表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
143/228

ど根性ガエル考察

 ふと思ったんだが「ぴょん吉って何?」という疑問が、頭の中に浮かんだ。

 いうまでもなく「ど根性ガエル」の平面ガエル、シャツの中で生きているカエルのことだ。

 作者は吉沢よしみという人で、少年ジャンプで連載され、のちにアニメにもなっている。

 このマンガ、アニメでも有名だが、知らない人に軽く説明すると、主人公ひろしが、ふとしたことで地面に転んでしまい、その先にカエルがいて、何とシャツに押し付けられて平面ガエルとなってしまった。

 だけでなく、このカエル、ひろしと会話し、シャツに押し付けられたまま動くことすらできる。

 いったい、このカエルの正体は何だ?

 決まってら、マンガだろ?

 それでいいじゃん!

 という声が聞こえてくるが、いやいや、この際、マンガで描かれたことが現実の出来事としよう。

 整理しよう。


 ぴょん吉はシャツの中で生きている。

 シャツの持ち主、ひろしと会話する能力がある。

 人間と同じ食べ物を摂取する。

 シャツを動かし、行動できる。


 なぜこんなことができるんだろう?

「マンガだからいいじゃん!」と片付けないで、今回じっくり考察してみよう!

 まず考えたいのは、そもそもぴょん吉なるカエル、本当にただのカエルだろうか?

 両生類無尾目に属する蛙でいいのだろうか?

 いやいや、そんなことあり得ない。

 ただのカエルが、人間と会話し、生活を共にできるはずがない。

 この疑問を解決する、たった一つの回答がある。

 それはぴょん吉は宇宙人だった、ということである。

 カエルに似た宇宙人……。

 そりゃ「ケロロ軍曹」じゃないか!

 そうだ!

 つまりぴょん吉は、ケロロ軍曹とおなじケロン人で、ケロロ軍曹が地球へくる以前、地球を調査しに来たエイリアンなのだ!

 それが平面ガエルになった衝撃で、地球侵略の使命を忘れ、ひろしと友達になってお気楽極楽で生活するようになった……じゃないかなあ?

 こじつけ?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ