4 クリスマスカード
12月は師が走る
師でなくとも忙しい
クリスマスカードをアメリカの知り合いに送る
毎年11月の中旬に郵便局に持って行くのだけれど
今年はバタバタ バッタが飛ぶように
日にちの感覚も頭から飛んでしまった
贈りものもカードも買っておいたのだけれど
すっかり遅くなってしまった
もし、あちらの国が混んでいると
24日ぎりぎりになるかもしれない
郵便局には10日に行ったのだ
何年か前に、凄く混んでいたらしくて
届くのに2週間以上かかった
あちらでは11月下旬に送りあってもいいくらい
遅れてしまったとわかったあの時から
気をつけてはいたのだけれど
国内の知り合いにはクリスマスカードは
・・・これもまだ書いていない
当日に届けばいいのだけれど
これも昨年までは20日までに届くようにしていたなぁ
義理で書くことは
クリスマスカードも年賀状もしなくなった
昔はたくさん届くと嬉しくて
何度も何度も手書きの字や絵を楽しんでいた
年賀状を書かないでメールで
これも合理的でよいかもしれない
でも、書かれた文字で
「あわてて書いたみたい」
「この方はいつも縦書きだ」
「絵が面白い」
そんなことから、その人のイメージで
想い出になっていたんだけれど