表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

フェアリーズ

羽のない妖精

作者: ももね

 さいしょの夏、泉の水面上(すいめんじょう)にハイドはぷかぷか浮かんでいた。

 ハイドの身長は、おやゆび姫みたいに小さくて、耳はつんっととんがった茶髪(ちゃかみ)の妖精だ。

 妖精って、ふつう、羽があるから水を(きら)うんだ。飛べなくなっちゃ(いや)だからね。

 じゃあさ、どうしてハイドは泉の上なんかに浮かんでるのさ。って思うでしょ?

 ハイドは、小さな頃(いまも小さいけどね)ハイドと(おな)(どし)の悪い妖精がいて、その子――なまえはエナン――のいたずらで、ダイヤモンドみたいだった羽を引っこ()かれてしまったの。あのときは、ハイドたくさん泣いてね。

 だけど、いまはヘッチャラってな顔で青い空をながめている。だって、羽がないってことはいまみたいに浮かんでいたり、泳げるし、水浴びだってできるんだ。

 羽のしっかりついたみんなは出来ないこと。私にだけできること。ってことは、ほかの妖精とはちがう、変わった子って思うかな?

 でもね、私にしかできないことがあるってことは、個性(こせい)があるってことなんだ。

 それは、ハイドしかもってない、ハイドしかできないことが沢山(たくさん)あるってこと。

 だから、羽がないってことをばかにしていると、いまに、君はいたい目にあうぞ!


 ハイドは、目のまえに浮かんだ葉っぱのうえに、一匹のありがいるのを見つけて、はなしかけた。


「ねえ、ありよ。そんなところで、何をしているのか?」


 そしたら、ありはハイドを見あげていった。


「あら、お(じょう)さん、たすけてくださいませんか? わたしの()る、この葉っぱは、水じゃなくって地面においてあった葉っぱなのです。わたし、この葉っぱのうえにのっておひるねしていたの。だけど、ひゃ!」


「ど! どうなさったのよ……とつぜん、そんなへんてこな声などだしたりして」


「葉っぱごと、私は風に飛ばされちゃったのです。風がやんで、葉っぱも落ちついたときには、このありさまでしたの」


「まあ! 大変だったのねえ」


 そういって、すぐさまハイドはありさんを両手で持ちあげた。

 ハイドは、浮かぶのをやめて、原っぱまで泳いでいった。

 原っぱまでついて、上がったら、すぐにありさんを原っぱの地面のうえにおいてあげた。


「これは、これは、ありがとさん。アンタあ、いい妖精だねえ」


 ほら見て、言ったとおりでしょ? ハイドはハイドにしか出来ないことをやってのけたんだ。

 ほかの妖精なら、水にこわがってとてもでもありさんを助けることは出来なかったと思う。ああ、感心(かんしん)、感心。

 だから、ほかの妖精とちがってもいいんだ。ばかにされても、笑われても、いいんだ。だって、こんなことできる妖精は、ハイドだけだものね!


お し ま い

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ