表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
25/72

第二十五話・執念

「あざー先ぱ〜い、いますか〜?」


 薄暗い廊下に、男の声が響き渡る。重々しい威圧感のある、西洋風の装飾が施された廊下をズカズカと歩いて行く。


「あざー先輩?」


「……騒々しい。何の用だ」


 ふと、声がして、男は立ち止まった。声が発せられたのは、たった今素通りしたばかり扉の奥らしい。


「先輩いたんスかぁ? もっと早く返事してくださいよ〜」


 男は間の抜けた口調で文句を言いつつ、その扉の前に戻る。


「入りますよ」


「ああ」


 ギイィ……と重厚な音をたてて扉を開けと、廊下よりも暗く、陰気な空間が男の視界に広がった。暗闇の奥に白い光が灯っており、その光に顔を照らされている人物がいた。


「先輩。まぁた、部屋まっくらにしてんスか。目ぇ悪くなりますよ?」


「……すでに十分、俺の視力は低下しきっている。ガキのころからな」


 先輩と呼ばれた男は、自分の顔にかけている分厚いメガネを指さして言った。そのレンズの内側にある鋭い両眼は、白い光の発信源――コンピューターの画面に向けられたままである。


「それで、何の用だと聞いているんだ。早く答えろ、俊」


「そうそう! ちょいと、困ったことがあるんスよ〜」


 刻同俊は首に下げたアクセサリーをいじりながら中の男に近寄って行く。


「前に見つけた犬に、逃げられちまいましてね」


「……あの、ハクとかいう大型犬か」


「そう! あの、でっかくて俊敏なヤツ! 名前覚えててくれてたんスか?」


「黒茶色っぽい犬のくせに、『ハク』なんて名前だからな」


「オレ、ネーミングセンス結構いいでしょ」


 男の込めた皮肉にも気付かず、俊は得意げに胸を張る。


「せっかく、素質のある上玉だったのにさ。恩を忘れて逃げやがった」


「人の飼い犬をさらっておいて、何が恩義だ」


「う……それは、しょうがないっしょ。つか、あれ命令したのあざー先輩じゃないッスか!」


「その呼び方はやめろ」


 男は大きく息をつき、ようやくパソコンの画面から俊へと視線を移した。


「勝手にさらってもいい、とは言っていない。飼い主を上手く言いくるめて、もらい受ければいいんだ」


「そんなかったるい……じゃなくて器用なことオレには無理ッスよ。あのババァ、人の話なんか絶対聞かないってタイプだから」


「お前もな」


 再び、パソコンの方へ向き直る。


「せ、せんぱ〜い! まだ話終わってないッスよ!?」


「……」


 男は無言でキーボードを操作する。一応、最後まで聞いといてはやるか、というような態度だ。


「それで、ハクが逃げ出した理由なんスけど……。たぶん、ウチの学校の生徒が関わってると思う」


「……」


「ちょっと……まぁ、ありまして、ハクにある女子を襲わせたんです。そしたら返り討ちにあって保健所送り。で、今は元の家に帰ったって……」


「何が言いたい」


「その女子の名前、調べてもらいませんか? 俺が調教したハクを返り討ちにしやがった、あの一年のクソ女に復讐したんで」


 あの、猟奇的な瞳で俊は笑った。


「……顔は覚えているか?」


「そりゃもちろん。ちょっと俺好みの可愛い子だったんで」


「ストーキングをしたいのか」


「リベンジをしたいです」


「フッ」


 男はかすかに笑みを浮かべる。そしてしばらくの間パソコンを操作し、画面に直人達の通う高校の生徒名簿を映しだした。


「一年の女子だな? 今画像を検索している」


「相変わらず手際がいいッスねー。情報化社会においてメチャクチャ有利な才能じゃないッスか」


「お前が言うと嫌味に聞こえる」


 結子の顔が画面に映し出されるまでに、五分もかからなかった。




「……ここ?」


「そう。ここの服が安くてお洒落なのよね」


 直人と結子は休日を利用してショッピングをしていた。無論、丈二と光助はいない。というよりもこの二人が直人をけしかけたのである。


「僕、服はあんまり興味ないんだけどな……」


「ひとり暮らしするんだったら、安い服屋をおさえとくのは当然でしょ」


「そ、そうだね」


 直人の心臓はずっと高鳴りっぱなしだ。光助達によって仕組まれたとはいえ、結子とデートのような行動ができるのだから。


「積里君?」


「あ、ゴメン、平崎さん。ちょっと先に外出てるね」


 収まらない興奮を鎮めるために、直人は結子を残して店の外に出る。


「ふ〜……。光助さんも丈二君も、明らかに僕のことからかってるよ〜。いや、嬉しいけどさ……」


 ブツブツと考えごとをしていたせいか、直人の足は自然にその場をうろついている。しかし突然、その足取りが止まった。なにかにぶつかったのだ。


「……おい、ナニぶつかってきてんだ」


「え?」


 考え事を中断し、恐る恐るぶつかった「なにか」を見上げる。


「謝りもしねぇつもりか? おい」


「ひ、ひぃっ!?」


 それの正体は、いかにも強面の、表稼業ではないタイプの大男だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ