表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ザ☆旅行記Ⅰ ご隠居様の城  作者: 小宮登志子
第1章 異世界に飛ばされて
5/37

地下道

 地下道は、お城の地下に縦横に張り巡らされていて、有事の際の脱出経路になったりするので、全体像などは機密扱いだ。ごく一部だけが自家製ワインの貯蔵庫等として利用されていて、そういった区画だけを掃除することになる。

 しかし、ご隠居様が地下道の汚れを云々とはどういうことだろうか。偏屈な爺さんとの噂だから、夜な夜な地下道を徘徊していたって、全然、不思議ではないが、それにしても細かい人だ。財産をご自分で管理されているだけのことはある。

 わたしは、ほうき、ちりとり、ランプ、地下道(公開部分)の見取り図を持って地下に降りる。真っ暗でひんやりとしてかび臭い。さすが、古城だけあって、レンガ造りのマンガにでも出てきそうな地下道。わたしは適当に掃除して早めに切り上げるため、格好だけでも、てきぱきと作業を進めるつもりだった。ところが、例によって、やはり道に迷ってしまった。


 一応、ランプの灯はある。地図もある。しかし道に迷う。困ったものだが、迷っちまったからには仕方がない。まあ、何とかなるだろう、多分。

 わたしは地下道を行ったり来たり、とりあえずはインスピレーションにしたがって進んだ。しかし、行けども行けども出口は見えず、同じような景色が延々と続く。RPGのダンジョンさながらだが、今のところ、モンスターが出ないのが救いだ。


 地下道は果てしなく続いた。ランプの燃料も心配だ。灯りがなくなったら脱出は絶望的で、さすがのわたしも、少しだけ動揺していた。

「ん?」

 わたしは、ふと、足を止めた。前方から、かすかにゴォーという音が聞こえる。何の音かは分からないが、運がよければ外に出られるかもしれない。危険かもしれないが、そんなことも言ってられないので、とにかく、音のする方向に行ってみることにした。

「なっ……」

 先にあったのは、地下道を塞ぐ頑丈そうな鍵つきの鉄格子だけだった。ゴォーという音は、鉄格子の向こう側から響いてきていた。残念ながら、体力を無駄に消費するだけに終わったらしい。


 その後、わたしは何時間も地下道をさまよい続けた。やがて、執事さんや他のメイドが探しに来てくれたので、どうにか地上に出ることができた。不手際を叱られるかと思ったら、執事さんは、

「地下道に入ったのは初めてだったのですか」

「実は、そうなんです」

「それじゃ、仕方がないですね。次からは、ちゃんと一人で出てこられるようにして下さいよ」

 世の中には、あるいは、三千世界の一つには、こんな、のほほんとした職場もあるということだろう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ