表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

16/339

16話 勇者対大魔王

 二~三〇メートルあった距離が一瞬で詰まるほど、大魔王の動きは速かった。


「楽に殺してやるから、安心しな」


 振り降ろされた拳が眼前に迫る。

 直撃すれば、かなりのダメージになるのは間違いない。

 最悪、顔面が粉砕される可能性まである。

 サラフィネの力で身体強化されていなければ、状況を判断することすらできなかっただろう。


(感謝だな)


 他者からすれば紙一重かもしれないが、おれは比較的楽にその拳を躱した。


「ほう」

「そんな!?」


 感心する大魔王とは違い、神官は両目を大きく見開いている。


「ハッハッハッ。屑ではねぇらしいな。それでこそ、調理のしがいがあるってもんだ」


 大魔王が楽しそうに肩を揺らして笑いながら、ゴキゴキと首を鳴らし、手首を回している。

 その姿はゴングを待つ格闘家であって、料理人のそれではない。


(なんかこいつ、イヤだな)


 モヤモヤが込み上げてくる。


「今度は、もう少し速くするぞ」


 大魔王が動いた。

 空気が揺れたので、それは間違いない。


(どこだ?)


 目の前にその姿はあるのだが、あれは本体ではない。

 漫画などで見る、動きが速すぎて残像が残る、というやつだ。


(スゲェな)


 目の当たりにすると、そんなことしか思えなかった。

 ただ、見惚れている場合でもない。

 左側面から、大魔王の右ストレートが迫ってきている。

 三歩前進し、大魔王の残像をすり抜けた。

 背後を新幹線が通り抜けたような突風が吹きつけ、体が前に圧される。


「とっと」


 たたらを踏みながら、おれは振り返った。


「マグレ……ってわけでもなさそうだな」


 値踏みするように、大魔王の視線がおれの頭からつま先に移動する。


「ダセぇやろうだな」

(最初の感想がそれなのは、どうなんだ?)


 もっとこう、おれ自身について感じ入ることはないのだろうか。


「だが、その貧乏くせぇ装備と、胡散くせぇターバンは一級品らしいな」

(まあ、女神からの貰いもんだからな)

「んなもんを装備してんだ。てめえ、そこいらの屑じゃねえな」

「肩書は一流だぞ。一応、『勇者』だからな……(雇われだけど)」


 最後の部分は心中でそっと付け足し、口にはしなかった。


「ほう。てめえが勇者か」

「ああ。名刺を渡せないのが、残念でならねえよ」


 ???


 大魔王と神官が眉根を寄せた。

 大きな営業窓口がないフリーランスは、個々の人脈であったり、名刺等による連絡先交換から仕事の依頼が来ることがほとんどだ。

 だからついつい名刺と言ってしまったが、この世界にそんな概念はないようだ。


(反省だな)

「勇者か。ふはは。いいじゃねえか。生まれてすぐ味わうには、格段のごちそうだ」


 口角を上げ、満面の笑みを浮かべた大魔王が襲い来る。


「オラララララララ」


 嵐のように繰り出される乱打を避けながら、おれはあることを思っていた。


(こいつ、弱くねえか!?)


 まだ本気を出していない可能性や、成長過程であって能力値が低い、などが考えられるが、それを差し引いても……脅威を感じない。

 印象としては、巨大オークやガーゴイルの指揮官と大差がなかった。

 怒涛の連打も、すべて目視できている。

 カウンターを狙ったり攻勢に出る必要がないなら、一生当たらない。

 そう言い切れるぐらい、遅かった。


「よっ」


 試しに、大魔王の左拳に右の小手をぶつけてみた。


「グアッ」


 悲鳴を上げたのは、大魔王のほうだ。

 顔をしかめているから、痛いのだろう。


「てめぇ、なにしてんだ!」


 逆ギレもいいところだ。

 おれは非難されるようなことは、一切していない。


「ぶち殺してやる!」


 大魔王が大きく振りかぶり、遠心力を最大限に利用したブーメランフックを飛ばしてきた。

 体重が加算され威力は増しているが、動作の大きいそれが、当たるわけがない。

 避けるのは簡単だが、おれはあえてそれをせず、両手をクロスして頭上にかざし、大魔王の拳を受けた。

 ほんの少し上から押されるような感覚があったが、膝のクッションで十分に対処できる。


(痛くねえな)


 けど、グシャという音が耳に届く。

 見上げれば、大魔王の拳が粉砕していた。

 衝撃が凄まじかったのは一目瞭然で、折れた骨が皮膚を突き破り、こんにちはしている。

 グロテスクであり、見れたものじゃなかった。


「グウゥアァァァァ。イテェ! イテェぞ、てめえ!?」


 物凄い剣幕でにらまれた。

 重ねて言うが、おれに非はない。

 殴りかかってきたのは大魔王であって、おれは打撃進路を小手で塞いだだけだ。

 カウンターを狙ってすらいない。

 結果として、そうなっただけだ。


(う~ん。貰っておいてなんだが、サラフィネのやつ、とんでもねえモノ寄こしたんだな)


 雑魚相手なら理解できるが、ラスボス相手にこれはすごすぎる。


(大魔王が弱いって、ありえねえだろ)


 最近のゲームによく見る、周回プレイのようだ。

 これなら、無傷での完勝も夢じゃない。


「避けなさい!」


 おれが剣の柄に手をかけた瞬間、神官がそう叫んだ。


 !!!!!!


 大魔王が慌てて距離を取る。


「少し落ち着きなさい」

「うるせえ! ああああっ、イライラするぜ」


 神官の指摘を罵倒し、大魔王が近くの支柱に八つ当たりをした。

 直径二メートルはある柱が、たった一発のパンチで粉々になる。


「仕方ないわね。これで心を整えなさい」


 プラモデルの腕を外すように切り落とした左腕を、神官が大魔王に蹴り渡した。


「ありがてえ」


 血がしたたり落ちるそれを、大魔王が口に含む。


「次はありませんよ」


 両腕ないもんね、と言う前に、神官に両腕が生えた。

 ドクン、と心臓が撥ね、肌に張り付いて離れない不快感が一気に増した。


(確定だな)


 神官は自分や大魔王の強化のために、住民から力を吸い上げているのだ。

 大魔王や神官が傷つくたびおれや住民に負荷がかかるなら、戦いが長引くだけこちらが不利になる。


(早期決着が理想だな)


 いまならそれができる。

 おれは決意とともに、剣を抜いた。


昨日、初めての感想をいただきました。

読んでくださっている方がいる実感を得て、感謝しかありません。

ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ