表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

242/339

239話 勇者はニヤッと笑う

「俺も行く、って、どこへだよ?」

「師匠とともに、魔族領に向かいます」

「それはべつにかまわねえけど、急にどうした?」

「勇者とは、皆の幸せを守るために努力し続けなくてはならない、と教えられてきましたし、そうあろうと実践してきました」


 すばらしい心構えと立ち振る舞いだが、ユウキにとっては重荷だったのだろう。

 息苦しそうな表情が、それを物語っている。


「教えを無視するぐらい、大事でゆずれないモノがあるのか?」

「リリィ様には、幸せになっていただきたいです」


 ユウキが大衆より個人を優先するのは意外だった。

 普通に考えれば、それは恋心や愛情から派生するのだろう。

 けど、短絡的に決めつけるのはよくない。

 人が動く理由は、千差万別なのだ。


「恩があるのか?」

「はい。今の俺があるのは、リリィ様がいたからです」


 聞けば、幼いころリリィにスカウトされたからこそ、ユウキは騎士団に入隊できたそうだ。


「そっか。なら、一緒に行くか」

「いいのですか!?」

「断る理由はねえよ」


 強いて言うならフレア王国内がゴタついたままになるが、短期間なら大丈夫だろう。

 武器や防具は数を減らし、ケガ人もいる。

 それらを再編して動かすには、数日は必要だ。


(ゲームと違って、規模の大きい行軍は統率と準備に時間がかかるからな)


 その間を見積もっていいなら、放置してもいいだろう。


「んじゃ、さっさと動いて終わらせるぞ」

「はい!」


 おれたちは牢を出て、地上に向かった。


「そういえば、荷物はどうした?」

「没収されました。けど、保管場所はわかります」

「よし。んじゃ、案内してくれ」

「はい」


 地上に出たおれたちは、場内をグイグイ進む。


「だれもいねえな」


 不思議なほど人とすれ違わない。

 カブレェラ王と対峙した闘技場まで行くときでさえ、そこそこ人とすれ違ったのだが……


「ここです」


 ユウキが案内したのは、魔法の縄があった部屋だ。


「よし。んじゃ、ちゃっちゃと回収していくぞ」


 ドアを開けた瞬間。


「ファイヤーボール!」


 いきなり魔法を放つ輩がいた。


「アイスショット」


 慌てず騒がず冷静に、相殺すればなんの問題もない。


「やるわね」


 魔法を撃ったセリカが、悔しそうな表情を浮かべている。


「危ないじゃないか。なんで俺たちを攻撃したんだ!?」

「勇者を救うためよ」

「ユウキ。お前は騙されている!」

「後ろの男は異世界より降臨した悪魔なのです」


 抗議する義するユウキを、セリカ、ガイル、エレンが説得している。

 仲間想いのいいヤツらだが、最後の言葉は気になった。


「おれが異世界より降臨した悪魔って、どういうことだよ?」

「シラを切り通せると思うな! 貴様がこの世の者でないからこそ、ミノタウロスを簡単に殺せたのだ!」


 間違ってはいないが、おれが訊きたいのは、そういうことじゃない。


「なんで急にそんな話になったんだよ? だれだ? 言い出しっぺは」

「図星をつかれ困ったようだな。語るに落ちるとはこのことだ!」


 失言したつもりはないが、したらしい。


「首をひねっても駄目よ。いままさに、自分が異世界人だと認めたじゃない!」


 犯人を突き詰めるようにセリカがおれを指さすが、なにをどう聞けばアレで認めたことになるのだろう。

 隣りでユウキも首をひねっているから、おれの理解が足らないわけではない。


「師匠……これは一体……どういうことでしょう?」

「さあな? わからないから、訊いてみようぜ」

「無駄ですよ」


 目を合わせた途端、エレンかぶりを振った。

 言葉を交わすつもりはない、という意思表示かと思ったが、違うようだ。


「あなたの催眠は通じません!」


 すべてお見通しといった感じだが、皆目見当がつかない。

 しかし、黙ってはいけない。

 ちゃんと否定しないと、無言の肯定とみなされてしまう。


「催眠なんてできねえよ」

「嘘で油断させようとは、どこまでも姑息な輩ですね」


 否定してもダメだった。


「証拠は掴んでいるのです。善人を装ったあなたが王様を洗脳し、国内を混乱させるだけでなく、魔族領をも占領しようとしていることは」


 衝撃の事実だ。

 まさかおれがそんなことを企んでいたとは……


「って、バカ言ってんじゃねえよ。頼まれたって、こんな国いらねえよ」

「嘘つくな! ボクたちは王様から聞いているんだぞ! ユウキがキミに洗脳されたって!」

(なるほど。そういうことか)


 合点がいった。

 いままでどこにいたのかは知らないが、勇者パーティーが持つ情報は古いのだ。

 ユウキを同行させるために流したウソ情報を、いまだに真実だと信じ込んでいる。


「みんな誤解だ。師匠は悪くない」


 ユウキも気づいたようで、おれとの間に立って手を広げている。


「いい加減に目を覚ませ! そいつは精鋭部隊を壊滅させただけでなく、王様を半殺しの目にあわせたのだぞ!」

「いや、壊滅も半殺しもしてねえよ。せいぜい二、三日寝込む程度だろ」

「それは貴様の主観だ。現に王様は今まさに死の淵をさまよっておられるのだ!」


 ありえない。

 けど、ガイルの憤怒の表情と、涙が浮かぶ瞳はそう思わせない。


「ユウキを洗脳し戦争への足掛かりを画策した貴様は、それに気づいた王様が邪魔になり、今回の凶行に走ったのだ」


 間違ってはいるが、推理の方向は当たっている。

 ただ、解せないのも事実だ。


「なあ、それってだれかの入れ知恵だよな?」


 !?

 一瞬だが、勇者パーティーの面々がドキッとしたような表情を浮かべた。

 線が繋がった気がする。


「おいユウキ。アレがお前のだよな?」


 部屋の隅に置かれている剣と防具には見覚えがある。


「はい。そうです」

「よし。んじゃ、アレを回収していくぞ」

「くるぞ!」


 ガイルが武器を構えたが、おれはその脇を通り過ぎて装備を回収した。


「んじゃ、さようなら。おれたちは魔族領に行く用事があるからよ」


 窓を開け、おれは外に飛び出した。

 ユウキもちゃんとついてきている。


「ふははははは。悔しかったら追ってくるんだな!」


 わざと悪役臭い言葉を残し、おれは城外を目指す。


「くそっ! 追え!」


 ガイルの悔しそうな叫びが耳に届き、おれはニヤッと笑った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ