表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
148/228

NHKのオタク化が止まらない!

 本日、昼間にテレビをつけたら、朝ドラの再放送をやっていた。

 もう、知っているだろうが、主人公はアニメーター志望のヒロインで、なんと広瀬すずが演じるという。

 いやいやいや……以前にも同局は「トクサツガガガ」というドラマで、特撮ドラマが趣味のヒロインを出しているし、御存じ「ねほりんぱほりん」では次々と濃いネタを披露している。おそらく民放よりも、内容は過激なんじゃないかと思う次第。

 アニメーター志望というからには、いずれアニメの制作会社に入る展開になるんだろうな。

 時代的には東映アニメか。

 とすると、ヒロインのモデルは奥山玲子さんかな?

 というと、いずれ宮崎駿のような人物も登場するのか?

 ここは是非とも、東映の労働争議を扱ってもらいたいものだ。

 時代的には高畑勲監督や、手塚治虫も登場するんじゃないか。もしかして西崎義展なんて怪物プロデューサーも出てきたりして……。

 とても朝ドラという雰囲気じゃないな。

 まあ、これはぼくの妄想である。

 で、これからの朝ドラだが、アニメーターを主人公にしたからには、いずれ声優を目指すヒロインとか、ありえる。

 ぼくとしてはコスプレイヤーを目指すヒロインなんていいんじゃないか、と思っている。

 NHKの朝ドラで、ラムちゃんのコスプレをするヒロインが登場する!

 その他にもあるぞ。

 同人作家を目指すヒロインとか、どうだ?

 仲間の腐女子とBLの同人誌を作る場面とか……。

 まあ、無理だろうな。

 ひとつ提案したいのは、これこそ朝ドラにぴったりな企画がある。

 朝ドラのヒロインは、熱血で、ひたすら前向きで、明るい性格というのが求められている。

 だったら女子格闘家なんてどうだろう?

 昔々、女子プロはキワモノ扱いされていて、それがいろんな女子プロレスラーの活躍で、日の当たる場所に出て来れたという経緯がある。

 だったら、その辺の事情をドラマ化すれば結構、感動作になるんじゃないか?

 数十年前だが、その頃の女子プロレスの興行には、小人プロレスなんてのがつきものだった。

 面白いぞ……朝ドラで、小人が出演するなんて、前代未聞だろう。

 興味本位で言うのでは……いや、やっぱり面白いからだが……日本では小人の地位が低すぎる!

 ハリウッド映画では、様々な映画で体に障害を抱えた人たちが、普通に演技者として登場できるのに、という思いがぼくにはある。

 どうでしょうね?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ