表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

222/339

219話 勇者は立派な宿を確保した

「あの子たちは大丈夫なのか?」


 薄汚れた外見と穴の開いたボロボロの衣服からして、無下に扱われてきたのは間違いない。


「元奴隷ではありますが、健康状態は良好です」

「それはよかった……って、そういうことじゃねえよ。なんで元奴隷の子供たちを、リリィ姫の捜索にむかったおまえらが連れて歩いてんだよ?」

「文句はユウキ様にお願いします。私はほぼ無実です」

「完全無罪を主張するわけじゃないんだな」

「ええ。事実として、この場に帯同しておりますので」


 ステルは堂々としている。

 まるで、自分には落ち度がないと言ってるようだ。


「お話し中のところ申し訳ありませんが、師匠、場所を移しませんか?」


 おれやカナを含めて約二十人。

 ステルとユウキを含めて約三十人。

 合わせて約五十人が集っている。

 結構な大所帯で通りを塞ぐ形になっているので、消火や救護を行っている者たちからすれば、邪魔以外の何者でもない。


「カナ、大人数が落ち着ける場所ってあるか?」

「マケ・レレと会ってた広場みたいなところはあるけど、どこも治安が悪い」


 おれとステルとユウキがいるのだから、治安どうこうはどうとでもできる。

 けど、そこに腰を落ち着けてしまえば、再度動くのが困難になる可能性もあった。

 ユウキたちが連れてきた子供たちは、体力的にもウロウロするのは厳しそうだ。


(しかたねえ。成金みたいでイヤだけど……背に腹は代えられねえよな)


 顔色の悪い子も数人いるし、無理はさせられない。


「奥さん、この辺で一番大きい宿屋ってどこですかね?」

「ご案内します」


 おれの意図を察し、奥さんはすぐに行動してくれた。


「よし。ゆっくりでいいから、みんなついて来いよ」

「いくぞ!」

「はぁ~い」


 カナを筆頭に町の子供たちが歩き出す。


「う~っ、また歩くの!?」

「コックさん大丈夫かな?」


 中には渋ったり若旦那を心配して動かない子もいたが、年長組が寄り添うことで少しずつ進んでいく。


「もう少しだけ頑張ってね」

『はい』


 ステルの声かけに反応するが、元奴隷の子供たちの表情は暗いままで、生きる気力がないように映る。


「さあ、いくぞ!」


 元気一杯のユウキを、ウザそうに見つめる子もいた。


(引率って大変なんだな)


 火災現場を離れながら、おれはそんなことを思った。



「ここです」


 案内されたのは平屋だった。

 敷地面積は広く豪華な御殿ではあるが、ここが一番大きな宿とは信じがたい。


「ここですか?」

「はい。ここです」


 迷いない肯定された。


「んん~」


 思わずうなってしまったが、地元の人間が言うのだからそうなのだろう。

 けど、すぐ近くに多層建築が建ち並んでいたりもする。


「あっちに宿はないんですか?」

「あります。けど、こちらのほうが大きいです」


 奥さんは自信満々だ。

 これを疑うのなら、自分で探せという話である。

 それにまだ泊まれると決まったわけでもないし、ここでウダウダしていても話は進まない。


「わかりました。とりあえず、空きがあるか調べましょう」


 おれは奥さんと一緒に建物に入った。

 中も立派だ。

 絢爛豪華な調度品が邪魔にならない程度に配置され、床には毛足の長い絨毯が敷き詰められている。


(子供たちを外に待たせたのは、正解だったな)


 下手をすれば、門前払いをくらったはずだ。


(まあ、おれも似たり寄ったりだけどな)


 正装とは言いがたいうえに、火災現場で纏った煤汚れや匂いが残っている。

 地球の星付きのホテルなら、確実に利用を断られる外見だ。


「すみません。今日から数日の間、五〇名の宿泊は可能ですか?」

「えっ!? 五〇名の宿泊ですか?」


 正面フロントのお姉さんに声をかけると、信じられないモノを見るようにまばたきを繰り返された。


「満室ですか?」

「いえ、空きはありますが……」

「ありがたい。じゃあ、五〇人でお願いします」

「しょ、少々お待ちください」


 お姉さんが奥に姿を消した。


「あの……案内しておいてなんですが……本当にここに泊まるのですか?」


 おれの後ろにいる奥さんは、なぜか及び腰だ。


「受け入れてもらえるならそうしますよ」

「失礼ですがお客様。当店のご利用は初めてでいらっしゃいますか?」


 執事服に身を包んだ男が、話しに割り込んできた。

 客商売としてはどうかと思うが、店もヒマではないのだろう。

 それに、こんなことで気分を害するほど、ガキでもない。


「はい。初めてです」

「では料金の説明からさせていただきます。当店が保有する宿泊施設は一三棟ございますが、現在お貸しできるのは四棟だけです。そのどれもが一日五〇パルクほどかかります」


 一室ではなく、一棟貸しのシステムらしい。

 人数を考えれば、むしろ好都合だ。


「問題ありません。ちなみに、五〇人が無理なく過ごせる広さはありますか?」

「一番大きな建物であれば可能ですが、ご同伴の方々は使用人ではございませんよね? でしたら、二棟ご利用いただいたほうが、よろしいかと思います」


 執事の目が窓の外にむけられた。

 視線が合った瞬間、窓に張り付いてこちらをうかがっていた子供たちが、さっと身を隠す。

 その様子からして、店の品位にビビッているのは間違いない。


「貴重な助言ありがとうございます。では、二棟お願いします」

「合計で一〇〇パルクになりますが、よろしいのですか?」

「はい。大丈夫です」


 痛い出費ではあるが、一人頭で割れば一日二パルクである。

 下手なところより泊まるより、間違いなく安上がりだ。


「食事やベッドメイキングを含む清掃などはご利用なさいますか?」

「しません」


 即座に断った。

 本音はつけてもいいのだが、雑事は子供たちにやらせたほうがいい。

 基礎教育という面もあるが、そのほうが遠慮せず施設を使えるだろう。


「わかりました。では、お支払方法はどうされますか? 一日ごとに支払うことも可能ですし、まとめてご精算でも構いません」

「一日ごとでお願いします」

「了解しました。では、本日分のお支払いをお願いします」


 そこで、ユウキに現金の入った袋を預けたままであることに気づいた。


「すみません。ちょっと待っててもらえますか」


 そそくさと外に出て、ユウキから袋を受け取った。


「お待たせしました。これでお願いします」


 一〇〇パルクを支払い、おれは今日の宿を確保した。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ