表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/37

プロローグ

 ……ジリリリリーン……

 目覚ましが鳴った。ありきたりの朝の光景。とりあえず、寝起きのシャワー、パンとコーヒーと目玉焼きというありきたりの朝食のあと、ネットでニューヨーク市場の動きをチェックする。最近の習慣だ。

 株の世界も諸行無常。一時は栄華を極め、勝ち組の代表とまで言われていても、一夜のうちにすべてを失ってしまう人もいる。馬鹿馬鹿しければ勝負を降りるしかない。人間到処有青山。大学卒業後、役所に就職し、公務員として数年間、適当にノルマをこなしてはきたが、ここ最近、こんなふうに無常観にさいなまれていたので、ふと思い立って、旅に出ることにした。

 いつもと同じ私鉄に乗り、JRに乗り換え、東京駅まで1時間30分。時期が時期だけに、いつもより人が少ないように見える。東京駅では子供連れも多い。夏休みを実感できる瞬間、これは、ささやかな喜びかもしれない。

「18番線、ご注意ください、博多行きの、のぞみが云々……」

 放送が入った。自由席の入り口には長蛇の列ができている。わたしも、少しでも安く行きたいという、その列に並ぶ一人。

 ドアが開くと、わたしは早々に席を確保し、一息ついた。とりあえずは、座れてよかった。しかし、このときには、こんなひどい旅になるとは、夢にも思わなかったのだが。


 程なくして、のぞみは東京駅を出た。新横浜駅まではややスローペースで進む。新横浜駅を過ぎると、心なしか、都会の喧騒から少しは解放された気もする。電車で適当に揺られ、ボーっと窓の外の景色に目をやっていると、なぜか眠くなるものだ。いつもなら、名古屋駅の直前で目が覚めるものだけど、今回は違った。

 小田原を過ぎた辺りだろう。半分は起きていて半分は眠っているという、一番気持ちのいい、朦朧とした状態でいると、目の前に、何かチカチカと光が見えた。そして、光がだんだんと大きくなって、わたしを包み込み、信じがたい話だが、わたしは、文字通り、本当の夢の世界に引きずり込まれてしまったのだ。


「ここはどこ?」

 目の前には、見たことのない風景が広がっていた。石が敷き詰められた道、レンガ造りの建物、奇妙としか言いようのない通行人のいでたち、早い話が、中世ヨーロッパ風ファンタジーの挿絵に出てくるような光景。

 そしてわたしは、なぜか、檻に入れられ、荷馬車でガタゴトと牽かれていた。周りには、わたしと同じような女性が数名いて、顔を抑えたり、頭を抱えたりしていた。

「これは一体?」

「あんたバカ? わたしたち、売られていくのよ。奴隷として……」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ