表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/72

第十三話・『ボス』と『ケリー』

 放課後となった。学校の玄関にて、直人と丈二が話をしている。


「で、あの金渡してくれた?」


「うん。最初は嫌がってたけど、被害者の人に返しておくってさ」


 二人は、光助を待っていた。丈二の提案で、男三人で図書館へ行くことになったのだ。直人は結子と一緒にいきたかったが、何やら他の「仕事」があるらしい。


「あー、それにしてもムカツクなー、あのかずってヤツ」


 その和仁はバスケ部の練習に行っている。


「自分が手を出して負けたくせに、俺に八つ当たりするなっての。あ、アイツに俺はイカサマやってねぇってこと言うの忘れてた」


 イライラと歩き回っているところを見ると、本当に腹が立っているようだ。


「かず君って、けっこう感情の起伏が大きいから……。普段は明るくて面白い人だよ」


「バスケが上手いからってチョーシ乗んなっての〜」


 直人がフォローを入れるが、丈二の耳には入らない。一度意地を張るとしつこい性格らしい。


「あ〜あ、腹立つなぁ〜、もう」


「ね、ねぇ、光助さんずいぶん遅いよ。三年生は何か行事でもあるのかな」


 とりあえず、直人は話題をそらした。


「いや、今日は何もねぇって聞いてたけど……」


「それにしても遅い」


「遅いねぇ」


「早くこねーかな」


「そうやね。いつ来っとかしらん」


「……光助。イキナリ会話に混じるな」


 いつの間にやら、光助が直人の後ろに現れていた。


「いや、遅うなってスマン。結子に仕事んこつで頼み事されてな」


「あいつの仕事って……ああ、ケリーにお願いしたのか」


「ケリー?」


 明らかに日本人ではない名前だ。おそらく女性だろう。


「あの、ケリーって……?」


「ああ、直人にはまだ紹介してなかったな。俺たちの仲間だよ」


 この頃から、丈二は「積里君」と呼ばなくなっていた。


「あ、三人だけじゃなかったんだ」


「ん……まぁ、の……」


 なぜか光助は言いよどむ。


「どんな方ですか? ケリーさんって」


「どんなって、そもそも……ムグッ!?」


 丈二が開きかけた口を、突然光助の手がふさいだ。


「グッ……う……?」


「そやねぇ、色が白うて、背が小さくて……可愛いやっちゃ」


 その体勢のまま、光助が説明し始める。


「へえ、キレイな人なんですね」


「そうそう。ただ、ちぃっと気難しくてな」


 そう言う口元が、ニヤリと笑っている。


「さっきも、結子ん仕事を手伝っちくりゃるごつ頼んでやったとよ。おりゃん言うことしか聞かん奴やかいな」


「えっ! もしかして、そのケリーさんて……」


 直人の顔が、ほんの少し赤くなる。


「その、もしかして……光助さんの、カノジョ……ですか?」


 光助の口の端が、ニィィ、と吊りあがる。


「まぁそんなところだ。本当に可愛いやつでなぁ……」


「ングッ! ンーーッ!」


 もがき暴れる丈二を無視し、笑い声をあげる光助であった。



「……ふあ〜あ、春の昼下がりは眠いわねぇ……ケリー」


 結子は、朝通ったのとは違う路地をケリーと共に歩いていた。


「春眠、暁を覚えずっていうけど、昔の人はズバリと真実を言い表したものね」


 などと話し続けるが、ケリーは返事を返さない。黙って結子の前を歩き続ける。


「はいはい。アンタは日本人の文化なんて興味ないわよね。興味あるのは仕事と光助だけなんでしょ」


「……」


 光助、の名が出た途端、ケリーの足がピクリと止まった。


「あらら、素早い反応だこと。さっさとお仕事すませて図書館行きましょうね」


 結子が笑うと、再びケリーは前を向いて歩きだした。




 一方、男三人は図書館の秘密部屋に到着した。


「くああ……春の日射しがいい感じにあったかくて眠くなんなぁ……」


 丈二は窓のカーテンを開け、大きくあくびをする。


「この本の古いほこりの臭いがまた……静けさとあいまって眠気を誘うんだよな」


「こういう時だけ本が好きになっなぁ、お前は」


 カバンを適当に放り出し、閲覧席に腰掛ける。


「さて、坊主。いよいよボスについて話ちやっけ」


「お、お願いします!」


 直人の声に力がこもる。ここまでの道のりが妙に長かったのだから仕方ないだろう。


「まず……ボスがどこの誰なのか。それは」


「それは?」


 ゴクリ、とツバを飲む。


「知らん」


「ってええっ!?」


 思わず叫んでしまった。


「いやいや、冗談やねーとよ。本当に、おりゃもジョーも結子も、直接ボスと会ったこつはない」


 光助の目は真剣である。


「会ったことはないって……じゃあ、どうやって仕事とか受けるんですか?」


「電話だよ」


 丈二が口を挟んでくる。


「俺たちはみんな、それぞれの事情があってボスのところに電話した。それが最初のきっかけさ」


「電話? あっ!」


 またも直人は大声をあげた。今までの会話で、ある心当たりが浮かんだのだ。


「もしかして、その電話って悩み相談の……」


「そうや」


 光助が、無人の貸出カウンターを指さす。そのカウンターの奥の壁に貼ってあったのは、確かに直人が見たものと同じポスターだった。


『お悩み相談・どのような悩みでもご相談ください。もしかしたら……解決なさるかもしれません』

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ