表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/51

第二話

 間渡綾香まわたりあやかは普段は、普通の高校生として振舞っている。

 友人も居る。勉強もする。部活もする。


 だが、自分が魔術師である事を知る人物は居ない。


 この事は、誰にも言ってはいけないと、父親からきつく言われていた。


 そして、この諫見の街では、魔術師の家系は間渡家だけだと聞いている。

 夜は間渡家の魔術師としてやらなければならない。

 それはかつて堕ちた魔術師の術の〝残滓ざんし〟を消して回る事である。

 正直、学校は学校で大変であるが、こちらは自分にしか出来ない事であり、綾香は自分がやらなければいけないと感じていた。


 この学校に通っているのも、その〝残滓ざんし〟が出るのがこの学校か、或いはその周辺であるからだった。

 だから、授業中でも父から貰った羅針盤を机に置いている。


 そして今、その羅針盤には一つ魔術がかかっている。

 それは、自分以外の人が見てもそれを不思議に思わない、と言う魔術である。


 そうでないとこうして堂々と机に置いたりは出来ない。


 その為、周りの人はこの羅針盤を見る事は出来ても、『――それが何であるか――』、等と言った質問をする事は無い。


 人間は、気にしなければ目に見えても、結構気にならないのである。


 その隙を後押ししている、というだけの魔術であるので、綾香でも行使する事の出来る簡単な魔術である。

 だが、もちろんそれを悪用すると『非道』と判断され、他の魔術師に捕まったり、下手をすると処刑されるらしい。

 しかし、今この街には魔術師は綾香一人だけである。


 だから、少しばかりの自分の為に使う事もある。


 それは、屋上に行く時に使う。


 初めは、〝残滓ざんし〟を探す為にその魔術を行使し、本来なら行ってはいけない学校の屋上に行ったのであるが、今ではそこがお気に入りの場所になってきていた。



 授業が終わり、放課後なって、部活の前に一度行く。


 もちろん〝残滓ざんし〟を探す事を行う為でもあるが、それだけならば屋上でなくても良い。


 綾香は、魔術を使って屋上の鍵を失敬していた。


 そして、屋上に行く前に、そこへ続く階段付近にその魔術を使う。

 すると、少しの間だけ、綾香以外はこの屋上が気にならなくなる。

 綾香は屋上に出て空を見る。


「はーっ。気持ちの良いお天気。うーんと……」


 そして、羅針盤に力を込めるがどうやら今の所〝残滓ざんし〟は出ていないようである。


「よしっと。……あー、これから部活かー。……嫌いじゃないんだけどなぁ」


 綾香は弓道部に入っている。

 それは、綾香の唯一行使する事が出来る、『攻撃が出来る魔術』に併用が出来そうであるからであった。


 ”聖光弓一線ティラアルコ”。


 そう呼ばれている魔術であり、これも又間渡家で創り出された魔術であるらしい。


 光の弓矢のような術であるので、弓道部に入ればもう少し上手くなるだろうと思ったのだった。


 しかし、弓道部に入ってみれば、当初やらされたのは基礎体力作りばかりであった。

 綾香はそれはそれで必要であると考えているので、そちらに対しては文句がある訳では無かった。

 だが他の人達は、そのイメージと違うギャップからか、別の部活に移る人も多かった。


 今では当初入った人数から半分くらいまで減っている。


 そして基礎体力作りは今でも延々とやらされているが、それでも少し前にようやく弓を引く事を許されたのであった。


 今日もその為に学校周囲を走ってこないといけないと聞いている。

 綾香は運動が嫌いなわけでは無いのだが、走るのは少し苦手である。特に持久走はあまり好きでは無い。


「足腰が大事なのも分かるんだけどなぁ」


 本当は、もっと的に向かって弓を引いていたい綾香であった。

 もうそろそろ魔術の効果が消えそうだと思い、綾香は屋上を出て弓道場へ向かった。



 部活が終わり家に帰り、そして又綾香はいつものように鷹城公園に戻ってくる。


「さーて、うーん……」


 羅針盤に魔力を込め、学校周辺を回る。


「うーん、今日は無さそうかな……」


 周辺をぐるりと一周してきて公園に戻ってくるが、どうやら今日は何の反応も出なかった。


「良かった。それじゃ帰ろ――」


 そう思った瞬間だった。

 羅針盤が強く光り始めた。


「え? な、何、これ……」


 強く光った後、羅針盤がその場所を指し示す。


「上……? 展望公園!?」


 今、綾香が居る、鷹城公園は、小さな山の麓にある。

 目の前には、小高い山があり、その上まで公園は続いている。

 鷹城公園は三段構成で成り立った、少々変わった公園であり、一番上のほうには街が一望出来る展望広場が設置されたいた。


「もうっ、あんな所に出るなんて」


 綾香は、急いでむき出しの石作りの階段を駆け上がる。


「……はぁっ、はぁっ……」


 部活の体力作りの時にも、何度かここを昇り降りさせられた。

 しかし、剥き出しの石作りの階段の石の大きさはまちまちで、上るのも一苦労である。


「はぁっ……やっぱり、上っ」


 三段で構成されているこの公園。

 綾香が思った通り、やはり一番上の展望公園の所であるようだった。


「もうっ、この階段大変なんだからっ……」


 そんな愚痴をこぼしつつ、展望公園に上がると、そこに大量の黒い霧が立ち込めていた。


「……え? ざ、〝残滓ざんし〟が……こんなに……」


 先程までは、何の反応も無かったはずであった。

 これまで、このような事は無かった。更にはその〝残滓ざんし〟は、既に肥大化し始めていた。


「さっき出たばっかりじゃ……ど、どうして、こんなに早く……」


 そう思いつつも、息を整え、魔術を行使する。


「く、黒き闇、我が身に宿りし、光に滅せよ。”聖光縛呪シャインティラス”」


 一瞬光り、少しばかり消えたように見えたが、肥大化した〝残滓ざんし〟は、何やらの形に成りかけていた。


「あっ……!」


 もう、こうなると、”聖光縛呪シャインティラス”は効かない。


(なら――)


「我が身に宿りし光よ、その闇夜を薙ぎ払え……」


 綾香の左手に光が集まり、その光を、右手で引く。


「えぇい! ”聖光弓一線ティラアルコ”!」


 肥大化している黒い霧は、その光の矢を受けた所だけが丸く消えて無くなる。

 しかしまだまだ残っている。


(もう一回っ)


 そう思い、もう一度詠唱をし、光の弓を作り出す。

 そしてその霧にそれを向けた時だった。


「……あぁっ、形がっ……」


 飛散した霧が集まり、形が見えてくる。

 この〝残滓ざんし〟は顕現した後、肥大化し、それが続くと何かの形を模す。

 しかし、それもまだ、〝残滓ざんし〟が進化している途中だと聞いている。

 それを更に放置すると、それからまた別の何かに変わるらしい。


 先程、光の矢を受けた所からは遠くの空が見える。

 しかしそこを囲むように、霧が動きながら形になっていった。


「こ、この形……へ、蛇……!? これって――」


 その霧は、蛇のような形に、うねうねと変化し始めていた。


「こ、こんな大きな生き物の形をしてくるなんて――」


 そして、綾香は蛇が苦手だった。


「――うっ! き、気持ち悪いっ! 蛇っ、ヤダァ!」


 黒い霧は、どんどん蛇のようになりつつ、動き始める。しかも大きい。


 今、ここには人が居ないだけましではあるが、この場所にはこの街の大事な木がある。

 この街の御神木でもある、大きな木。


 それを傷つける訳には行かない、と綾香は考える。


 そして、綾香は、蛇が嫌いな事も相まって、〝聖光弓一線ティラアルコ〟を連射する。


「”聖光弓一線ティラアルコ”! えいっ、”聖光弓一線ティラアルコ”! はぁ、はぁっ。うぅ、気持ち悪いぃーっ」


 ”聖光弓一線ティラアルコ”は、直接的な物理的な力がある。

 それこそ、当たればこの木でも、なぎ倒してしまうかもしれない。


 その為、連射すると言っても、慎重に狙いをさだめている。


(こんな、場所だとっ、……撃ち辛いっ!)


 しかし、〝残滓ざんし〟は更にうねうねと、蛇の形をしていく。

 当たった箇所も、再度繋がり、短くはなったが無くならない。


 本当なら、頭らしき所に当てたいのだが、そこは今、大樹の前にある。

 その上、綾香の魔力的にもこの魔術はあまり多くは撃てない。


「このぉ! ”聖光弓一線ティラアルコ”!」


 綾香は少し横に寄って、木に当たらないように顔らしき付近を狙う。


「はぁ、はぁっ……! もうっ、早く消えてよぅっ。……うぅっ! ”聖光弓一線ティラアルコ”!」

 

 すると、顔らしき部分にかすった。そこに穴が開くがまだうねうね動いている。

 

(も、もう少し! ううっ! ま、魔力、足りなくなっちゃう!)


 そして、顔がこちらを向いた。木からも逸れた。


「あっ、い、今! ”聖光弓一線ティラアルコ”!」


 そして、光の矢が、蛇の頭を穿った。


(間に合った――)


 綾香がそう思ったすぐ後であった。

 一度飛散したはずの霧が、再度集まっている。


「えっ! な、なんでぇ!?」


 そして黒い霧は、黒い龍の顔になった。


「か、体無いしっ……! え!? これ、完全に……」


 〝残滓ざんし〟が、霧状から固体化してきていた。

 それは顔だけの龍。

 綾香にはそう見える。


 そして、その龍がゆっくりと口を開ける。


「へ……? わ、私を食べる気!? このぉっ! ”聖光弓一線ティラアルコ”!」


 言いながら、綾香はその顔だけ龍に”聖光弓一線ティラアルコ”をぶつける。

 だが、先程までは撃った箇所が穴が開いていたはずなのに、その黒い顔だけ龍は”聖光弓一線ティラアルコ”を弾き返した。


「う、うそぉ! ……あ、ま、魔力切れ……」


 連射していたせいで、魔力が尽きかけていた。

 おそらく弾き返されたのも、光の矢の力が弱まっていたせいだと綾香は感じた。


「きゃ――」


 ――――食べられる!

 そう思った瞬間、その黒い顔だけ龍が、ズドンと言う音と共に突然地面に落ちた。

 

「――あ…………あれ?」


 倒したのだろうか――。

 そう思いそこを見ると、霧になり飛散していく顔の中に、人影が見えた。


「あぶねえよっ! 何なんだよこいつ!? バンバン光った矢を飛ばしやがって。……ん?」


「…………へ?」


 その人影から声が聞こえていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ