表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/22

プロローグ

明けましておめでとうございます。

記念していいのかどうか…とりあえずプロローグだけでも書けて良かった…

書き溜め頑張ろ。

 

 西側へ傾いた太陽がのぞく窓際、グラウンドでスポーツをしている他組の様子を眺めながら、半ば上の空で授業を受ける。


「おい綾乃(あやの)、聞いてるのか?」

「あ、すみません…」

「ったく…」


 こんな、つまらない日常。それが嫌いなわけではないが、少し退屈だと思った。


 勉強、進路、仕事、人間関係…高校生にでもなれば嫌でも突きつけられる現実。

 それが面倒で、そんなことを考えられなくなるほどの刺激を、心のどこかで望んでいるのかもしれない。




(ゆう)、そろそろ帰ろうぜ」


 放課後、幼馴染で親友でもある、月海 悠(つきみ ゆう)に声をかける。


響谷(きょうや)か。…悪いけど、今日は一人で帰ってくれる?生徒会で仕事があってさ」

「そっか。分かった」


 こいつ、俺と同じような(と言っても雰囲気は正反対なのだが)オタク全開なクセして実は生徒会長をしているのである。

 進学を楽にしたいとかなんとか…

 別にそんなことしなくても進学に支障は出ないと思うのだが、気分、とのことだ。


 仕方ない、幸い懐には余裕がある。

 寄り道して帰ろう。




「ありやっしたー」


 定型文と化した気だるげな店員の挨拶を聞き流しながら、買ったチキンを手にコンビニを出る。


 ────うん、美味い。


 しかし、こうして一人で帰るのもいつぶりだろうか。

 最近はいつも悠と帰っていたからか、一人というのも久しぶりだ。

 まぁ少しばかり寂しいと言えば寂しいが。


「おや、あんた、この辺の生徒さんかい?」


 この辺りでは見ない制服だからか、おばあさんに話しかけられた。

 俺はふっと笑みを浮かべると、


「そうですよ。………高校なんです。ご存じですか?」

「おぉ、おぉ!あそこの生徒さんね!いやぁ近頃物を覚えられなくなってね。うちの孫が似たような制服着てたと思ってねぇ…」


 こうやって人に悪印象を与えないよう接するのも手慣れたものだ。

 まぁそのせいで優柔不断というか、八方美人になっているような気がする。




 ────……。………


「…?」


 気のせいだろうか?世間話も切り上げ、いざ帰ろうとした矢先である。


 ――――…ぁ。………


 …ふむぅ…、ここで立ち止まっても怪しい奴だし歩きながら考えるか。


 ――――さぁ。………


 気のせい思ったがここまでくるとそうでもないと見える。

 セリフ的には何かを促しているようだが。


 そうして交差点に差し掛かる。


 ――――さぁ。逝こう


 あ、これはまず…


 考えると同時に体が勝手に動き出し、停止を求める赤信号を無視して歩き出す。


 おい待て待て待てm…


 視界は白く染まり、全身に強い衝撃を受けた瞬間、電源を抜かれたゲーム機のように意識が途絶えた。



 *  *  *



 想像を絶する苦痛に途絶えた意識が覚醒した。

 身体のあらゆる箇所が熱い。普通であればのたうち回る程なのだが、動かそうとすれば余計に痛むので動くに動けない。

 腕、脚、胸…あぁ、今気づいた。呼吸が出来ない。息を吸おうとすれば、咳で吐血する。これはもしかすると肺に肋骨が刺さっている状態なのだろうか。


 …今更だが、思ったより自分が冷静なことに驚いている。

 いろいろなことが一度に起こりすぎて、パニックが一周回ってしまったのかもしれない。


 ――――さぁ、こっちへ


 …どうやらお迎えのようだ。騒然としていた周囲の音も遠くなっていく。結局、この声に関しても謎なまま人生を終えることになりそうだ。

 しかしまぁなんというか…呆気ないな。

 こうしている内にも末端から熱が、感覚が抜け落ちていく。

 あれだけ熱かった傷が、今ではまるで熱の逃げ道であるかのように冷たくなっていく。

 全身から力が抜け、冷たい海に沈んでいくような、意識という光も遠くなっていく。

 こうして実際に死を体験するとやっぱり一つくらい考えてしまう。


 …即死が良かったなぁ…


 俺の意識は、人生は、この瞬間、幕を閉じた。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ