新免許制度はいかが?
最近の軽自動車って、ナンバーが黄色くなかったら普通車じゃないかと思うくらい車格が大きいよな。
そこで考えるんだが、新しい免許を作ったらどうだろう?
軽自動車のさらに下のクラスで、軽三輪。排気量は上限360ccとする。昔の軽自動車と同じだ。
乗車定員は二人。
要するにバイクと同じだが、四輪車と同じくように屋根付きで、前二輪、後一輪の構成になる。
普通車免許よりとりやすくするため、教習時間は短め。あるいは二輪の免許があれば、教習所などで教習を受ければ取得できるようにする。
何のためにこんなこと考えたのかって、まずひとつには道路を一台の車が占拠する面積を考えてごらん。たった一台の車で、あんな面積を占有するのは犯罪じゃないか!
それよりバイクと四輪の中間みたいな大きさの三輪を走らせた方が、混雑の解消に役立つのではないか?
それともう一つ、最近の若者は、免許を取得しない傾向にあるらしい。
だから四輪よりとりやすく、二輪より少し難しめの免許を新たにつくって、免許取得のハードルをさげたらどうかという提案だ。
そんなこと考える前に、トライクという三輪の車があるだろうって?
てへっ!
ばれちゃいましたか?




