しんでいる。そして、誰よりも我が子たる全生命の成長と進化を喜んでいるのだ。


 故に彼が、或いは彼女が他の生命(いのち)を見限り憎む事など絶対にありえない。それだけは、たとえ全多元宇宙が幾億幾兆回滅び再生しようとも変わらないだろう。それだけは、(だん)じてありえないのだ。


 しかし、それでもチーフは知っている。この存在の(おもい)は、常人にはあまりにも強すぎると。


 その愛は、もはやただ抱擁(ほうよう)するどころか撫でただけでも人を壊してしまうだろう。少なくとも、不用意に近付けば決してまともでは居られない。存在そのものが()るがされかねない劇毒だ。


 彼の愛は、そして総ての生命に向ける期待は、共にヒトには重すぎるし強すぎる。


 だからこそ、今はまだ封印を()くわけにはいかないのだ。少なくとも、今はまだ・・・


 そう、今はまだその時ではない・・・


「まだ、お前の封印は解くべきではない。此処(ここ)から出られては困るんだ。だから・・・」


 そう言い、チーフが(それ)に手を掛けた。その時———チーフの腕が肩口から切り落とされた。


 愕然と目を見開き、そして瞬時にその場をバックステップで(はな)れる。其処には、大振りのナイフを手に睨み付ける一柱の悪魔(あくま)。そう、悪魔Ωだった。


 腕を瞬時に再生させ、真っ直ぐΩと向き合うチーフ。しかし、妙だ。腕は完全に再生させたものの再生に掛かる時間が(おそ)すぎる。そして、エネルギーの消耗が激しすぎる。


 直後、チーフははっと目を見開き何かに気付いた。そう、Ωはアーカーシャに隷属(れいぞく)している。その事実はつまり一つの事を意味(いみ)しているだろう。それは・・・


「Ω、お前・・・アーカーシャからどのような力を()け取った?」


「お前に、それを教える必要は無いな。それよりも、お前はアーカーシャ様のお気に入りだ。お前だけは殺すわけにはいかない。だからこそ、封印させてもらう」


 そう言い、Ωは漆黒(くろ)に輝く光をチーフへ放った。その光は、光速を遥かに超えてチーフに届く。


 その黒色光を浴びる間際、チーフは諦観(ていかん)と共に僅かに思考した。


 ———ああ、俺は失敗(しっぱい)したか。無銘よ、後は(まか)せた。


 直後、その場にはチーフの姿はなく。()わりに透明感のある(くろ)いガラス玉のみが残されていた。

封印☆

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ