表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/30

第7話 聖水泉の汚染

いつもお読みいただき、ありがとうございます。

最弱職【掃除士】、実は世界最強でした 第7話をお届けします。


王女の呪いを解いた翔太に、貴族からの依頼が殺到!

そんな中、中央教会の聖水泉が謎の汚染に見舞われます。

エリーゼと共に挑む新たな浄化案件と、その裏に潜む陰謀とは……?


お楽しみください!

 王女の呪いを解いて三日が経った。


 俺の日常は、一変していた。


 朝、宿の扉を開けると、そこには貴族の使者が列を作っている。皆、俺の浄化能力を頼って来たのだ。手には金貨の詰まった袋や、高価な宝石を持っている者もいる。


「佐藤様! 我が家の呪われた家宝を浄化していただきたく」

「掃除士殿、屋敷の瘴気を祓ってくださらぬか」

「翔太様、娘の病を……」


 正直、困惑した。つい二週間前まで、俺は最弱職と馬鹿にされていたのに。その落差に、まだ心が追いついていない。時折、これは夢なのではないかと思うこともある。


 でも、困っている人がいるなら、俺にできることはやりたい。それが掃除士としての、俺の仕事だから。


 その日も、俺は冒険者ギルドで依頼を整理していた。リサが苦笑しながら、山のような依頼書を机に広げる。


「翔太さん、本当に全部受けるんですか?」


「できる限りは。でも、優先順位をつけないと」


 俺が依頼書を確認していると、ギルドの扉が勢いよく開いた。


 入ってきたのは、白いローブに身を包んだ若い神官だった。顔は青ざめ、息を切らしている。額には脂汗が浮かび、全身が小刻みに震えていた。


「た、大変だ! 聖水泉が……」


 彼は膝に手をついて、荒い息を整えながら続ける。


「中央教会の聖水泉が、黒く濁ってしまった!」


 その言葉に、ギルド内が一瞬静まり返った。次の瞬間、騒然となる。聖水泉は、この国の信仰の中心。それが汚染されたということの重大さを、誰もが理解していた。



 中央教会は、王都の中心部にある巨大な建造物だ。


 白い大理石で作られた荘厳な建物は、朝日を受けて神々しく輝いている。尖塔は空高くそびえ、その頂上には黄金の聖印が掲げられていた。


 しかし、教会の中は混乱していた。


 神官や聖職者たちが慌ただしく走り回り、信者たちは不安そうに囁き合っている。空気には、焦りと恐怖が漂っていた。泣き出す子供、祈りを捧げる老人、そして蒼白な顔で立ち尽くす若い神官たち。


「翔太殿、来てくれたか」


 大司教ガブリエルが、疲れた顔で俺を迎える。エリーゼの呪いを解いた時に会った、あの老聖職者だ。しかし、わずか三日で、さらに老け込んだように見えた。


「聖水泉が汚染されたと聞きました」


「ああ、今朝からだ。見てくれ」


 彼に案内されて、教会の中庭へ向かう。


 そこには、直径十メートルほどの円形の泉があった。本来なら澄み切った水が湛えられているはずだが――


「これは……」


 俺は息を呑んだ。


 水は、真っ黒に濁っていた。


 いや、濁っているというより、まるで墨汁のように黒い。そこから立ち昇る瘴気は、見ているだけで気分が悪くなる。俺でさえ、本能的な嫌悪感を覚えた。


「聖水泉は、この国の信仰の要だ」


 ガブリエルが説明する。その声には、深い絶望が滲んでいた。


「ここから汲み上げた水は、病を癒し、呪いを弱め、魔を退ける。しかし、今は……」


 彼が杖で黒い水を指す。手が震えていた。


「触れた者は、逆に呪われてしまう。既に三人の神官が倒れた」


 俺は鑑定スキルを使ってみた。


【呪われた聖水】

状態:重度の汚染

原因:???

浄化難易度:極高


 原因不明の汚染。しかも、難易度が極めて高い。


「聖職者の方々は、浄化を試みなかったんですか?」


「もちろん試した。私を含め、高位の聖職者全員でだ」


 ガブリエルが悔しそうに拳を握る。


「だが、我々の聖なる力では、この汚染には歯が立たなかった。むしろ、浄化しようとした者ほど、強い反動を受けた」


 つまり、これは単純な汚染ではない。何か、意図的なものを感じる。誰かが、わざとこの聖水泉を汚染させたのだろうか。


「分かりました。浄化してみます」


 俺が前に出ようとすると――


「待って!」


 聞き覚えのある声。振り返ると、そこにはエリーゼが立っていた。


 銀髪を風になびかせ、純白のドレスに身を包んだ王女。三日前より顔色も良く、生命力に満ちている。


「エリーゼ様、なぜここに」


「聖水泉の異変を聞いて、駆けつけました」


 彼女は俺の隣に立つ。その瞳には、王族としての責任感が宿っていた。


「これは王国の危機です。王族として、見過ごすわけにはいきません」


 そして、俺を見つめる。


「それに、翔太さんが危険な浄化をするなら、私も一緒にいたいんです」


「でも、危険ですよ」


「分かっています。でも……」


 エリーゼの瞳に、強い意志が宿る。その奥には、三年間の無力感を払拭したいという切実な想いがあった。


「三年間、何もできずに眠っていました。もう、ただ守られるだけの王女でいたくないんです。私にも、この国のためにできることがあるはず」


 その決意の固さに、俺は頷いた。彼女の想いを、否定することはできなかった。


「分かりました。でも、無理はしないでください」



 俺は聖剣エクスカリバーを抜き、黒い泉に向かった。


 近づくにつれて、瘴気がさらに濃くなる。肌がピリピリと痛み、呼吸が苦しくなる。汚染耐性がなければ、即座に倒れていただろう。


「浄化」


 聖剣を通して、光を放つ。


 しかし――


 ドォン!


 黒い水が爆発するように噴き上がり、俺は後方に吹き飛ばされた。背中から地面に叩きつけられ、肺から空気が押し出される。


「翔太さん!」


 エリーゼが駆け寄ってくる。彼女の顔には、心配と恐怖が浮かんでいた。


「大丈夫です……でも、これは」


 普通の汚染じゃない。何か、強い意志を持った存在が、この泉を汚染している。


 もう一度、鑑定スキルを使う。今度は、もっと深く探ってみる。


 すると――


【呪いの源:嫉妬の結晶】

設置者:???

効果:聖なるものを穢れに変える

解除条件:結晶の破壊または浄化


 泉の底に、何かがある。


「潜ってみます」


「え? でも、その水に触れたら」


 エリーゼが心配そうに言う。彼女の手が、無意識に俺の袖を掴んでいた。


「大丈夫です。汚染耐性があるので」


 俺は覚悟を決めた。これは、俺にしかできない仕事だ。


 深呼吸をして、黒い水に飛び込んだ。


 瞬間、全身を瘴気が包む。まるで、濃硫酸の中を泳いでいるような感覚。汚染耐性がフル稼働して、かろうじて身体を守っている。それでも、皮膚が焼けるような痛みが走る。


 泉の底は、思ったより深かった。


 五メートル、十メートル……どんどん潜っていく。光も届かない暗闇の中、手探りで底を探る。肺が空気を求めて悲鳴を上げ始める。意識が朦朧としてくる。


 このまま、ここで力尽きるのか――そう思った時、指先が何かに触れた。


 固い、結晶のような感触。引き上げようとするが、まるで底に根を張っているかのように動かない。


 なら――


「浄化!」


 水中で、全力の浄化を放つ。


 光が暗闇を切り裂き、結晶を包み込む。すると、結晶から映像が浮かび上がった。


 黒いローブを着た人物が、夜中にこっそりと結晶を沈めている場面。顔は見えないが、手には貴族の紋章が入った指輪が光っている。


 誰かが、意図的に聖水泉を汚染したのだ。その事実に、俺は怒りを覚えた。多くの人々の心の拠り所を、こんな形で汚すなんて。


 結晶が、少しずつ浄化されていく。黒い色が薄れ、本来の透明な姿を取り戻していく。


 そして――パキン!


 結晶が砕け散った。



 次の瞬間、黒い水が急速に透明になっていく。


 まるで、墨汁に清水を注ぎ込んだかのように、黒が薄れ、本来の澄んだ水が姿を現す。


 俺は水面に顔を出した。


「はぁ、はぁ……」


 肺が空気を求めて、激しく呼吸する。全身から力が抜けそうになる。


「翔太さん!」


 エリーゼが泉の縁に手を伸ばし、俺を引き上げてくれる。彼女の細い腕に、意外な力があった。


「成功しました。聖水泉は、元に戻りました」


 見ると、泉の水は完全に透明になっていた。それどころか、以前よりも清らかに、神聖な光を放っている。


「素晴らしい!」


 ガブリエルが感嘆の声を上げる。老いた顔に、若々しい喜びが蘇っていた。


「これほど清らかな聖水は、百年ぶりだ!」


 周りの聖職者たちも、歓声を上げている。涙を流しながら祈る者、感謝の言葉を述べる者、そして俺に向かって深々と頭を下げる者。


 しかし、俺の表情は晴れなかった。


「大司教、これは人為的な汚染でした」


「なんだと?」


 俺は結晶の破片を見せる。


「泉の底に、呪いの結晶が仕込まれていました。誰かが、意図的に聖水泉を汚染したんです」


 ガブリエルの顔が青ざめる。


「そんな……誰が、なぜ」


「分かりません。でも、犯人は貴族の関係者のようでした」


 エリーゼが眉をひそめる。


「貴族が、教会に対して何か企んでいる……?」


 重い沈黙が、その場を包んだ。


 王国の中枢で、何か不穏な動きがある。それは確実だった。



 その日の夕方、俺は報酬を受け取りにギルドへ戻った。


 聖水泉の浄化の報酬は、金貨五百枚。さらに、教会からは「聖泉守護者」という称号も授与された。


 しかし、俺の心は晴れない。


 誰が、何の目的で聖水泉を汚染したのか。そして、これは始まりに過ぎないのではないか。


「翔太さん」


 エリーゼが、ギルドの外で待っていた。夕日が、彼女の銀髪を黄金に染めている。


「今日は、ありがとうございました」


「いえ、俺は自分の仕事をしただけです」


 彼女は首を横に振る。


「違います。あなたは、ただ掃除をしているんじゃない。この国を、穢れから守っているんです」


 そして、真剣な顔で続ける。少し頬を赤らめながら。


「翔太さん、お願いがあります」


「なんですか?」


「私に、あなたの仕事を手伝わせてください」


 意外な申し出に、俺は驚いた。


「でも、王女様が掃除の仕事なんて」


「王女だからこそ、です」


 エリーゼの瞳が、夕日を受けて輝く。そこには、強い決意と、何か別の感情が宿っていた。


「この国で何かが起きている。王族として、それを見過ごすわけにはいきません。それに……」


 彼女は少し頬を赤らめ、声を小さくする。


「あなたともっと一緒にいたいんです。あなたの純粋な心と、清らかな力に触れていたい。三年間の眠りから覚めて、最初に見た光があなただった。その光を、もっと近くで感じていたいんです」


 その言葉に、俺も顔が熱くなった。胸の奥で、何か温かいものが広がっていく。


「分かりました。でも、危険なことはさせられません」


「もちろんです。私にできることを、精一杯やります」


 エリーゼが微笑む。それは、本当に嬉しそうな笑顔だった。まるで、ずっと欲しかったものを手に入れた子供のような、純粋な喜びに満ちた笑顔。


━━━━━━━━━━━━━━━

【ステータス】

 佐藤翔太 Lv.44

 職業:掃除士

 称号:聖剣の主、宮廷浄化士、聖泉守護者

━━━━━━━━━━━━━━━

 HP  :780/780

 MP  :1200/1200

 攻撃力:98(+300)

 防御力:352

 敏捷 :98(+50)

━━━━━━━━━━━━━━━

【スキル】

 浄化 Lv.10

 └効果:呪い浄化まで可能

 鑑定 Lv.4

 収納 Lv.4

 剣術 Lv.1

 浄化効率:54

 汚染耐性:22

━━━━━━━━━━━━━━━


 レベル44。聖水泉の浄化で、また少し強くなった。


 そして、新たな仲間も得た。第三王女エリーゼ。彼女と共に、この国の穢れと戦っていく。


 夕日が沈み、街に夜の帳が下りる。


 どこかで、陰謀が動いている。聖水泉の汚染は、その序章に過ぎない。


 でも、俺には浄化の力がある。聖剣がある。そして、信じてくれる人たちがいる。


 どんな穢れも、俺が綺麗にしてみせる。


 それが、掃除士としての俺の使命だから。

第7話、いかがでしたでしょうか?


聖水泉の汚染という、王国の信仰に関わる重大事件が発生しました。

そして、それが人為的なものだったという事実……。

王国の中枢で、何か不穏な動きが始まっているようです。


エリーゼが翔太のパートナーになりたいと申し出たのも、今回の見どころですね。

王女として、そして一人の女性として、翔太への想いが深まっていく様子が描けたでしょうか。


次回は、陰謀の正体が少しずつ明らかに……?

翔太とエリーゼの関係も、さらに深まっていきそうです。


感想やご意見、いつでもお待ちしております。

評価・ブックマークもとても励みになります!


次回もお楽しみに!


X: https://x.com/yoimachi_akari

note: https://note.com/yoimachi_akari

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ