表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
165/228

ふたりのウィル・スミス

「ジェミニマン」観て来たぞ!

 へー、現在のウィル・スミス、若いウィル・スミス、見分けつかない。本当にCGでウィル・スミスを若くしたのか……。インディペンデンス・デイのころの、ウィル・スミスそっくり!

 映画の内容は……うーん、CGに気を取られて、あんまり頭の中に入ってこなかった。


 CG加工で主役を若くしたといえば「トロン/レガシー」でジェフ・ブリッジスを若くしたのが思い出す。

 あっ、「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー2」では、カート・ラッセルが若返ったが、あれはメイクだそうだ。どっちも四角い顔の、奥目の俳優ってのが笑える。

 でも技術の進歩ってのは、驚くべきだな。


「ローグ・ワン」ではレイア姫や、モフ・ターキン総督がCGで再登場したけど、やはりCG感はいなめなかった。だが、今回の映画では、まったくそんなこと感じなかった。

 これからこの技術は、どんどん使われていくんだろうな。

 すでに鬼籍に入った有名人とか、この技術で新作映画に登場するんだろうか。

 ぼくとしては是非、オードリー・ヘップバーンとか、美人女優を再現してほしいもんだ。昔の女優さんって、本当にため息がでるほど美しい……。

 しかしこの技術が悪用されたら、と考えるとちょっと怖い。

 本当はそこにいないはずの人物を記録映像にはめ込んで、フレーム・アップなんて事態は、充分に考えられる。

 もしかしたらゴルゴ13で、そんな話が出てくるんじゃないか?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ