2010年
久しぶりの日記です。
ほったらかしのままですみませんでした。
もう2010年ですね。
これといった近況報告は無いのですが、11月と12月はあっという間でした。
たぶん、だいぶ学校生活に慣れてきたのと、嫌なことに対して考えるのをやめたからだと思います。
大きな行事も無かったし、比較的楽でした。
でも、1月と2月はとんでもなく長く感じるかもしれません。
掃除場所が苦手なところに変わったからです。
昇降口と、教室前の廊下。
特に廊下。大嫌いです。
以前に、廊下になったことがあります。
その時、掃除する人はわたしだけでした。他の子は、みんなサボってました。
それで、掃除をサボる人は、大抵廊下に集まるんです。
そしたらね、掃除する人って目立っちゃうんです。
だからわたし、少しでも不真面目に見られるように、壁にもたれて、気だるそうにほうきを動かしてました。
だけど、そんなんじゃ間が持たなくて、何故か壁に刺さってた画ビョウをいじってました。
抜いたり、刺したり。
そんなことをしている間、わたしは後ろを通る生徒の視線が気になって仕方ありませんでした。
廊下の砂ぼこりを掃除し終わっても、掃除の時間はまだ終わりません。
教室も、まだ机を並べ終わっていない。
15分間、たったこれだけの時間なのに、わたしは掃除があると思っただけで学校に行くのが憂鬱でした。
放課後になるのが怖い。
どうやったらあの15分間を潰そう。
いっそ掃除の時間だけ早送りできればいいのに。
そればかり考えてました。
そんな廊下掃除が、2月にまたわたしの班の分担になります。
また画ビョウをいじってるのかな、
時計を何度も見なきゃいけないのかな、
また時間を潰さなきゃいけないのかな、
あの情けない自分をまた生徒に見せなきゃいけないのかな。
どうしよう。怖い。
怖い怖い怖い!
きっと、誰も助けてくれない。
誰もわたしに近づかない。
わたしと同類って思われるから。
でも、わたしは頑張るよ。
あと2年と2ヶ月ちょっと。
わたしは頑張れる。
2009年のわたしはたくさん失敗して、たくさん頑張った。
だから2010年のわたしもきっと頑張れる。
掃除なんて、たったの15分だ。
それくらい、わたしなら頑張れるよ。