表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
41/228

オリンピック企画

 オリンピックも無事終了し、日本の獲得したメダルも、過去最高だそうで、御同慶のいたりである。

 ぼくは、ほとんどテレビ観戦をしなかったけどね。ま、ときおり、ニュースの時間に「また日本選手がメダル獲得!」なんてのを耳にすると「ああ、よかったね」と思うくらいだ。

 だいたい、ぼくはスポーツに関心がない。子供のころなんて、オリンピックの年になると、楽しみにしていたテレビ・アニメが放送休止になったりするので、「早くオリンピック、終わんないかなあ!」とつぶやいて、周囲から「こいつ、変!」と思われていた。


 そんなぼくが、なぜ「オリンピック企画」なんてタイトルで、一文をものしようとしているのか?

 いやいや、別にオリンピックをネタにして、笑いをとろう、なんて考えていませんよ。

 人によっては、オリンピックは神聖なもので、笑いのネタにするもんじゃない、と怒る人もいるだろうし。

 それより、いろんなオリンピックがあるでしょう?

 ほら「技能オリンピック」とか「数学オリンピック」とか。

 あんな感じで、いろんなオリンピックを考えてみるのも、いいんじゃないか。


 えーと、最初に断っておくけど、けっして下ネタに堕することはありません。

 あっ、この文章を読んでいるあなた、一つや二つ、頭に浮かんだでしょう?

 あのう……よかったら、あとでこっそり教えてください。


 それで考え付いたひとつが、ゲームを題材にした「ゲーム・オリンピック」。

 世の中には「プロ・ゲーマー」なる人が存在するそうである。

 以前、深夜のテレビで、その一人が出演して、神技を披露していた。

 いや、本当に信じられないことを、軽々とやっている。

 何しろ目隠ししたまま、格闘対戦ゲームをプレイして、勝利をおさめるんだから。

 そのゲーマーいわく「音をたよりに、相手の位置を推測、技をくりだす」のだそう。

 そのほか、「ダンス」「太鼓」「ドラム」などの「音ゲー」などのジャンルで、はたから見ていると、何をやっているのか理解すらできそうにない、神技の持ち主とか、いろいろ見たなあ。

 でもなー。

 そういった既存のゲームの達人を集めても、競技大会としては、いまひとつだな。

 まず、確かにすごい技を繰り出されても、ぼくら素人には、何や何やらさっぱりだ。

 人によっては知らないゲームだったり、どのゲームを選ぶかでもめそうだ。


 で、大会用に専用のゲームを開発する、というのはどうだろう?

 競技者には、白紙の状態で、プレイさせる。

 種目はシューティング、レース、格闘対戦など。

 シミレーションや、ボード・ゲームは時間がかかってしまうから、できそうにないな。

 あとRPGも無理そう。


 どうです?

 ゲーム・オリンピック、面白そうと思わないか?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ