表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
102/228

映画評論家って、大変!

 この頃、YouTubeをよく見る。

 いやー、いろんな動画がアップされているなあ、と毎回感心する。

 ぼくは映画が好きなので、映画の評論をやっている動画なんかもよく見るんだが、ちょっと考えた。

 評論家の人は「この映画は過去に作られたナンタラの映画の影響があって、その証拠に……」なんてことを述べるんだが、どのくらい昔までさかのぼる必要があるんだろう。

 評論家なんだから、ありとあらゆるジャンルの映画を観ておく必要があるんだろう。

 詳しい人は聞いたことのない国の、聞いたことのない監督の、聞いたことのない出演者の映画を引き合いにだしたりする。

 こっちは「あー、そうか。なるほどね」と、感心するしかない。

 いったい、評論家の皆さんって、どのくらい昔の映画を観ているんだろう?

 今じゃYouTubeや、ニコニコ動画でサイレント時代の映画とか、いっぱいアップされているから、「見ていない」なんてこと言えなくなっているしな。

 ぼくはこの文章で、時々映画のことを書くが、読んでみれば判るが評論、なんてもんじゃない。単なる感想だ。評論なんて恐ろしいこと、出来る訳ないしな。

 これからもちょくちょく、映画につて書くことになるだろうが、ま、あんまりマジにならないで楽しんでください。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ