観たい映画が多すぎる!
いやいや、今年の春は、見たい映画が目白押しで、困ったもんである。なにしろ地方に住む不便さで、ぼくが一番感じているのが、見たい映画を上映している映画館がこちらには少ないということだ。都心に観にいくには、朝早く起き出さなければならないし、どうにかならないものか。結局、DVDリリースを待って、レンタルして自宅で鑑賞するしかない。
本当は映画館で見たいのに。
あーあ、『移動都市』見逃したなあ……。
『ファーストマン』もだし……。
『ミスターガラス』はいつDVDリリースされんだろう。
とはいえ、今日は『バンブルビー』を観て来たよ。
ええっ!
プロデューサーがマイケル・ベイだって?
あの『トランスフォーマー』シリーズの?
あのどうにもガチャガチャした映画で、完全に観客を置いてきぼりにしているマイケル・ベイがプロデュースだなんて、どうにも信じられないくらい出来が良かった。
で、観ているうちある映画が頭に浮かんだ。
これ、どう見ても『ハービー/機械じかけのキューピッド』だよね?
えー、詳しく説明しますと、ディズニー映画で『ラブバッグ』という映画がありまして、これは中古のフォルクスワーゲンに、なぜか魂が宿って、まるで人間のような感情を持ち、振舞うという設定で、このフォルクスワーゲンのニックネームが、ハービーなんですよ。
そのワーゲンが人間の女の子と出会って、レースで大活躍するという映画が前述の『ハービー/機械じかけのキューピッド』なんだ。つまりは『ラブバッグ』の続編。
テレビCMとか、ネットの予告で映像が流れているから、設定が似ていることは一目瞭然。
あれだけ次作の権利にうるさいディズニーが、よく黙っていたなあと思うくらい、似ている。
見た感想なんだが、主役の女の子がいい!
顔はちょっとブスめで、例えるなら指原莉乃みたいな感じなんだが、さすがに主役を張るだけあって、笑顔になると途端に可愛くなる。
で、時代設定が1987年。
この時代のヒット曲がガンガン流れる。
ここら辺は『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』と同じだな。
なぜ1987年にしたのかというと、まあ御察しの通り、これ『トランスフォーマー』の前日譚として制作されたからだ。
さてさて、最初に書いた通り、今年の春は見たい映画が一杯だ。
次は何を見るべきか?
『ダンボ』ってどうよ?




