表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界に落とされた…  作者: ほのぼのる500
片付けは隅から隅まで!
182/672

27.新しい力の熱?……のんびりと

胸の辺りの違和感に、目が覚めた。

体を起こすが、どうも体の動きが鈍く感じる。


「風邪かな?」


風邪薬など、ここには無いぞ。

手を額に当てるが、熱は無いようだ。

なんだろう、体の中の一部分が熱いような気がする。

変だな。


「風邪? 魔法で治るかな? ヒール」


ふわっと白い光と紺色の光と銀色の光が、順番に体を包み込んで消えていく。


「……なんだ、今の」


体は軽くなったが、力がおかしな事になっていないか?

昨日までは、魔力で黒い光だけだったはず。

だが、今の……紺色の光と銀色の光ってなんだ?

あ~、そうだ思い出した。

昨日から、新しい力を手に入れたんだっけ?

それの影響か。

……お腹すいた。

後で考えよう、腹が減ってはって言うし……。

昨日は精神的な疲れで、あまり食べられなかったからな。


1階に下りてリビングに入る。

クウヒとウサが驚いた顔をしている。

……まぁ、久々に起こされる前に起きたからな。

何だか、大人として駄目だよな~。

でも、どうやったら起きられるようになるんだ?

目覚まし時計もないのに。

いや、目覚まし時計があっても起きられなかったけど……。


「おはよう。クウヒ、ウサ」


「「おはよう」」


朝からいい笑顔だ。

随分と自然に笑えるようになったよな。

リビングからウッドデッキを見る。

コアとチャイが、仲良く日向ぼっこ中だ。

……あの2匹って、何気にいつもいちゃついているよな。

まぁ、仲がいいのは良い事だ。


その少し離れた広場から、砂埃が上がっている。

また、誰か訓練中なのかな?

あれ?

今、誰かが飛ばされたように見えたけど。

あぁ、親玉さんがアイの子供達と特訓しているのか。

すごいな、子供達も随分と大きくなったのに、あんなに簡単に放り投げられて。

そう言えば、攻撃方法を学ぶべきかと考えていたんだよな。

広場に目を向ける、跳ね飛ばされる……あれはシュリの子供達か。

あ、親玉さんの子供達も吹っ飛ばされてる……あの特訓に参加するのか?

ハハハ……いや、無理だろ。

少し視線を横に動かすと、魔法で攻撃し合っている大きいほうの犬の子供達の姿が見える。

あっ、シュリが参戦した。

……視線を空に向ける。


「いい天気だな。うん」


雲ひとつない綺麗な青空が広がっている。

気持のいい1日になりそうだ。

舞い上がった砂埃とか、光がぶつかって出る火花とか視界にちらちら入るけど、気にしない。

攻撃方法はきっと違う方法でも学べるはずだ、あれに参加しなくても。

青空に、投げ飛ばされた親玉さんの子供の姿が入り込む。

……親玉さん、容赦がないな~。


「朝ごはん、出来た」


ウサの言葉に視線を向けると、机に並べられた、焼きたてのパンとサラダ。

そして熱いお茶。

一つ目達は、頼りになるな。


「「「いただきます」」」


それにしても、ウサとクウヒの日本語は随分と上達しているな。

意味は感覚的に理解しているようだし。

頭がいいのかな。

それに比べて俺は……。

食事中の2人の会話に耳を傾ける。

ん~、やっぱりこっちの世界の言葉は聞き取れない。

どうしてだろうな。


「「「ごちそうさまでした」」」


ウッドデッキでお茶を飲んで、ちょっと小休止。

今日は昨日の続きで、あの洞窟の調査だな。

帰り際に、ものすごく気になる物が出現したし。

それにしても、死んでも利用するなんて最低だな。

他の場所にも、彼らのように捕らえられた者達がいるのだろうか?


「ん?」


なんだろう、体の中に違和感がある。

部分的に熱いような?

起きた時も似たような熱を感じたな。

もしかして、新しい力が影響しているのか?

胸に手を置いて、そっと体の中の力を感じとる。

魔力の方は問題ないが、新しい力の方に違和感があるな。

……どうすればいいんだ?

しばらく様子を見守ると、ゆっくりと違和感が消えていく。

熱も収まったようだ。

まだ、新しい力が体に馴染んでいないのかな?

と言うか、大丈夫だよなこれ。

まぁ、既に体の中にあるモノだから、どうすることも出来ないしな。

それに、奴らの力に対抗できるのはこっちの新しい力だし。

無くなると困る。

違和感や熱は、今の所すぐに落ち着くし問題ないだろう。

よし、新しい力は俺にとって必要な力なので、早く体になじめよ。


あ、特訓が終わったみたいだな。

……親玉さん、なんだか機嫌がいいな。

周りは、あ~、まぁ大きな怪我がなくてよかったよ。


攻撃方法か……。

前に見た、獣人達は腰から剣を下げていたな。

という事は、剣道?

いやいや、素人が出来るものではないよな。

教えを乞う人もいないしな。

棒を振り回せばいいと言う物ではないだろう。

ん~駄目だ。

何も思い浮かばないな。

……そう言えば、以前も同じことで悩んでいないか?

まぁ、いいか。

成長していないとか思ってない!


さて、そろそろ昨日の気になる物を調べに行きますか。


「よし!クウヒ、ウサ出かけて来るな。行ってきます」


「「行ってきます」」


「行ってらっしゃい……だな」


「いってらっしし?」


「いってらっ、いし?」


ハハハ、行ってらっしゃいはまだ言えないのか。

顔を見合わせて何度も練習する姿は、妹の小さい時を思い出すな。

……小学生の時までは可愛かった。

中学に上がって、ラノベ? ってものに嵌ってからは、ちょっと怖かったよな。

いや、可愛い妹に変わりはなかったけど。


外に出るとコアとチャイがすぐに走り寄ってくる。

2人を撫でて、少し体をほぐしてから森の中へ。

親玉さんは、今日は不参加かな?

ん?

あぁ、今日は水色がお供か?

と言うか、今日はまた可愛いサイズだな。

1mぐらいにまで小さくなれるのか、すごいよな。

この子よく、小さいサイズになって布団にもぐりこんでくるんだよな~。

そんな日の翌日は、龍達全員で空を飛び回っている。

あれって何か意味があるのかな?

まぁ、仲がとても良さそうだから問題ないだろうけど。


森を疾走し、昨日の洞窟に到着。

周りを見るが変化はないな。

洞窟の出入り口に立つが、少し入るのに躊躇する。

昨日最後に見た物を思い出したからだ。

昨日、骨の山が崩れさり紺色の力が俺の中に消えてしばらくすると、岩の一部が光って扉が出現した。

正直、あの扉の後ろにまた骨の山でもあるのかと想像して、げんなりした。

で、扉を開けずに家に戻った。

もう一度、あの呪いの声を聴く気力がわかなかったのだ。

あの呪詛は、精神を擦り減らすモノだ。

俺はホラーは嫌いなんだ!


扉を開けたら、また骨の山と呪詛が始まるのかと考えると憂鬱だ。

と言っても、もしまだあるなら何とかしたいと言う思いもある。

大きくため息をついて、洞窟の中に入る。

何だか、昨日より空気が澄んでいるような気がする。

気のせいかな?

先ずは扉の様子を確認するか。

骨の山があった空間まで行くと、見える扉。

豪華な両扉だ。

……消えてくれていてもよかったが。

って、違うな。

消えていたら、それはそれで問題だ。


扉の前に立ち、様子を見る。


「やたら豪華な扉だな、意味があるのか?」


随分と手の込んだ装飾がされている、宝石まで埋め込まれている。

とりあえず、開けてみるか。

扉の取っ手を持つ。

何か飛び出して来たら嫌だな~。


「よし」


腕に力を入れて、扉を開ける。

鍵はかかっていなかったようで、じーっという音と共に扉が開く。

ふわっと風が舞い、中の様子が視界に入ってくる。

骨の山ではなかったが……。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ