表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
171/228

アナ雪とポリコレ

「アナ雪2」を観て来たので、ちょっと思ったことを。

 ディズニーがいかに日本のアニメに影響されているか、再確認したな。

 まずキャラクターの頭身が大きい。ざっと見て五頭身か六頭身くらいのキャラデザインになったのは、どう考えても日本のアニメの影響だろう。

 以前のディズニーのキャラクター・デザインは、八頭身キャラというのが定番だったが、八十年代くらいから徐々に頭身が低くなっていく傾向にあった。

 そしてより目。

 黒目の位置が、寄っているのは日本のアニメの影響じゃないか?

 なんでも欧米では、黒目が寄っているのは頭のおかしい人間のしるしだそうだ。現にフランスの有名なアニメに「やぶにらみの暴君」という作品がある。今じゃ「鳥と王」というタイトルに変えられているけど。しかしルパン三世や、ドラゴンボールなんかに影響されて、今じゃ普通に黒目が寄っているキャラが当たり前になっている。その方がどことなく親しみがもてる感じだし。

 さらに今回の「アナ雪2」、日本のあるアニメ作品を思い起こさせる場面が多数出てくる。

 その作品とは「ホルスの大冒険」だ!

 岩男(いわおとこ)は出てくるし、水の精霊をあらわす水馬は「ホルス」の雪狼みたいだ。舞台が北欧ってのもそう感じる。


 と、ここまでは前振り。

 ここからはポリコレについて。

 あのね、作中で黒人の兵隊が登場するんだが、ぼくは映画観賞中、思わず「こいつモーガン・フリーマンじゃねえのか?」と心の中でつぶやいてしまった。

 最近、ディズニー映画ではやたらと黒人の登場人物が出てくる。

 以前「くるみ割り人形」の実写版では、くるみ割り人形の化身が黒人の青年だったし、そもそもヒロインの相談役でモーガン・フリーマンが出演していた。時代的にあんな役柄で黒人が出演するなんて、まあ、有り得ないんだが、でもポリコレ……ポリティカル・コレクト……政治的に正しいことが優先されるんだろう。

 しかしモーガン・フリーマンって、どんな映画にも出演するな。そのうち日本人役なんかで出演するんじゃないのか?

 ありそうなのはキリスト役で、黒人俳優がオファーされること。

 一説によると、キリストは人種的に黒人の可能性があるそうだ。

 スター・ウオーズでもアジア人が出演しているし、「アクアマン」という映画では、主人公の父親がサモア人役者だった。

 まあ、それはいいんだが、ひとつ心配なことが。

 過去の映画作品を、デジタル処理して色々変更を加えていくというのが最近の傾向だが、そのうち過去の名作を改変して、黒人やアジア人の役者に変更するなんてことが行われるんじゃないか?

 たとえば「大脱走」という映画がある。

 あれに登場する役者は全員白人だが、もしかしてあの映画に黒人が登場しないのはおかしい! なんて意見が出てきて、白人俳優を黒人に差し替えるなんてことやりかねない。

 ありそうな作品としては……。

 スターウォーズ・エピソードⅣ~新たなる希望~のパイロットを黒人に!

 なんてことあるかな?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ポリコレによって美しい映画界が汚されるのはもってのほかで多様性が一番だという人は風と共に去りぬという名作を否定的にして恥として扱うのは先人たちを踏みにじることとなるのです。 [気になる点]…
2020/04/26 13:51 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ