表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

262/339

259話 勇者は女神の遊びを目撃する

 真っ白ないつもの空間に戻って早々、ドンッと背中を押された。


「あっ、ごめんなさい」


 ぶつかってきたのは、見覚えのない天使だ。

 後ろを気にして走っていたから、おれに気づかなかったのだろう。


「なにをそんなに急いでいるんだ?」


 答えも言わず、というより、おれの問いを最後まで聞くことなく、天使は横を通り過ぎていなくなってしまった。

 よほど急いでいるのだろう。


 !!


 もしかしたら、なにか起きているのかもしれない。

 先の異世界ではなかったが、クリューンが仕掛けてきた可能性もある。

 おれはサラフィネのいる部屋に走った。

 いつもの豪奢な椅子があるだけのだだっ広い部屋に、サラフィネと多くの天使の姿がある。


「もう逃げられませんよ」

「大人しくお縄についてもらいます」

「サラフィネ様、観念してください」


 じりじりと包囲網が狭まっている。


「くっ、これまでですか」


 歯がみしているが、忙しなく周囲を探る様子からして、サラフィネはまだあきらめてはいない。


「無駄ですよ。もう、救いの手が届く可能性はないのですから」

「それは……どうですかね」


 無慈悲な宣告に対し、サラフィネがニヒルな笑みを浮かべた。


「ゲームセットには、まだ早すぎます」


 直前におれと目が合ったのは、偶然だろうか。


「では、その希望ともども、潰えていただきます!」

「逮捕だ~ぁ!!」


 一斉に飛び掛かる天使たち。

 もみくちゃだ。

 サラフィネがどうなったかなど、知ることができないほど混乱している。


「きゃっ! だれ!? お尻触らないで」


 痴漢が現れた。


「ヤダ! 胸を揉まないで!」


 大胆な犯行である。


「ちょっ!? ソコはダメ!」


 ソコがどこかは知らないが、行為はエスカレートしているようだ。

 このまま放置すれば、大変なことになってしまう。


「捕まえた!」


 人山から手首を掴んだ腕が持ち上がった。

 犯人が捕まったようだ。


「やった~!」


 天使たちも喜んでいる。


「よし! よくやった! 確認だ!」


 わらわらと人山が崩れていく。

 立ち上がった者たちは、成果をいまかいまかと待ち望んでいる。


 !!!!


 全貌があらわになったとき、全員の両目が見開かれた。

 それもそのはずだ。

 捕まえたはずの犯人が、いなかったのだから。

 掲げられたのは腕だけで、肝心の胴体が繋がっていない。


「うそ! うそよ!」


 大げさにかぶりを振る天使をあざ笑うように、腕が膨らんでいく。

 まるで風船のようだ。


(いや、風船なんだろうな)


 パンと破裂したので、間違いない。


「ふっふっふ」


 驚き尻もちをつく天使たちをあざ笑うように、静かな笑い声が響いた。


「どこ!? どこにいるの?」

「ここですよ」


 声はおれの隣りからした。

 見なくても声の主はわかるが、確認だけはしておこう。

 チラッと視線を動かすと、おれの横にはサラフィネがいた。

 まるで手品だ。


「残念ですが、あなたたちでは、わたしを捕まえることは不可能です」

「そんなことはありません! 必ず捕まえてみせます!」

「その意気込みは評価できますが、これを見ても同じことが言えますか?」


 ドドドドドッと、おれの周りに黒い服を着た天使が集結した。


「そんな……」

「みなさんが捕まえようとしていたわたしは、わたしではありません」

「うそです。私たちは化かされてなどいません」

「では、今のこの状況をどう説明するのですか?」

「それは……」


 口ごもる天使を、サラフィネは愉快そうに見つめている。


「あなたたちがわたしを捕まえようとしているとき、わたしはそこにいませんでした。わたしがいたのは、彼らが捕まっていた牢屋なのですから」


 どうやら、おれは脱獄犯に囲まれているらしい。


「負けました」


 うなだれた天使が敗北を認めた。

 律儀に小さい白旗まで掲げている。


「ふふふっ。これでわたしたちの三三連勝ですね」


 サラフィネは非常に満足そうだ。


「もう一回やりますか?」

「いえ、仕事に戻ります」

「そうですか。お付き合いありがとうございました」

「我々もいい息抜きになりましたので、またお誘いください」

「わかりました。近いうちに、また楽しみましょう」


 三々五々に散っていく天使たち。

 広間に残ったのは、おれとサラフィネだけ。


「おかえりなさい。勇者」

「ただいま。でぇ、これはなんだったんだよ」

「勇者の帰りがあまりに遅かったので、部下たちとドロケイをしていました」


 遊んでいたのは理解しているが、発言は気になる。


「もしかして、おれの頑張り見てなかったのか?」

「ちゃんと見てましたよ。途中まで」

「じゃあ、途中からは見てなかったんだな」

「そんなことはありません。ちゃんと横目で確認していました」


 チラッチラッと目配せをするのは、こんな感じで見てましたよ、ということなのだろう。


「ふざけんなよ。てめえの仕事は、人間を観察することだろうが」

「それは違います。わたしの仕事は多岐に渡っているのです。それもこれも、勇者がわたしを女神に復職させたからです」


 その通りかもしれないが、それとこれとは話がべつだ。


「上級神様と約束したろ。答えを見つけるって」

「だからちゃんと見ていたではないですか」

「いや、ドロケイしてただろ」

「お忘れですか? 神は一つの世界に永く目を向け続けてはいけない、というルールを」


 もちろん覚えている。

 といより、それが理由でこんな苦労をしているのだから、忘れるわけがない。


「数日でもダメなのか?」

「駄目ではありませんが、注視するのは控えたほうがいいでしょう」

「そっか。なら、しかたねえか」

「ええ。ご理解いただけたなら、幸いです」


 納得したわけではないが、おれが経験したようなことが起こってもよろしくない。

 よくわからない力の犠牲になるのは、おれだけで十分だ。


「にしても、とんでもないモノを持ち帰りましたね」

「なんのことだよ」

「それです」


 サラフィネはおれの腰を指さしている。


「ああ。これか」


 おれは魔法の縄を手に取った。


「ええ。それはこの世界にあった物です。しかも、神界を含めても世界に一つしかない代物です」


 たまたま拾ったモノだが、とんでもない逸品だった。


「そんな大事なもんが、どうしてあの世界にあるんだよ」

「それは……」


 サラフィネが急に口ごもった。

 言って良いのか悪いのかを、逡巡しているようだ。


「どうしても知りたいですか」


 おれは無言でうなずいた。


「わかりました。教えましょう。それは……」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ