表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
The End of Summer  作者: 篠宮 美依
君と会えたから
7/12

1.思い出す

 和幸が真子へ想いを告げてから一年、二人は大学二年生になった。夏休みなどの長期休暇の際は、必ず和幸が帰ってきて、二人は一緒に過ごす時間が多くなる。

 大抵は真子が和幸の自宅にお邪魔するか、和幸の家の近くで過ごすことが多かった。二人して人ごみが好きではなかったので、あまり混んでいる場所へ行こうとはしなかったのだ。

 いつもの公園で、ベンチに座りながら、二人は寄り添っていた。その公園は子供よりも、散歩中の犬が訪れることが多く、二人はそれを眺めながら、他愛もない会話を楽しんだ。

「あの時は、本当に真子ちゃんとこういう関係になれるなんて、思ってもいなかったよ」

 和幸と真子は頻繁に会うことはできなかったが、それでも関係は良好だった。なぜ遠距離でそれだけうまくいくのか、周囲に何度聞かれても、真子には分からなかった。ただお互いが、本当に信頼し合っているのだろうかとも考えたが、そもそも和幸の方が真子を大切にしてくれる節があるし、どちらかといえば和幸が強く想ってくれているからだろうと思う。そして自分も、そんな和幸を好ましく思っている。

 恋人という関係に慣れていない真子にとって、好きと正直に表すのは、とても難しいことだった。けれど和幸は、それを受け入れてくれたし、未だにお互いに名前を呼び捨てにしたりしないのは、真子が慣れていないからという和幸の配慮も大きい。

「それなのに、あれだけ念入りに私のこと探っていたの? 最初から自信があったのだと思ってた」

「まさか。自信がないから、周囲から固めたんじゃないか。そうしたらもう、逃げ道なんてないだろう?」

 和幸らしい、冗談なのか冗談ではないのかわからない、けれど嬉しい言葉。

 このままこの関係が続けばいい。いつまで続くかはわからないけれど、真子は、この人が最初で最後の恋人だろうと思っていた。

「そうだね。見事に捕まっちゃった。……ね、和幸……くんの話、聞きたい」

「僕の話? あぁ、真子ちゃんの周囲を固めたときの?」

 言い方が露骨すぎないかと思わず苦笑すると、本人も自覚があるようで、少し笑みを零した。

「うん、だって私のことは、全部聞いてるんでしょう? 私だけ知らないなんて、不平等じゃない」

「そうだなぁ」

 「うーん」と、少し考えはじめた和幸の方を軽く叩いて、真子は頬を膨らませる。

「ちょっと、勿体ぶらないでよ……和幸くんの意地悪!」

「分かったって。でも、格好良い話じゃないから、あんまり言いたくないんだけどな」

 和幸は何もかも、真子に格好つけたいようだ。けれどそれを隠そうとしないのが和幸らしい。彼は決して気取ったりはしない。真子の望むことは―――悪いことでない限り―――叶えてくれる。真子が望めば、きっと可能な限り全力を尽くすだろう。

 真子はそんな和幸の律儀さが好きだった。

「もう! 全部漏らされてたって知って、恥ずかしかったのは私もなんだよ」

「ごめん。ちゃんと話すよ。そもそも、僕、ずっと誰かと付き合うとか、あんまり興味なかったんだよね―――真子ちゃんと出会うまではさ」

 それは、自分も一緒だと、真子は思った。もしかしたら、お互いにその意識が強いから、遠距離でもうまくいっているのかもない。

「……」

「真子ちゃんがいなかったら、きっとずっと一人だっただろうな。えっと、ちょっと昔の話からになるけど、いい?」

 彼の昔話を聞くのは初めてで、少し真子の心情は複雑だった。

 けれど同時にとても楽しみでもあって、真子は迷わず頷いた。

「うん」

 それが自分たちの関係を変化させる出来事になるとは、和幸も真子も、考えていなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ