表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
44/228

スター・シップ・ウォーズ・トルーパー

 さて今回はポール・バーホーベンだぞ!

 何といってもバーホーベンといったら「ロボコップ」!

 でもこの人の出世作は「Uボート」だ。この作品でハリウッドに招かれたという。でもぼくは未見なので詳しくは述べられない。

 とにかくこの人の映画は悪意に満ち満ちている。

「ロボコップ」も「スター・シップ・トルーパーズ」も、悪意が映画の基調をなしている。

 もしこの人がスター・ウォーズ映画を撮ったらどうなるか?

 まず最初は帝国軍のプロパガンダ映像で始まるな。

「帝国はあなたの生活を保障します! 帝国を守るため、帝国軍に入隊しましょう!」

 なんて内容の映像が流れるんだろうな。

 時代は帝国が勃興する、エピソード3から4の間。


 ちょっと休題。

 あのさ、スター・ウォーズで帝国が勃興して、滅びるまでどのくらいの期間だと思う?

 二代目デス・スターが破壊され銀河皇帝が滅びるまでわずか二十年あまりしかない。なにしろエピソード3の最後でルークとレイアが生まれ、ルークがジェダイとなって、皇帝を倒すまでのストーリーがエピソード4から6だから。どう考えても三十年もたっていないだろう。

 考えてみれば「たったそれだけ?」と思ってしまう。

 ローマ帝国だって厳密に帝政があったのをシーザーの皇帝就任(実際には皇帝になっていないが)から東ローマ帝国がほろびるまで千年以上ある。

 それなのに銀河帝国はたった三十年だぜ!

 一世代もやっとだ。

 いかに銀河皇帝たったひとりの帝国か、判るというものだ。


 本題に戻ると、ストーリーは帝国軍に入隊した主人公が、宇宙戦艦に配属されるところから始まる。

 この宇宙戦艦、戦艦というよりは潜水艦のような狭くて、ボロい最悪の環境。中古の宇宙船を改造し、無理やり戦艦として就役されたものだ。この宇宙船で主人公は反乱軍掃討の軍役につく。

 狭くて居住環境最悪の息苦しい映像がえんえんと流れる。

 戦う仲間はみな帝国への忠誠などひとかけらもなく、ただただ自分一人が助かればいい、というやつらばかり。もちろん女優なんてこの映画では登場しない。

 物語は主人公が徐々に絶望に陥り、戦闘によりボロボロになっていく悲惨な過程を描いていく。


 うーむ、いくらスター・ウォーズ映画とはいえ、こんなの観たくないよなあ。

 次回は押井守で考えてみるけど、押井監督も同じように、肉踊り血沸く、なんてストーリーの監督じゃあないよなあ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ