少し線引きを変えて
スケジュールがえぐい。
俺は分刻みで打ち込まれている仕事を見てため息をついた。
最近は出張が多すぎる。
明日は出社して会社に溜まった作業を片付けるつもりだったのに、いつの間にか2日間連続で名古屋出張になっている。
しかも仕様書は今日中に要確認なのに、資料がまるで集まってない。
さっき問い合わせたが、何件かはもう送ったと言われた。
俺の所には来ていないが、どこにあるのやら。
「……はあ」
気持ちを吐き出すようにため息をついた。
ここ数日はまともに昼飯も取れない。
会議や出先で出てくるコーヒーでお腹が膨れてしまうこともある。
でもここが踏ん張りどころのような気がするのだ。
長谷川さんみたいに、もう一段上がれば楽になるのはわが社のお約束なのだ。
そのためには太い客を得る必要があるんだけど。
商店街を歩いていたら、テーラー乾さんの前だと気が付いた。
正月のチラシの話をしていこうかな……。
俺は裏口から声をかけた。
「乾さん、お邪魔します」
「滝本さん、こんにちは」
「おつかれさまです。お正月のイベントってどうされますか? 出店されるならデータ頂きに来ますよ」
「もう滝本さん、営業成績一位だって聞きましたよ。うちみたいな小さい仕事は新人に任せたら?」
乾さんは俺を座るように促して、白湯を出してくれた。
ありがたい。俺は上着を脱いで椅子に座り、それを一口飲んだ。
温かい白湯が優しく胃におりてくる。
「あまり人に任せるのが得意ではないんです。昔から乾さんにお世話になっているので、俺の原点だし、お話したいんですよ」
「滝本さんは頑張りすぎだよ。下に任せないと育つものも、育たないよ」
乾さんと軽く話をして、俺は店を出た。
子供の頃から『一人でちゃんとせねば』という思いが強すぎて、人に頼るのが極端に苦手だと自分でも気が付いている。
ある程度の事は自分で出来るし、単純に人に何かを頼むのが苦手なのだ。
自分で出来る範囲のことで済ませればいい。
自分が辛いだけなら、それで済むけど、他の人間にそれを押し付けたいとは思わないのだ。
そして俺には自らそれを捌けるだけの力も備わりつつある。
会社に戻り、集まっていた情報を元に仕様書を書く。
清川の所にデータがいっていたり、本村が紛失していたり、送ったと言われていたものが違っていたり。
これを明日までにまとめて確認まで必要だから、今日は帰宅が23時すぎるかもしれない。
そこから明日の朝6時東京発。なかなかにエグい。
次の打ち合わせに出ようとして、乾さんの店にコートを忘れていたことに気が付いた。
清川に先に出てもらい、俺は店に戻った。
すると店の中に咲月さんが見えた。
裏から入ると声が聞えてきた。
手に紙を持って赤ペンを入れているから、どうやら正月のチラシの打ち合わせに来ているようだ。
楽しそうに身振り手振りで話をしている。
「滝本さん、ものすごく忙しいんですよー。もうピョーンときて、ピョーンとどこか行くんです」
「そうねえ、男の人ってバカみたいに働くのよねえ~」
どうやら奥様と話しているようだ。
裏口にいる俺に乾さんが気がついて、静かに招きいれてくれた。
俺は中に入った。乾さんがコートを手渡してくれる。
しかし二人の話が丸聞えで、盗み聞きするのは悪い。
俺は軽く会釈をして外に出ようとしたら、乾さんが俺の肩を優しく叩いて、座らせた。
聞け……ということだろうか。
俺は戸惑いながら頷いた。
「私もう、滝本さんの出張パック覚えちゃったんですよ。ワイシャツ2枚にパンツにシャツと靴下。それに皺にならないスーツ」
「準備してあげればいいじゃない」
「頼まれないのに勝手にするのは迷惑かなーと。それに滝本さんは私にそういうこと望んでないと思います。なにより、人に物を頼むっていうのは信頼関係の先にあると思うんですよねー」
「滝本さんに信用されてないって事?」
「違うんです、私が頼まれるほど力がないってことです。家事が出来る奥さんになりたい! とかじゃなくて、困った時にライトに頼めるような、助けを求めて貰えるような人になりたいですねー。せっかく夫婦なんだし」
「あら、アイロンがけが下手ってこと? 教えてあげるわよ」
「奥様マジですか? 私すっごく下手ですよ! アイロンで皺増やしていくタイプですよ」
「それは頼まれないわよ~。まずは信用貯金貯めましょう」
「貯めたいです!」
聞きながら俺は泣きそうになってうつむいた。
偽装結婚から始まって、お互いに家事を分けて生活している俺たちだから、線引きを変えるのが怖くて何も頼んでなかった。
違う、頼んだら嫌がられるのでは……と思っていた。
家事をするために結婚したんじゃない! そう思われるのでは……と思っていた。
でもきっと違うんだ。
俺も手伝うから、咲月さんにも手伝ってもらおう。
俺が弱らないと、咲月さんも弱みを見せられないんだ。
打ち合わせを終えて会社に戻り作業を開始したが、案の定終わりそうになかった。
俺は時計を見た。17時半。
咲月さんにLineをすることにした。
『もう帰れそうですか?』
すぐに既読になった。
『今会社出ました』
俺は少し考えて文章を打ち込んだ。
『すいませんが、駅前のクリーニング店でワイシャツの受け取りをお願いできませんか? 名前を言えば出てくると思います』
ピョコンと嬉しそうなウサギのスタンプが踊った。
『分かりました。受け取っておきますね。明日も出張ですか?』
『そうです、受け取り、よろしくお願いします』
了解です! と再びウサギスタンプが踊る。
クリーニング店は家と逆方向の商店街にあるし、坂の下から荷物を持たせることになる。
でもどうやら閉店に間に合いそうもない。
昼間のことを思い出して、素直に頼んでみた。
こんな小さなことでも「悪いなあ」と思ってしまうほど、俺は気が小さい。
帰るとやはり23時を回っていた。
「おかえりなさい」
「ただいま」
咲月さんがパソコンルームからピョコンと顔を出して、ワイシャツを手渡してくれた。
包んであるビニールに絵が書いてある。
『身体にきをつけて頑張ってくださいね!』
カワイイ女の子の絵……髪型と雰囲気から咲月さんを絵にしたのだろう。
「出張先で元気になれるように書いておきました。なんと3枚とも書いてあって動きます! 手がパタパタと。うーん無意味ですね」
俺はどうしようもなくて咲月さんを抱き寄せた。
咲月さんは俺の胸元でモゴモゴ動きながら
「ご飯食べました? 美味しいお茶漬けありますよ?」
とほほ笑んだ。
「……咲月さん、すいません、明日から急遽出張で洗濯が無理そうで、食材も死にます。お願い出来ますか」
「わかりました。お洗濯しときますね。食材……何があるんですか? 私に何とかできる物です?」
「二階へ来てください……もう俺は動けない……疲れた……この仕事量は異常だ……」
「わー、めずらしく隆太さんが弱ってる。ほらほらスーツ脱いで。お風呂入りましょう? 寝ましょう?」
「辛い……もうヤダ……出張ばっかりだ……家がいい……」
「分かりましたから、せめて二階には自力で上がってくださいー!」
明日も忙しい。
その先も、たぶん当分忙しい。
でも少しだけ、荷物を持ってもらおう。
それだけで俺は動ける。
咲月さんの絵が書かれているワイシャツを抱えてそう思った。




