表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界に落とされた…  作者: ほのぼのる500
浄化は基本!
134/672

133.妨害?…トカゲがまたまた

雪が積もって何もすることが無いため、森の中を調べることにした。

獣人の村か集落があるかもしれない。

子供たちの親探しは早い方がいいだろう。


久々にドローン千里眼を駆使して森を見る。

自分で作った結界までには集落がないことは確認している。

結界の外を調べたい。


結界までは魔力に違和感なく、ドローン千里眼を動かすことができる。

以前は結界の外を調べようとすると、魔力の減り方が急激で対応できなかった。

と言っても魔力が減っていることに気が付いたのは、魔力探知の精度が上がってからだが。

それまでは体が急に重くなるという現象に悩んだな。


今回は…すごい!

魔力が増えたのか?

魔力が減っている感覚を感じない。

これなら広範囲を調べられるな。

それにしても、森の黒い影が随分と減っている。

呪いがこのまま消えてくれればいいが。


まずは、この世界に森以外が存在しているのかを知りたいな。

行けるところまで一方向に飛ばし続けるか。


画面に映る森に違う景色が映る。

やった、畑!

ようやく森の外を確認できた。

森だけの世界だったらと、本気で悩んだ時期もあったのでかなりうれしい。

それにしても畑を見つけるまでの時間を考えて、改めて森の大きさに驚く。

そのまま森の外を確認しようとドローン千里眼を森の外へ。


「ぅわ!」


いきなり体に電気というか不快なものが走った。

ドローン千里眼も映像が途切れてしまう。


…なんだ?

もう一度。


…3回試したが何かに妨害されて森の外に出られない。

結界かと思って魔力の流れを探知してみたが感じない。

でも、森から出られない。

何でだ?

もう一度、魔力の流れを探ろうと集中するがやはり何も感じない。

魔法ではない、なら…呪い…封じ込められている?


ふぅ落ち着こう。


とりあえずできる事からしていこう。

村や集落を探すのもまだ途中だしな。

うん、森を全て見て回るか。

森から出られる場所も見つかるかもしれない。


…湖が大小いろいろ、滝が数個、巨大な山が2つに…穴?…あとは川か。

川は広がっている最中って感じだな。

そういえば畑の近くにも川が来ていたな。

森全体に広がっているのか、すごいな。


で、集落と村だが…ない。

数日続けて森を調べたが影も形もない。

獣人のあの子たちは森の外から来たという事か。

何日歩き続けたんだ?

すごいな。


…森へは入れるのか。

だが…出られない。

森から外に続く道を見つけたので、道の上を移動してみたが出られない。


ん~わからん。

ドローン千里眼をうろうろと彷徨わせる。

どうしたら森から出られるんだ?

……ぅお!


びっくりした。

ドローン千里眼の映像にいきなりトカゲが。

飛びトカゲ?

…いや、違うあの子は大きくなって今はこのサイズではない。

ふわふわ?マシュマロ?

…外を確認する…今日も元気に広場で遊んでいる。

たとえ魔法を乱発していたとしてもあれは遊びだ。


映像を見る。

…いるな。

ふわふわ達の仲間かな。

…もしかして形に興味があって近寄ってきたのか?


ドローン千里眼って俺の知っているドローンの形に変化した。

最初は光りの塊みたいだったのが、いつの間にか日本のテレビで見た黒のドローンに。

初めて自分の目で確認した時はビビった。

ずっと光の塊だと思っていたからな。


見慣れないモノを確認しに来たのか?

あ~とりあえず…どうしよう。

ドローン千里眼を家の方に移動…ついてくるんだ。

スピードを上げてみる。

…すごいなこいつ。


えっと、本当に家までついて来てしまった。


拙い文章なのに、読んでいただけてありがたいです。

終わりに向けてちょっと躓いている…頑張ります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ