表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

272/339

269話 勇者は看板が読めない

 街道を進み始めてすぐ、おれは違和感に気づいた。

 アマメが右足を引きずるように歩いている。


「まだ痛いのか?」

「えっ!? ……ああっ、足は大丈夫です」


 一瞬だけ驚いたような顔をしたが、おれの視線が自分の足に向けられていることに気づき、アマメはかぶりを振った。


「でも、歩きづらそうにしてるよな」

「これは、ボクがドジでケガしたときの後遺症なんです」


 表情は暗くない。

 折り合いはついているのかもしれないが、背負った苦労の大きさに同情してしまう。


「ごめんなさい。遅いですよね」


 他人を思いやる優しさも兼ね備えたいい子だ。

 それだけに、無理をする必要はない。


「大丈夫だよ。ゆっくり行けばいい」

「ありがとうございます。でも、ボクは平気です」


 必死に進む姿は健気であるが、痛ましくもあった。


「そらよっと」


 アマメの両脇に手を差し込み、二、三メートル上に投げた。


「えっ!?」


 悲鳴も上がらないほど驚いている。


「よいしょ」


 背面キャッチの要領で、おれはアマメを受け止めた。

 おんぶの完成だ。


「お、降ろしてください」

「ダメ」

「なんでダメなんですか!?」

「アマメのペースに合わせてたら、日が暮れちゃうからな」


 昼下がりのようなつもりでいたが、すでに斜陽にさしかかっている。

 まもなく夕闇が訪れるのは間違いないのだから、急ぐのは当然だ。


「でもボクなんかを背負っていたら、成生さんがバカにされてしまいます」


 意味がわからない。

 子供を背負った姿をバカにするヤツなんていないし、いたとしても相手にする必要はない。


「気にしなくていいよ。少なくとも、おれは気にしないからよ」

「ダメです。恩人である成生さんに、恥をかかせるわけにはいきません!」


 降りようとジタバタ暴れるが、アマメの力でおれを振り解くことはできない。


「成生さん! 放してください!」

「イテテテテ」


 髪の毛を引っ張られると、さすがに痛かった。

 抜けても生えてはくるだろうが、円形脱毛は遠慮したい。


「わ、わかったよ。んじゃ、ラシール村が見えたら降ろすから、近くまではこのままで行かせてくれ」

「ダメです」


 悪くない妥協案のはずだが、アマメは納得しなかった。


「なんでだよ?」

「ボクは……疫病神だから」


 おんぶをしていなかったら、耳に届かないほど小さなつぶやきだった。

 それだけで、アマメがどういう扱いを受けているのか想像できた。


「なるほど。アマメは神様なんだな」

「へぇ!?」

「自分でそう言ったじゃねえか。ボクは疫病神だ、ってよ」

「き、聞こえてたんですか?」

「バッチリな」


 背中や手に伝わるアマメの体温が上がる。

 弱音を吐いたのが、よほど恥ずかしいようだ。


「ところで神様、この道はどっちに行けばいいんだ?」

「や、やめてください。み、右です。あそこにそう書いてありますよ」


 嫌がりながらも、ちゃんと道を教えてくれる。

 そんないい子に、


「おれ、文字が読めねえんだよ」


 しれっと真実を告げた。


「えっ!? ウソですよね?」

「ウソじゃねえよ。本当に読めないんだよ」

「でも成生さんは、すごい冒険者じゃないですか」

「まあ、イノシシを倒せるぐらいの力はあるけど、それと文字が読めるかどうかはべつなんだよ。事実、あっちになにが書かれてるのか、まったくわかんねえし」

「ムツ王国です」

「へぇ~、あれでムツ王国って読むのか。あんなミミズがのたくるような字、よく読めるよな」


 おれにはどれがムで、どれがツなのかわからない。


「ウ、ウソです」


 アマメはかたくなに認めなかった。


「よし。なら、次の看板まで行こうぜ」


 右の道を進むと、すぐにそれはあった。

 ジッと見つめる。


(マジでわかんねえな)


 まったく見分けがつかない。


「右だな」

「左です」


 勘が外れた。

 読めないという証明にはなったが、気恥ずかしさを覚える。


「じゃあ、右はムツ王国だ」

「イアダマク共和国です」

「っざけんなよ! なんでさっきが旧国名なのに、こっちだけ改名してんだよ!」


 仕事をするならきちんとこなすべきだ。

 おかげで、いらぬ恥をかいてしまったではないか。


「ああもう」


 イライラをぶつけるように、地団太を踏んだ。


「ほ……本当に読めないんですか?」

「ああ。まったくわからないないね!」

「ふふっ。成生さんは変な人ですね」


 声が弾んでいる。

 醜態はさらしたが、悪くなかったようだ。


「まあなんにしろ、アマメは神様だからな。おれみたいな凡人を理解できないんだよ」

「ち、違います! ボクは疫病神であって、神様じゃありません」

「いいや。疫病神も神様だ」


 災厄を引き起こす存在なのだとしても、神という存在であることに変わりはない。

 ただ、アマメが言われてきたのは、忌み嫌われた子、という比喩だろうが。


「正直、おれはアマメのことをよく知らないけど、アマメがいい子なのは知ってるよ。だれがなんと言おうと、それだけは間違いない」


 気休めではない。

 おれは本気でそう思っているのだ。


「あ、ありがとうございます」


 お礼と一緒に、鼻水をすするような音がする。


(振り返るのは、デリカシーがないよな)


 左がラシール村だとわかったことだし、気づかないフリをして進もう。

 それからしばらく、分かれ道がなかった。

 くねくねと蛇行しているが、一本道だ。


「おっ!?」


 カーブを抜けた先に、村の入り口が見えた。


「アマメ、あれって」

「お、降ろしてください!」


 だいぶ慌てている。

 ということは、あれがラシール村なのだろう。


「おいお前! 何者だ!」


 アマメを背負ったままのおれの前に、目つきの悪いガキが数人現れた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ