表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

305/339

302話 勇者と黒髪の女~焼失

 黒髪の女が地上に降り立った。

 お互いの距離は約三十メートル。

 遠くはないが、近くもない。

 ただ、肌がヒリつくような緊張感がある。

 さっきまでの黒髪の女は遊び半分だったが、こっちは本気でおれを殺す気でいるからだろう。


「おれを狙う理由はなんなんだよ?」


 答えの代わりに、黒髪の女は黒い槍を放ってきた。

 ステップも踏まず、ただ右腕を上から下に振っただけの女の子投げだ。

 しかし、飛来する槍のスピードはケタ違いである。

 二〇〇キロを超える針に対処した経験がなかったら、反応できなかったかもしれない。


「うりゃっ!」


 竜滅刀で叩き落としたが、信じられないぐらい重い。

 とてもじゃないが、連続でどうこうするのは無理だ。


(インターバル……なんてねえよな)


 肯定するように、第二の槍が放たれた。


「勘弁してくれよ」


 気合いで弾いたが、次は無理かもしれない。

 けど、きっとくる。

 …………


「えっ!? こないの?」


 三本目の槍が放たれることはないようだ。

 なら、この機を逃す手はない。


「閃魔斬!」


 一気に間合いを詰め、竜滅刀を振り下ろした。

 メティスを含む強敵を屠ってきた必殺技だ。

 これが効かないとなると、いよいよ手詰まり感が強い。


「アアアアッ」


 うめくような悲鳴をあげた。


「よし! 直接攻撃ならイケる!」


 手応えがあったのも嬉しいが、八方塞がりでないことが大きい。

 後はひたすら叩き込むだけだ。


「うりゃ……って、そりゃそうだよな」


 追撃は空振りに終わった。

 いままでいた場所から消えた黒髪の女は、三〇メートルぐらい離れた場所に瞬間移動した。


「んん!?」


 全体のフォルムが、少しだけ小さくなったような気がする。

 血色の良かった肌も、病的な白さに戻ってしまった。


「もしかして、ダメージを受けると退化するのか?」


 可能性としてはあると思う。

 けど、これが退化なのか進化なのかは検証が必要だろう。


「んじゃ、いっちょ試してみるか」


 斬りかかるおれに、黒髪の女が槍を放つ。


「でりゃ!」


 簡単に切り落とすことができた。

 手の痺れも一切ない。


「こりゃ、退化だな」


 確実にスケールダウンしている。


「閃魔斬」


 竜滅刀が黒髪の女の右腕を切り落とした。

 本来なら唐竹割りにするつもりだったが、身をひねって躱されてしまった。

 初めての回避動作だ。

 こうなれば、もう疑う余地はない。


(物理攻撃なら、黒髪()の女を倒せるな)


 確信とともに竜滅刀を振ろうとしたが……できなかった。


「ぐあっ」


 わき腹に直撃した魔力球によって、おれの体は吹き飛ばされた。

 罠や危機回避のとっておきではない。

 魔力球(これ)は、第三者が撃ったモノだ。

 立ち上がりながら周囲を確認すると、消えたはずの黒髪の女が立っていた。


「選手交代したんじゃねえのかよ?」

「恋と一緒」

「突然現れる、ってか」


 黒髪の女が親指と人差し指を合わせて小さな丸を作った。

 正解らしいが、ちっとも嬉しくない。

 むしろ、ムカつく仕草だ。


 ドンッ!


 一件の民家から火柱があがった。

 これには見覚えがある。

 ラシール村を壊滅させたモノとそっくりだ。


(ってことは……)


 やったのはしゃべらないほうの黒髪の女だ。


「ったく、マジでお前ら、なにがしたいんだよ」


 …………

 肝心な質問にはダンマリである。

 それがまたイラつく。


「はああぁぁぁ」


 あえて大きく、息を吐いた。

 人間は吐いた分だけ息を吸う生き物であり、おれも例外じゃない。

 先に目一杯息を吐けば、吸う量も大くなる。

 こうすることで過呼吸にもなりにくいし、深呼吸するにはおすすめな方法だ。


「はああぁぁぁ」


 何度か深呼吸を繰り返したことで、少し冷静になれた。


(状況は、よろしくないな)


 一人でも大変な敵が、二人になったのだから。

 けど、絶望するほどではない。


「風波斬」


 二人それぞれに斬撃を放った。

 最初に現れた黒髪の女……はわかりにくいので、無口なほうを一号とし、しゃべるほうを二号と呼ぼう。

 外見は似ているが、反応は違った。

 一号は当たるのもお構いないに無視し、二号は場所を移動して避けた。


「そりゃ……っとと」


 次いで一号に斬りかかろうとしたが、二号の魔力弾によって阻止された。


「んじゃ、こっちはどうだ?」


 二号に斬りかかるが、一号は無反応。

 リアクションを観察していることも影響し、太刀筋はそれほど鋭くない。

 が、二号は大げさに距離を取って逃げていた。


「なるほど」


 これだけでもわかったことがある。


(こいつらはたぶん、仲間ではないんだな)


 連携しているようでしていないし、お互いを助ける関係でもない。

 もっというなら、一号は二号に興味がない。

 二号は一号に思うところがありそうだが、それも自分の目的に必要だから、だろう。


「んじゃ、まずは二号からだな」


 二人を相手にするより、一人ずつ片付けたほうが簡単だ。


「それでいいのかしら? アレを見なさいよ」


 思わせぶりな言葉に止まる気はないが、横目で確認した。


 ドンッ!


 さっきの隣りの家屋が燃えた。


「ちっ」


 舌打ちとともに一号に向かう。

 このまま放っておけば、やがてアマメがいる宿が焼失する。

 労力は倍になるかもしれないが、その選択以外選べない。


「閃魔斬」


 切っ先は一号に届くことなく、二号が張った防御壁に阻止された。


 ドンッ!


 また一つ家屋が焼失した。


「くそっ」


 焦るのはよくないが、どうしてもそうなってしまう。


「閃魔斬」

「無駄よ」


 何度やってもダメだ。


 ドンッ! ドンッ! ドンッ!


 力が回復しているのか、あがる火柱の数が増えている。


「フォールシールド!」


 防げるかどうかは賭けだが、宿屋に防御魔法をかけた。


 ドドンッ!!


 一際大きな爆炎があがり、村のすべての家屋が火に包まれた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ