表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
214/228

ゆっくり動画を作って思うこと

 最近、You Tubeばっかり観ている。ほとんど、テレビも観なくなった。観るのは、番組予約しておいた、深夜番組くらいだ。それも配信があるから、見なくなるかもしれない。

 で、You Tubeで観るのは何かというと、主に〝ゆっくり〟系の、チャンネルだ。

 ま、それを見るようになって、ぼくもゆっくり系のチャンネルを開設したんだけどね。

 それにしても、登録数が増えないなあ。最近、やっと二ケタ台に乗ったけど、これが三桁、四桁なんかになるのは、いつのことやら……。


 それで自分でゆっくり系の動画を作っていると、ふと、思うことがある。

「これでストーリーのある動画を作ったらどうなんだろう?」

 だって、ゆっくりムービーなら、キャラクターもあるし、音声も入れられる。キャラクターを動かすこともできる。

 これなら、ある程度、ストーリーのある動画も作れるんじゃないか?

 もちろん、キャラクターは饅頭キャラだし、制限もある。

 それならきちんと、3Ⅾでやれよ! となるんだが、とてもとても、そんな腕はないし。

 だから、手持ちのできる範囲で、ストーリーのある動画を作ったらどうだろうと思うんだ。


 ストーリーはあるよ!

 なんたって、ぼくは小説家になろうにいくつか、小説をアップしているからな。

 どうだろう、どの小説をゆっくり動画にすれば面白いだろうか?

 いくつか腹案はあるんだが。


 特にいけるんじゃないか、と思ってるのが「スケバン!」だ!

 あれだったら、動画にできそうだし……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] せっかくの新天地ですし、動画用に新たなストーリーを書き下ろしてはいかがでしょうか??
2021/02/17 17:16 ぶるー・ゲット
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ