表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

226/339

223話 勇者は執事に恐怖する

「それ以上の暴言は看過しませんよ」


 執事の声には、断固たる強さがあった。


(お~、マジか)


 纏う空気感(オーラ)が、本気度をうかがわせる。

 それはもう殺気と表するのが最適であり、チンピラ程度なら瞬殺できそうだ。


(こっわ!)


 本能的にそれを感じ取っているからこそ、チンピラたちの足もガクガクブルブル震えているのだろう。


(わかるよ~)


 迫力はすさまじいの一言だ。

 足こそ震えていないが、おれも鼓動がちょっとだけ早かったりする。

 正直、おっかない。


「あなた方の主張では盗人がいると言うことでしたが、とんだ言いがかりのようですね。お騒がせいたしまして、大変申し訳ございませんでした」


 執事が呆れたようにため息を吐き、おれたちに深く頭を下げた。


「嘘じゃねえ! 間違いねえんだ! こいつらが俺たちの商品(ガキ)を掻っ攫って行ったんだ!」

「話を聞く限り、証明は不可能のようですが?」

「だ・か・ら! 仲間が犯行を見てんだ! 何度言わせるつもりだ!」


 勢いよく唾を飛ばしながら、チンピラが地団太を踏む。


「そのお仲間はいらっしゃるのですか?」

「いねえ!」

「なら、そのお方を連れてきてください。話はそれからです」


 取り付く島もないチンピラが奥歯を噛んだ。

 よほど悔しいのだろう。

 ギリギリと音が鳴っている。


「どうされました? お帰りはあちらですよ」

「覚えてろ! テメエら許さねえからな!」


 捨て台詞をはき、チンピラたちは逃げるように去っていった。


「少しお時間よろしいですか?」


 一件落着……とはいかないようだ。

 執事が纏う空気は、依然重たいままである。


「当施設は、お客様に快適に過ごしていただくこと、を第一に考えております」


 ありがたいことだ。

 しかし、それは全面的にこちらの味方ではないと告げている。


「先ほどの連中より聡明でいらっしゃるようですね。お察しの通り、我々はあなた様の味方ではございません。当施設をご利用中のお客様、全員の味方です」


 プライバシーの保護は万全、だとしても、それは借りている敷地内の話である。

 いまおれたちがいる共有通路との境であれば、当然ほかの者が通り、騒動を目撃する可能性だってある。

 不安や不快に感じる者もいるだろう。

 それは、お客様に快適に過ごしていただく、という趣旨に反している。


「以後、気をつけます」

「謝罪は不要です。彼らの態度を見る限り、再度押し寄せるのは確定しているようなモノですから」


 眼光鋭くなった執事が続ける。


「今回は彼らの言い分に信がなかったのでお帰り願いましたが、次回はどうなるかわかりません。もし仮に彼らが正しいのなら、お客様には出て行っていただきます」


 毅然とした態度と口調であった。

 この執事が仕事に熱意と誇りを有しているのは疑いようがないし、有言実行する実力も兼ね備えている気がしてならない。

 もし仮におれたちと争うことになっても躊躇はしないし、殺すこともいとわないだろう。


「では、引き続きご寛ぎください」


 一礼し、執事が踵を返した。


(子供たちには見せらんねえな)


 去り行く後ろ姿は、ヒットマンのようだ。


「なあ、もしあの執事と戦うことになったら、勝てると思うか?」

「私は無理です。ユウキ様なら可能性はありますが、勝ちを断言することはできないでしょう」

「おれは?」


 ステルがかぶりを振った。


「勝てないか」

「いえ、そうではございません。私が否定したのは、勝敗を予測することです。お二人の実力を計ることが出来ない私では、如何とも答えられません」


 ステルの判断はおれと同じだ。

 執事はユウキと同等かそれ以上。

 下手をすれば、ミノタウロスより強いかもしれない。

 ただ、どれだけ上振れしようとも、単純な戦闘能力だけで測るなら負けることはない……はずだ。

 断言できないのは、あの執事にはとっておきの切り札、のようなモノがある気がしてならないからだ。


(いや、絶対になんかあるよな)


 一つだったらいいほうで、二つ三つ、もしくはそれ以上隠している気がする。

 そしてなにより、それを使うことにためらいがなさそうなところが、一番怖い。

 職務を遂行するためなら、自分の命を投げ出す覚悟すら感じさせた。


「はああぁ~」


 あっちもこっちも問題だらけの現状に、特大のため息が漏れた。


「大丈夫ですか?」

「大丈夫じゃねえけど、大丈夫にしねえとな」


 客でいるかぎりは守ってもらえるのだ。

 それがどれほど続くかはわからないが、一秒でも長くする必要はある。


(とはいえ、こりゃ、次の宿泊先も考えとかなきゃダメかもしんねえな)


 追い出される未来を想像し、おれは髪を掻いた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ