表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
212/228

モルカー見たぞ!

 今までネットで大盛り上がりだったモルカー、恥ずかしながら見そびれていたけど、ようやく目にすることが出来たぞ。

 観たのはアマプロだったけど、想像以上の出来だった。

 いやー、こんなのよく制作したよ。

 少しでもストップモーションアニメを知っている人だったら、驚愕するだろう出来だ。


 ええと、まさかモルカーを知らない、なんてないだろうけど、一応説明しとくね。

 モルカーとは、モルモットと車、つまりカーを合わせた造語で、モルモットが車になったら……という世界観で制作されたストップモーションアニメだ。モフモフの毛玉の固まりが微妙に動いて、悶絶するかわいらしさ。

 それでも、モルカーは一応、車なので、運転する人間も出てくる。

 が、人間の方はぞんざいな扱い。

 未見の人は、ぜひ視聴することをお勧めする。


 一話三分ほどなんだが、これ、一本制作するのに、どれほどの手間がかかっているか、想像すると気が遠くなるよ。

 多分、モルモットを飼っている人は、モルカーの挙動に「あるある!」と思ってるんだろうな。

 そういえば、ぼくが子供のころ、近所でモルモットを飼っている人がいたっけ。

 結構デカいという印象があって、大人しかったが妙にケモノ臭かったことを憶えている。

 足を投げ出して座っていたら、ぼくのかかとをカジカジとかじってきた。

 アニメを見ていたら、そんなことを思い出した。


 もう2021年は、鬼滅の刃よりモルカーで決まりだな!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ