表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
101/228

連載再開しました!

 恥ずかしながら帰ってまいりました……。

 一度、連載完結させたんだけど、やっぱり書きたいことが溜まってくるので、連載を再開しようと思う。


 最近、DVDで借りた映画なんか書こうかな。

「エクス・マキナ」って映画を見たよ。

 おおー、結構いい出来だった。

 登場人物はたった四人。その四人が、人里離れた別荘で暮らす話だ。

 主人公は若いプログラマー。最大の検索エンジンを開発した大金持ちの招待に応じ、山荘へ招かれる。

 到着すると、社長に「人工知能のチューリング・テストをやってくれ」と命じられる。

 数学者アラン・チューリングの考えた思考実験で、コンピューターを相手に会話して、その会話が人間と見分けがつかなかったら、そのコンピューターは人間と同じ知能がある、とされる。

 で、登場するのがエヴァ、と名付けられた女性型アンドロイド。

 主人公はエヴァと会話して、彼女に知能があるかどうか判定する。

 まあ、ストーリーはおのおの見て貰うこととして、ここで言いたいのは女性型アンドロイド。

 これがズッキン、ドッキンものの美少女で、オイラのストライク・ゾーンだなあ……。

 もちろん、主人公もストライクで、すっかり参ってしまい、どんどんアブナイ方向へまっしぐら。

 なぜストライクなのかというと……。


 注意!

 ここからちょっとネタバレ!


 実は検索エンジンの開発者である社長が、主人公の検索記録から好みの女性タイプを探り、エヴァを設計したのだ。従って主人公はすっかりエヴァに魅了されてしまう。

 エヴァの外見、性格など主人公の好みだったわけだ。

 ちょっと待てえ!

 もしも主人公がロリコンで、ネットで少女の映像ばっかり検索していたらどうなんだ?

 そうなると創られる女性アンドロイドはロリータ・タイプになるのか?

 もし主人公が熟女好きだったら……。

 いやいや、もし主人公がホモだったら?


 やめようね。

 次回はもうちょっと、まともな文章を書こうと思います。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ