表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

99/339

97話 勇者対屍

「グルルルルルル」


 唸る大魔王からは、知性や教養は感じない。

 姿形はかろうじて人間を保っているが、本質は理性を失った獣以外のなにものでもなかった。


「ガアアアア」

「せりゃ!」


 噛みつくように大口を開け飛びかかってきた大魔王を、おれはハイキックで蹴り飛ばした。

 ゴロゴロと転がり、止まったところでむくりと起きる。


「グガアアアア」


 顔を真っ赤にして地団太を踏んでいる。

 癇癪を起しているのは理解できるが、意思の疎通は望めない。


(前言撤回だな)


 大魔王は獣じゃない。

 獣にも劣る、動く屍だ。


「おれはこの世界に来る前、一つのルールを決めたんだ。次の異世界では敵味方に関係なく、出会った人たちと可能なかぎり会話をしよう。そして、行動を決めるのは最後の最後、ってな。もちろん、それが面倒臭いときもあったし、問答無用で殺されかけたときもあったよ」

「グアアアアア!!」


 だれにともなくごちるおれとの間合いを一瞬で詰め、大魔王が半円を描くように腕を振り回した。

 身を捻って躱した拳が地面に突き刺さり、舗装された石畳に大きな窪みを穿つ。


「そりゃ、理不尽に感じるときだってあったよ。なにせ、出会うやつのほとんどが説明してくんねえんだからな。わかるか? ほぼ全員が、だぜ?」


 聖法母団の連中に関しては、一〇〇パーセントがそうだった。

 救国魔団にしても、隠し事は多かった気がする。


「そのくせ、おれを利用しようとしていることは隠しもしないんだよ。無茶苦茶だろ!?」

「ガアアアアア!!!」

「お前が怒るのも理解できるよ。おれも似たような気持ちのときがあったからな」


 大魔王が繰り出してくる乱打を、おれは最小の動きで避け続ける。


「いっそ、話を聞くのなんかやめちまおうかな? って思ったときもあったよ。いままで通り、力技でどうにかなるんじゃねえか!? なんて考えも消えなかったな。けど、おれはそれをしなかった。なんでかわかるか?」

「グルアアアアア!!!!」


 大魔王が大きく開いた口の内部で、魔素の集約がおこなわれている。


「わかんねえか。まあ、当然だよな。お前はおれじゃねえし、考えるのもやめたんだもんな」

「グアア」

「フォールシールド」


 大魔王が光線を放つ直前、おれはその口をマスクで覆うように、盾を顕現させた。

 結果、魔法は口内で炸裂する。

 ダメージを負ったのは大魔王だけで、街への被害は一切なかった。


「おれがそうしなかった理由は……このままではいずれ行き詰まる。そうサラフィネに言われたことを、おれ自身も痛切に感じていたからだよ。だから、魔法を覚えるというスキルアップだけじゃなく、異世界の知識や教養も知ろうと決めたんだ」


 正気を保つためか、おれの言葉を否定するためか。

 理由は知れないが、大魔王が大きくかぶりを振った。


「お前の姿は、まるで以前の異世界でのおれだよな。行き当たりばったりの力技。唯一違ったのは、おれはそれでどうにかなったけど、お前はならなかった。それだけだ」

「グルアアアアアアアアアアアア!!!!」


 これまでで一番の咆哮をあげ、大魔王がおれをにらんだまま突進してくる。


「だれだって否定されればムカつくよな。けど、世の中にはどうにもならねえこともあるんだよ!」


 魔素を集約させ、グローブのように拳を覆う。


「んで、初めに言ったよな!? お前らの企みもろとも、粉砕するってよ!」


 おれは大魔王の顔面を打ち抜いた。

 たしかな手ごたえとともに、大魔王は動きを止めた。

 終わった。

 神官によって与えられたかりそめの命が、消えたのだ。


「お見事です」


 賛辞と拍手が降り注ぐ。

 消えたはずの神官が、いつのまにか顕現していた。

 驚きはない。

 どこかにいるのは、織り込み済みだ。


「ファイヤーショット」

「なっ!?」


 おれが大魔王の亡骸を燃やすと、神官は目を見開き驚いた。


「二度とこいつを、おもちゃにはさせねえよ」

「……ふふっ、意外とセンチなことを仰るのですね」

「お前がどう思ってるかは知らねえけど、こいつの回収も企みの一つだろ? なら、それはさせねえ、ってだけだよ」

「ファイヤーアロウ」


 神官が上級魔法で、おれの炎と大魔王を消し炭にした。


「気は済んだか?」

「まさか。正直、はらわたが煮えくり返っています」


 神官の顔には笑みが張り付いているが、まなじりは逆立っていた。


「なら、決着をつけるか?」

「ご遠慮します。これ以上争ったところで、得るものはありません」

「おれの命と魔導皇国トゥーンがあるだろ」

「ふふっ。勇者様の命を刈り取れるなら僥倖ですが、それをするには相応の覚悟を決めなければなりません。残念ながら、今の私にその覚悟はございません」


 裏を返せば、覚悟さえ整えば、いつでも死闘を演じる腹積もりがある、ということだ。


「この国はいらねえのか?」

「いりません。私が欲しかったのは、女尊男卑に歪み、男を繁殖動物か下僕としか見ていない魔導皇国ですから」

「まだ間に合うだろ。おれを殺せば、歪んだ価値観に逆戻りだ」

「確かにそうなるでしょうね。ですが、先ほども伝えました通り、勇者様を殺すには覚悟と準備が足りません。今無理に行えば、返り討ちにあってしまいます」


 神官はあくまで自分が不利だと言い続けるが、おれはそうは思わない。

 神官には現状でも二重三重の奥の手があり、実際にやりあえば勝敗はどっちに転ぶかわからないだろう。


「なら、どうして戻ってきたんだよ」

「確認です。まずありえないとは思っていましたが、万が一ということも起こり得ますからね。ですが、それも無駄足でしたので、今度こそ帰ります」

「逃がすと思うか?」

「護るべき者がいるのは大変ですね」


 神官がおれの左斜め後ろを狙うように、指先をむけた。

 確認しているヒマはない。


「フォールシールド」


 そこにいるであろうだれかのために、おれは盾を展開した。

 神官が光線を放つ。

 次いで、ドンッ! という衝撃音と地響きが轟いた。


「残念……ですね」


 振り返った先には、アベルとニコルがいた。

 二人とも面食らったようだが、無事そうだ。


「手土産は諦めます。では、ごきげんよう……ああそうだ。近いうちに決着をつけましょうね。勇者様」


 今度こそ、神官は姿を消した。

 企みは潰せたのかもしれないが、しこりの残る結末だ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ