マイクラとRPGツクール5でGO!
YouTubeではいろんな動画がアップされている。
最近、「マイクラでラピュタ再現」という動画を見つけた。
いうまでもなくマインクラフトというソフトで、ラピュタの世界を構築、動画としてアップしたものだ。
これが……結構、イイ!
もちろん、マイクラだから、全部立方体のパーツだけで、想像力をかなり駆使しないとラピュタの世界に見えてこない。しかしいったん、自分の想起力と画面がピッタリ合うと、脳裏であの「天空の城ラピュタ」が見えてくるのだ。
再現したのはラピュタの世界で、キャラクターは出てこない。
でもカメラワークと、BGMだけで充分、世界を感じられる。
いやー、この作者の熱意には感嘆するだけですね。
ほかにも「RPGツクール5」というソフトで作成した「涼宮ハルヒの消失」という作品があった。
RPGツクール5とは、PS2のソフトで、RPGを作成できるソフトの一つだ。
以前にも紹介したことがあるが、プログラムの知識がなくとも、かなり本格的なRPGを作れるもので、いろんな機種で発売されている。
このRPGツクール5で、ハルヒのストーリーを動画にしてアップしている。
こっちはキャラクターが登場して動いて、演技している。しかし背景はヘナヘナで、これも相当見ているこっちが「ああ、ここはこんな背景なんだろうなあ」と想像しないとならない。
本来はゲームを作るためのソフトだが、工夫次第で動画だってアップできるという見本だ。
マイクラも、ツクールも、本格的な動画を作成するには向いていない。
本当に本格的な動画を作成したいなら、その手のソフトをお使いなさいということだろう。
しかしソフトの非力さを、独自の想像力で補完して、それなりの作品に仕上げる作者の熱意には頭が下がる。
うーん……。
時間があれば、ぼくもひとつ、アップしたい……。
まあ、でも、こうして文章を書くことがぼくの発表手段だから、これでいいのかも。




